勤務地 : 中国 - 山口県
公開開始日 : 2025年07月11日
D125070900
研究分野 : その他 - その他 - 精神看護学 | ライフサイエンス - 基礎看護学
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
【機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)】
公立大学法人山口県立大学(YPU)は、地域貢献型大学として、学生第一を掲げ、地域と共に、時代と共に発展し続ける大学として、大学改革に取り組んでいます。この趣旨を理解し、積極的に関わる方を望んでいます。
仕事内容・職務内容
【専門分野】
精神看護学領域
【主要担当科目等】
(1)専門科目
・精神看護学に関する専門科目(臨地実習を含む)、看護学実践実習、テーマ別実習、看護研究入門、看護研究Ⅰ・Ⅱ、学科で分担している科目、その他
※ 教育・研究業績に応じて担当科目を決定します。
(2)基盤教育科目
・やまぐち未来デザインプロジェクトⅠ・Ⅱ等
(3)大学院担当
・資格審査の結果により、大学院の科目を担当することがあります。
(4)その他
・カリキュラム改正等に伴い上記以外の科目を担当することがあります。
・大学運営に係る各種委員会を担当していただくことがあります。
【職名及び人員】
講師又は助教 1名
【採用時所属】
看護栄養学部 看護学科
※ 採用後において、専門分野に関連する所属に異動となる場合があります。
【勤務地住所(就業場所の詳細等)】
山口県山口市桜畠6丁目2番1号
【着任時期(採用予定日)】
令和8年(2026年)4月1日
配属部署
既設部署
看護栄養学部 看護学科
職種
研究分野
精神看護学
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 700万円
○講師
概算年収587万円~745万円(月給制:概算年収は「給料、地域手当、期末手当、勤勉手当」を合算した参考金額である。〈通勤手当、扶養手当、住居手当等の諸手当は概算年収に含んでいない。〉)なお、給与については、本学の規定に基づき、学歴及び職歴を基に職位に応じて採用時に決定します。
○助教
概算年収446万円~651万円(月給制:概算年収は「給料、地域手当、期末手当、勤勉手当」を合算した参考金額である。〈通勤手当、扶養手当、住居手当等の諸手当は概算年収に含んでいない。〉)なお、給与については、本学の規定に基づき、学歴及び職歴を基に職位に応じて採用時に決定します。
【7月11日に次の事項を変更しました。】
講師の概算年収「446万円~651万円」を「587万円~745万円」に変更しました。
助教の概算年収「587万円~745万円」を「446万円~651万円」に変更しました。
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:40-17:10
休憩時間 : 12:00-12:45
休日 : 原則:土、日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
時間外勤務、その他説明 : 原則:1日7時間45分(週38時間45分)。1箇月単位の変形労働時間制あり。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
修士以上の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む)を有する者またはこれと同等の教育研究上の業績を有する者
業務における経験
看護師として3年以上の実務経験を有する者
大学等において教育実績を有する者が望ましい
特定分野の公的資格など
看護師の資格を有する者
説明
次の①~⑤を満たす者(①~③、⑤は必須)
①修士以上の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む)を有する者またはこれと同等の教育研究上の業績を有する者
②看護師の資格を有する者
③看護師として3年以上の実務経験を有する者
④大学等において教育実績を有する者が望ましい
⑤学校教育法(昭和22年法律第26号)第9条に規定する欠格条項(被成年被後見人・被保佐人を含む)に該当しないこと。
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
常勤
契約期間
職種共通
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
試用期間6か月
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
その他 : あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
敷地内全面禁煙
待遇ー補足説明
【給与・勤務条件等】
①給与:本学の規程に基づき、学歴及び職歴を基に職位に応じて採用時に決定します。
②勤務時間:原則、1日7時間45分(週38時間45分)。1箇月単位の変形労働時間制あり。
③休日:原則、土・日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
ただし、授業や大学行事等のため振替勤務となる場合があります。
④休暇:年次有給休暇、病気休暇、特別休暇
⑤任期の定めはありません(定年有)。
⑥国立大学法人や公立大学等から引き続いて当法人の教員に採用された場合、その在職期間は当法人の退職手当の対象となる在職期間に通算しません。
⑦その他詳細については、公立大学法人山口県立大学の定める規程によります。
【社会保険等】
公立学校共済組合、雇用保険、地方公務員災害補償法適用
【受動喫煙防止措置の状況】
敷地内全面禁煙
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
募集期間
2025年07月11日~2025年08月19日 必着
応募締切:令和7年8月19日(火) 午後5時10分必着【日本標準時刻】
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
公刊した著書、または公表済みの論文のうち代表的業績(3編)各1部
④ 採用後の教育、研究、地域貢献、大学運営に対する抱負を記載した書類(日本語で2,000字程度)1部
⑤ 推薦書(様式任意)1部
⑥上記①②のWord・Excel ファイルを保存した電子データ
* 原則として、提出書類は返却しません。
(ただし、著書の返却を希望する場合には、宛名を記載し送料分の切手を添付した返信用封筒を同封してください。)
【応募方法】
・応募書類は全てPDFファイルにしe-mailアドレス【ypusaiyo@yp4.yamaguchi-pu.ac.jp】宛へ【パスワードを設定して】送付すること。容量が10MBを超過する場合は、メールを分割して送付すること。その際、PDFファイル名の最初に3-1、3-2、3-3など応募書類の分割数が分かるようにすること。折り返し受理通知のe-mailを返信するので、そのメール受信後に必ず【パスワード】を記入して返信すること。
・上記とは別に、「① 履歴書(様式第1号)、② 教育研究業績書(様式第2号)」については、Word・Excelファイルを保存した電子データも提出すること。
・メール件名に「教員応募書類(精神看護学領域)」と記入し送信すること。
・メールにて送信できない書類を提出する場合は、担当【塚本】まで御連絡ください。
応募書類の返却
その他
提出書類は返却しませんので、御了承ください。(ただし、著書について返却を希望する場合には、宛名を記載した切手貼付の返信用封筒を同封してください。)
選考・結果通知
選考内容
① 1次選考:書類審査
② 2次選考:面接(個別面接ほか実施予定)
結果通知方法
① 1次選考:書類審査
選考結果については、応募者全員に9月下旬までに文書で通知し、合格者のみ10月下旬までに2次選考を本学で実施します。
② 2次選考:面接(個別面接ほか実施予定)
選考結果については、11月下旬までに2次選考を受けた者全員に文書で通知します。
連絡先
山口県立大学
看護栄養学部看護学科
田中 周平
0839331450
shuhei(at)yp4.yamaguchi-pu.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
備考
①1次選考合格者に、2次選考の日程及び実施方法を連絡します。
②2次選考の実施に当たって必要な旅費・滞在費等は応募者負担とします。
③応募書類の様式については、本大学のホームページからもダウンロードできます。
④本学は主体的にダイバーシティの推進に取り組んでおり、多様な人材の採用に努めております。特に女性の社会的活躍を推進しています。
⑤女性活躍推進法に基づく「えるぼし」認定(3つ星)を取得しています。