勤務地 : 関東 - 神奈川県
公開開始日 : 2025年07月10日
D125070829
研究分野 : ライフサイエンス - 水圏生産科学
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
海洋生物学科は、農獣医学部水産学科を起源とし、生物資源科学部海洋生物資源科学科を経て令和5年4月の改組を受けて開設された新学科で、「水圏生命分野」、「資源生産・利用分野」、ならびに「海洋環境分野」の3つの分野を柱として教育活動を進めています。海洋生物学科では、カバーすべき分野が多岐にわたるため、学科の構成教員間で専門分野の重なりを最小限にして配置しています。今回の募集では、別途示した科目を担当・分担し、これらの科目に関わる教育および研究指導を適切に行える方を募ります。
https://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~NUBSmas/仕事内容・職務内容
採用者には、下記に挙げる科目のいくつかを担当もしくは分担して頂きます。下記の科目に関わる教育・研究指導を適切に行える人を募集します。
海洋生物学概論、水族館論、無脊椎動物学、深海生物学、水産利用学、海洋基礎実習II、学外研修、藻類学、展示学実習、海洋基礎生物、海洋基礎化学、海洋基礎物理など
配属部署
既設部署
日本大学生物資源科学部海洋生物学科
職種
研究分野
給与
年収 : 500万円 ~
下限給与500万円(年俸制)
勤務時間
就業時間 : 09:00-17:00
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 日曜、国民の祝日、本学創立記念日(10月4日)、年末年始
時間外勤務、その他説明 : 就業時間、休憩時間は講義及び校務により変更の場合あり。学部行事等により休日に出勤する場合あり。その他、本学就業規則による。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位を有し、当該分野の教育・研究を担当できる方。教育・研究に熱意があり、大学運営に理解のある方。
説明
(1) 上記の担当分野に関する優れた研究業績または実務業績を有すること。
(2) 博士の学位を有すること。
(3) 協調性があり、学内の運営に積極的に参画できること。
(4) 大学における教育業務に携わった経験があることが望ましい。
雇用形態
正職員・正社員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
任期3年(再任有)
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり(任期更新時)
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 :
あり
65回目の誕生日を迎える年度の3月に定年退職となります。
その他 : 日本私立学校振興・共済事業団加入
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
その他 : 日本私立学校振興・共済事業団加入
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
学内に喫煙場所はありません。
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
募集期間
2025年07月10日~2025年08月17日 消印有効
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の郵送書類
各原本1部、(1)~(5) はコピー3部をあわせて添付
(1) 履歴書(A4判、様式自由、写真貼付)
学歴、職歴、賞罰、学位論文題目(学位取得機関・学位取得年月)、学会・社会における活動、その他特記すべきことを項目別に列記してください。
※連絡先の電子メールアドレスを必ず記入してください。
(2) 研究業績目録(A4判、様式自由)査読付き原著論文、著書、総説・解説、参考論文(査読無し論文、プロシーディングス、報告書など)に分け、それぞれ現在から順に過去に遡り列記してください。受理済みまたは印刷中の原著論文については、受理証明書などを添付してください。原著論文で、応募者が第一著者(単著を含む)または責任著者になっている論文には、応募者の氏名に二重下線を引いて判別できるようにしてください。それ以外の論文には、応募者の氏名に一重下線を引いてください。(3) 競争的研究資金の獲得状況(A4判、様式自由)これまでに獲得した研究資金について、代表・分担の別、申請課題名、助成機関、期間、金額を現在から順に過去に遡り列記してください。
(4) 着任後の教育および研究に対する抱負(A4判、1ページ程度)
(5) 応募者について照会できる方(2 名)の氏名・所属・連絡先(電話およびメールアドレス)
(6) 原著論文のコピー(代表的な論文を3編以上5編以内)最終選考段階において原著論文すべての提出をお願いすることになります。
(7) 提出書類受理通知のための返信用封筒(定形封筒に宛名を記入し、110円切手を貼付してください)
(8) 審査結果通知のための返信用封筒(定形封筒に宛名を記入し、110円切手を貼付してください)
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒252-0880
神奈川県 藤沢市亀井野1866 日本大学 生物資源科学部 湘南校舎
日本大学 生物資源科学部 海洋生物学科 事務室
注意事項 : ※封筒に「海洋生物学科 教員応募書類在中」と朱書きしてください。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
一次選考:書類審査
二次選考:面接審査 ※面接審査の交通費などは自己負担とします。面接方法(対面)、時間、場所、内容などの詳細については、別途、一次選考通過者に連絡します。
結果通知方法
一次選考の結果は、提出いただいた「審査結果通知のための返信用封筒」にて連絡します。
連絡先
日本大学
日本大学生物資源科学部海洋生物学科
糸井史朗
0466843679
shiroito(at)max.hi-ho.ne.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
備考