勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2025年07月09日
D125070744
Planet Savers株式会社
研究分野 : ナノテク・材料 - 無機材料、物性
技術系スタッフ(民間企業) : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
私たちPlanet Saversは、「気候変動を食い止め、次世代に美しい地球を残す」のミッションのもと、日本初のDirect Air Capture(DAC:大気中からのCO2回収)技術開発に取り組むスタートアップです。
DACは気候変動対策、CO2排出量ネットゼロ達成の切り札として世界的に注目され研究開発が進んでいますが、日本では本格的な事業は生まれてきませんでした。
そんな中、私たちは東大発の革新的なCO2吸着剤とCO2回収装置を開発し、DACの社会実装を進めています。
DACは日本が強みを持つ素材技術とものづくりの知見が活かせる、ポテンシャルの高い事業で、既に日本を代表するベンチャーキャピタルからの2.5億円の出資も得ました。
このたび、本事業を加速するため、CO2吸着剤の研究開発を推進するサイエンティストの方を募集しています。
仕事内容・職務内容
DAC装置向けCO2吸着材であるゼオライトの研究開発
・ゼオライト合成
・DAC装置へ組み込むための構造体(ペレット、ハニカムなど)の開発検討
・DAC装置を使用した各種データ取り、そのデータ分析
・取得したデータ、分析結果をエンジニアチームに共有し、装置設計のサポート
・パートナー・ベンダーの調査、その後の共同開発におけるマネジメントを行う
・その他、ゼオライト研究開発活動が必要な場面・要素で臨機応変に自ら手と足を動かして対応する
配属部署
既設部署
研究開発部
職種
研究分野
給与
年収 : 300万円 ~ 900万円
ご経験に応じて決定
勤務時間
就業時間 : 09:00-18:00
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 土曜日、日曜日、祝日、年末年始
時間外勤務、その他説明 : みなし残業時間40時間を含む。フレックスタイム制応相談。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
業務における経験
【必須(MUST)】
・4年以上の化学系材料研究開発のご経験
(博士の場合は1年以上の化学系材料研究開発のご経験)
・化学系の大学修士以上の学位(博士歓迎)
・ゼオライト等の無機素材に関する知見
【歓迎(WANT)】
・製品立ち上げまでのご経験・それをリードした経験
・CO2などのガス吸着剤開発経験
・ディープテックスタートアップでの実務経験
・英語力
【求める人物像】
・理論立てた仮説ベースでの研究と、実社会での実証のサイクルを回す理論的かつ実践的研究姿勢
・製造工程や現場に近く、現場志向、モノづくりが好きな方
・臨機応変に自分で考え、自ら手を動かし動ける方
・責任感を持って仕事をやり切る方
・チームワーク作業が好きな方
・気候変動への問題意識と貢献意欲
・高い学習意欲
雇用形態
正職員・正社員
契約期間
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
6カ月
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり(上限5万円)
定年制度 : あり
その他 : ストックオプション:有(準備中。ユニコーンを目指しており、特に初期メンバーはExit時に大きなキャピタルゲインが期待される)
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
屋内禁煙
応募上の配慮
面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)
オンライン面談可能(ただし、最終面接は対面)
採用人数
2名
採用日 : 2025年09月01日
着任日 : 2025年09月01日
募集期間
2025年07月09日~2025年08月31日 必着
適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募方法
応募書類
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
選考・結果通知
選考内容
書類選考後、オンライン面談を行います。
結果通知方法
面接後2週間以内に結果をお知らせします。
連絡先
Planet Savers株式会社
代表
池上 京
0366870151
kei(at)planetsavers.earth
※(at)を@に変更して送信してください。
備考