求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年07月11日 募集終了日 : 2025年10月31日
New 募集中
更新日 : 2025年07月11日
募集終了日 : 2025年10月31日

勤務地 : 東北 - 福島県

公開開始日 : 2025年07月11日

福島県立医科大学微生物学講座 助教・准教授の募集

D125071020

公立大学

福島県立医科大学

研究分野 : ライフサイエンス - 細菌学

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    当講座は、これまでウイルス学を中心とした研究・教育を行ってきました。本年4月1日より、新たな講座主任の着任に伴い、細菌学の研究・教育を強化することになりました。特に、1980年代後半から急増している難治性細菌感染症「非結核性抗酸菌(NTM)症」に対する研究を立ち上げました。
    わたしたちは、NTM症に対する新規治療法開発、およびNTMのバイオフィルム形成機構の解明を目指しています。ゲノム解析、遺伝子組換え技術、マウス感染モデルを使った研究を遂行できる人材を募集します。
    医師(MD)、歯学士、薬学士、獣医学士、臨床検査技師、遺伝学・生化学の技術を生かすことのできる理工学出身者など、幅広く人材を公募します。

  • 仕事内容・職務内容

    (1)細菌学(特に非結核性抗酸菌)の研究、論文執筆
    (2)学部生、大学院生に対する微生物学(細菌学およびウイルス学)の教育
    (3)本学が実施する運営業務の補助

  • 配属部署

    既設部署

    微生物学講座

職種

  • 准教授相当
  • 助教相当

研究分野

  • ライフサイエンス - 細菌学

給与

  • 職種共通

    年収 : 400万円 ~ 700万円

    公立大学法人福島県立医科大学給与規程に基づき、資格、学歴、経験等により決定する(給与制)。
    ※参考:約450万円(修士新卒)、約600万円(経歴20年)

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    時間外勤務、その他説明 : ・公立大学法人福島県立医科大学教員就業規則による。
    ・専門業務型裁量労働制を採用しており、所定労働日に勤務した場合には、1日7時間45分働いたものとみなす。なお、専門業務型裁量労働制に同意しない(同意を撤回する)こともできる。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    その他

    助教は、次の各号のいずれかに該当し、かつ、細菌学および関連分野について、教育上、研究上又は実務上の知識、能力及び実績を有すると認められる者の中から選考する。
    (1) 博士の学位を有する者
    (2) 博士の学位を有する者と同等の研究上又は実務上の業績を有する者
    准教授は、次の各号のいずれかに該当し、かつ、細菌学および関連分野について、教育上、研究上又は実務上の優れた知識、能力及び実績を有すると認められる者の中から選考する。
    (1) 博士の学位を有する者                 
    (2) 博士の学位を有する者と同等の研究上又は実務上の優れた業績を有する者(例. 科研費取得実績、論文発表)

  • 説明

    加えて、応募資格における注意点は下記の通り。
    (1)自主性と協調性を持って研究活動等に従事出来ること
    (2)国籍は問わないが、職務内容について、日本語でのコミュニケーションに支障がない者
    (3)平成25年4月1日以降、公立大学法人福島県立医科大学に在職した経験のあるものは、今回の公募対象から除外する

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

契約期間

  • 職種共通

    任期あり - テニュアトラック以外

    5年(審査を経れば、雇用契約延長可能)

    試用期間なし

勤務地

  • 〒960-1295 福島県 福島市光が丘1 福島県立医科大学

待遇

応募上の配慮

採用人数

    2名

  • 説明

    助教2名
    あるいは、助教1名と准教授1名 (准教授に関しては、経歴、学位、科研費取得実績等を教授会で審査したのち決定)

  • 求人内容補足説明

    准教授に関しては、経歴、学位、科研費取得実績等を教授会で審査したのち決定

募集期間

  • 2025年07月11日~2025年10月31日 消印有効

    応募状況により期日を変更する場合あり

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募 , 郵送
    ・様式1を使用すること
    ・顔写真を貼付すること(証明写真サイズ40×30mm 最近撮影のもの)
    ・[応募に必要な学歴・学位] に記載の事項を含むこと
    ・平成25年4月1日以降、公立大学法人福島県立医科大学に教員として在職した経験のある者は、今回の公募対象から除外する
    業績リスト : 電子応募 , 郵送
    ・様式2を使用すること

    その他の電子応募書類
    (A)現在までの業務・研究の概要及び抱負(3,000字以内、様式自由)
    (B)業績の別刷(3編以内。※コピー可)
    (C)応募者について照会できる2名の氏名と連絡先(メールアドレスおよび電話番号)
       なお、業績リストについて業績がない場合は、「業績なし」と記載し業績の別刷
    の提出は不要です。採用者については、後日、履歴書、写真の原本を提出していただきます。

    その他の郵送書類
    (A)現在までの業務・研究の概要及び抱負(3,000字以内)
    (B)業績の別刷(3編以内。郵送の場合、各1部※コピー可)
    (C)応募者について照会できる2名の氏名と連絡先(メールアドレスおよび電話番号)
       なお、業績リストについて業績がない場合は、「業績なし」と記載し業績の別刷
    の提出は不要です。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒960-1295 福島県 福島市光が丘1 福島県立医科大学
    公立大学法人福島県立医科大学微生物学講座教員募集担当

    注意事項 : 郵送の場合、簡易書留、レターパックプラス等の追跡可能な郵便を利用し、封筒には「微生物学講座教員公募」と朱書きすること。
    データ提出の場合、件名を「微生物学講座教員公募」として送付すること。なお、データはPDF化して、個人情報保護のためパスワードを設定し、パスワードは別メールで送付すること。採用者については、後日、履歴書、写真の原本を提出すること。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
y-tate25(at)fmu.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考後、その結果を通知するとともに、面接を実施する場合は、候補者にのみ連絡します。なお、面接のための交通費は応募者の負担となります。
    なお、選考に際して、追加資料の提出を依頼することがあります。

  • 結果通知方法

    面接を行った候補者に対しては、原則2週間以内に結果を通知いたします。

連絡先

福島県立医科大学

微生物学講座

立石 善隆

0245471158

y-tate25(at)fmu.ac.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

備考

戻る