勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2025年07月09日
D125070807
研究分野 : 環境 - 遺伝育種科学 | ライフサイエンス - 植物分子、生理科学 | ライフサイエンス - 遺伝学
研究・教育補助者相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
⽟川⼤学農学部生産農学科植物学領域では、アブラナ科野菜の分子育種について研究を進めています。とくに、ハクサイやブロッコリーの耐病性に関する遺伝子や植物ホルモン合成に関する遺伝子の変異体作出を行っています。遺伝子組換え植物作成やそれに伴う分子生物学的解析の研究従事いただける非常勤嘱託職員(研究支援者)1名を募集いたします。
https://www.tamagawa.ac.jp/college_of_agriculture/production/仕事内容・職務内容
1.アブラナ科野菜の遺伝子組換え植物作成
2.遺伝子発現解析
3.組換え植物の後代育成
配属部署
既設部署
農学部生産農学科植物科学領域
職種
研究分野
給与
時給 : 1450円 ~ 1450円
勤務時間
就業時間 : 10:00-17:30
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 日曜日・土曜日・祝日・勤務日以外の平日、夏期一斉休暇 8日間、冬期一斉休暇 11日間
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
短期大学士 / 準学士
短期大学卒業以上
業務における経験
アブラナ科野菜の遺伝子組換え植物作成経験を持つ方
雇用形態
契約職員・契約社員
勤務日数:週3日で応相談
勤務曜日:月曜日、火曜日、金曜日 (曜日は応相談)
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
1年以内。大学が業務上必要と認めた場合には、学校法人玉川学園との契約が連続して10年を超えない範囲で更新することがあります。ただし、満65歳に達した年度の末日を超えることはありません。
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : なし
賞与制度 : なし
退職金制度 : なし
通勤交通費支給制度 : なし
定年制度 : 満65歳に達した日の属する年度の末日
加入保険
労災保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項:敷地内禁煙(特別屋外喫煙場所を設置)
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年08月01日
着任日 : 2025年08月01日
求人内容補足説明
2025年8月1日より前に勤務開始が可能な方は、応募時にその旨をお伝えください。
募集期間
2025年07月09日~2025年07月31日 必着
適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募方法
応募書類
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
選考・結果通知
選考内容
書類審査および面接。
選考における面接等に係る交通費、宿泊費の支給はありません。
結果通知方法
選考結果は、応募者本人に通知します。提出書類は、原則として返却しません。いただいた個人情報は採用選考に関することのみに使用し、その他の目的に利用しません。
連絡先
玉川大学
研究推進事業部
採用担当
t.instit(at)adm.tamagawa.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
問い合わせは件名を「玉川大学農学部非常勤嘱託職員の公募について」としメールでお願いいたします。返信にお時間をいただく場合があります。
備考
2025年8月1日より前に勤務開始が可能な方は、応募時にその旨をお伝えください。