求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年07月11日 募集終了日 : 2025年09月10日
New 募集中
更新日 : 2025年07月11日
募集終了日 : 2025年09月10日

勤務地 : 近畿 - 京都府 | 近畿 - 京都府

公開開始日 : 2025年07月11日

同志社大学学習支援・教育開発センター 任期付教員(ラーニング・コモンズ担当)募集

D125070961

私立大学

同志社大学

研究分野 : 人文・社会 - 指定なし | 自然科学一般 - 指定なし | その他 - その他 - 学習支援の経験がある者またはこれらに積極的に取り組む意思がある者

教授相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

准教授相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

助教相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    同志社大学では、今出川校地の良心館および京田辺校地のラーネッド記念図書館にラーニング・コモンズを設置しています。ラーニング・コモンズでは、任期付教員を配置して、その運営・管理を行うとともに、授業時間外の学習指導、全学に共通の学習支援プログラムを企画し実施しています。
    つきましては、上記の業務を担う学習支援・教育開発センターに所属する任期付教員を募集します。

    https://lc.doshisha.ac.jp/lc/index.html
  • 仕事内容・職務内容

    ラーニング・コモンズにおいて、主に次の教育業務等を担当する。
    1.学生を対象とした授業時間外の学習相談・学習指導
    2.ラーニング・コモンズにおける学習支援プログラムの企画と実施
    3.教員を対象としたラーニング・コモンズの利用相談
    4.学習支援・教育開発センター所長の指示のもとでのラーニング・アシスタントの指導・育成
    5.学習支援・教育開発センター等が実施するFDプログラムへの協力(開発・サポート)
    6.国内外の学習支援活動およびラーニング・コモンズ運営の調査・分析とその成果発信に基づく学習支援の質の向上
    7.その他ラーニング・コモンズおよび学習支援・教育開発センターを運営するために必要な事項
    ※勤務時間においては、上記業務に専念していただき、個人の研究はできません。
    ※授業の担当負担はありません。
    ※上記以外に、全学的な体制で行う入学試験での業務を命じる場合があります。それ以外に職務範囲の変更はありません。

  • 配属部署

    既設部署

    同志社大学学習支援・教育開発センター

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当
  • 助教相当

研究分野

  • 人文・社会 - 指定なし
  • 自然科学一般 - 指定なし
  • その他 - その他

    学習支援の経験がある者またはこれらに積極的に取り組む意思がある者

給与

  • 職種共通

    年収 : 400万円 ~


    1,040万円~(55歳教授相当)
     840万円~(45歳准教授相当)
     640万円~(35歳助教相当)
    ※上記は概算金額です(扶養家族の有無等本人の状況で変動する諸手当は含みません)。

    ※本俸(月額)2025年4月実績:
    教授相当 :45歳 594,000円、50歳 647,300円
    准教授相当:40歳 520,000円、45歳 579,200円
    助教相当 :30歳 359,000円、35歳 439,000円

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 10:00-18:00

    時間外勤務、その他説明 :
    ※月~金曜日勤務です。
    ※休憩時間は就業時間内に1時間取得してください。
    ※時差勤務・休日出勤を命じる場合があります

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    その他

    「説明」を確認してください。

  • 業務における経験

    「説明」を確認してください。

  • 説明

    次の要件をすべて満たす者
    (1)博士の学位を有する者またはこれに相当する研究業績を有する者
    (2)本学での任期付教員の経歴のない者
    (3)学習支援の経験がある者またはこれらに積極的に取り組む意思がある者
    (4)FD活動の経験がある者またはこれらに積極的に取り組む意思がある者
    (5)本学の建学の精神、教育理念に理解のある者

雇用形態

  • 職種共通

    その他

    任期付教員

契約期間

  • 職種共通

    任期あり - テニュアトラック以外

    5年 再任なし
    ※ただし、満65歳に達した年度末を上限とします。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒602-8580 京都府 京都市上京区今出川通烏丸東入 同志社大学

    今出川校地 

  • 〒610-0394 京都府 京田辺市多々羅都谷1-3 同志社大学

    京田辺校地

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

    その他 : 社会保険[日本私立学校振興・共済事業団]加入

  • 待遇ー補足説明

    ・学長が承認したものを除き兼職・兼業はできない。
    ・その他、本学諸規程による。

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

募集期間

  • 2025年07月11日~2025年09月10日 必着

    ※2025年9月10日(水)17時必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    所定様式
    業績リスト : 電子応募
    名称は「業績書」。所定様式。

    その他の電子応募書類
    ■職務経歴書(A4、1枚程度)
    教育方法の実践例、作成した教科書・教材、教育上の能力に関する大学等の評価、資格・免許・特許、実務経験等の概要を記載

    ■主要な著書・論文 3点以内を各1部

    ■これまでの研究概要(A4、1枚程度)
    博士学位未取得者は、博士学位論文の執筆状況、博士学位取得見込状況についても記載

    ■これまでの教育上の業績(A4、1枚程度)

    ■本学着任後の抱負(A4、1枚程度)

    ■本人についての所見を求めることができる方2名の氏名・連絡先〔電話番号、電子メールアドレスを含むこと〕・申請者との関係(書式自由)

  • 応募書類の返却

    その他

    応募に際してご提供いただいた個人情報は、本学の規定にしたがって適切に管理し、選考の目的以外には使用しません。また、応募書類はすべて当方にて責任をもって廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
以下のURLからファイルをアップロードしてください。
https://webdisk.doshisha.ac.jp/public/KcpGgBxNQOX4Gg9ewWuUWj6yWKyxzM5lr8RN2hofAH7d

※履歴書、業績リスト(業績書)はExcelファイルでご提出ください。
※ファイル名に必ず「氏名」を含めてください。
※ファイルアップロード後、電子メールにて下記アドレスまでご連絡ください。
 メールの件名は「教員応募書類提出連絡」としてください。
 連絡先:ji-kyoik@mail.doshisha.ac.jp(学習支援・教育開発センター事務室)

選考・結果通知

  • 選考内容

    第1次選考 書類選考
    第2次選考 プレゼンテーション、面接(11月上旬を予定)
    ※書類の追加提出を求めることがあります。

  • 結果通知方法

    書類選考の後、面接を受けていただく方には10月上旬に面接日時、プレゼンテーションのテーマを、履歴書に記載のメールアドレス宛に連絡します。
    ※採用は、第2次選考の後、本学所定の会議での審議を経て決定します。
    ※選考の結果については、選考終了後、速やかに本人に通知します。

連絡先

同志社大学

同志社大学 学習支援・教育開発センター事務室

鎌田 大輝

0752513277

ji-kyoik(at)mail.doshisha.ac.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

備考

※面接の際の交通費は、本学規定に基づいて支給します(国内に限る)。

戻る