勤務地 : 近畿 - 京都府
公開開始日 : 2025年07月08日
D125070629
研究分野 : ライフサイエンス - リハビリテーション科学
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
職種:教授、准教授または専任講師
専門領域:精神障害作業療法学・地域作業療法学領域
仕事内容・職務内容
(1) 作業療法学科の専門科目等として、「キャリア開発演習」「作業学演習Ⅱ」「地域作業療法学」「地域作業療法学演習」「精神障害応用論」「作業療法研究法演習Ⅰ」「作業療法技能学Ⅱ」「精神機能作業療法学」「精神機能作業療法学演習」「精神機能評価学演習」、臨床実習関連等を担当
(2) 作業療法学科運営に関する業務
(3) 学長、学部長または学科長が必要と認める会議および各種行事への参加、調査活動、広報活動、入試関連業務等
(4)その他学長、学部長または学科長が指示する業務
配属部署
既設部署
健康科学部作業療法学科
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 800万円 ~
概算年収は、任用時40歳の場合の基本給+期末手当の額で算出。
基本給:規程に定める(年令給)
<モデル賃⾦(⽉額)>
35歳 専任講師:400,000円
40歳 准教授 :471,000円
50歳 教授 :590,000円
その他の手当等:通勤手当、扶養手当、住宅手当、期末手当、
増担手当、大学院担当手当、退職手当、
個人研究費、他
給与等の処遇は本学規程によります。
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:45-17:15
時間外勤務、その他説明 : 就業時間について、学校法人京都橘学園就業規則により、専門業務型裁量労働制を適用。1日7.5時間働いたものとみなす。責任コマ6コマ。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
(1)博士の学位、またはそれと同等以上の業績を有する者
(2)作業療法士免許を有する者
(3)大学での教育経験があり、本学の教育に積極的に関われる者
大学院における研究指導実績がある者が望ましい
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
常勤
契約期間
職種共通
任期なし - テニュアトラック以外
定年は満65歳
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : 契約期間の上限は、満65歳に達する日の属する年度とする
加入保険
健康保険 : あり(私学共済)
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
募集期間
2025年07月08日~2025年08月31日 必着
※郵送に限る
応募方法
応募書類
その他の郵送書類
(3) 主要な著書または論文(研究業績4 点、現物または別刷・コピー可)。研究業績4 点には、それぞれ400 字程度の要旨を添付すること
(4) 担当科目の教育方法についての抱負(2000-3000 字程度、様式自由)。学部における担当科目1 科目に即して具体的に述べることが望ましい
(5) 作業療法士資格およびその他資格免許証の写し
推薦状を添付することができる。また、審査の状況により健康診断書、学業および学位に関する証明書等の提出を求める場合がある。
応募書類の返却
その他
提出書類は原則として返却しない。返却を希望する場合はその旨を付記し、切手貼付済み返信用封筒または宅配便宛名ラベル(着払い用)を応募書類に同封すること。応募書類は個人情報保護法に則り適切に処分する
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒607-8175
京都府 京都市山科区大宅山田町34
京都橘大学 看護・医療系事務課 担当:古岡
注意事項 : ※提出書類封筒の表に「教員(精神障害作業療法学・地域作業療法学領域)任用応募書類在中」と朱書きすること
選考・結果通知
選考内容
書類審査、面接および模擬授業
面接および模擬授業は、書類審査合格者に対して9 月9 日(火)に実施する。
面接日は対象者へ9 月3 日(水)頃連絡予定。旅費は応募者の負担とする。
模擬授業は、学部科目「精神機能作業療法」の第2 回講義「精神科作業療法実践の基本的視点」をテーマに、20 分程度の講義を行うこととする。科目内容の詳細は本学ホームページでシラバスを確認すること。
結果通知方法
面接結果については、郵送またはメールで通知予定
連絡先
京都橘大学
看護・医療系事務課
古岡 俊平
0755744325
aca-nm(at)tachibana-u.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
窓口時間8:45~17:15/ただし、土・日・祝日は事務局を閉鎖しています。
備考