勤務地 : 東海 - 愛知県
公開開始日 : 2025年07月11日
D125071059
研究分野 : 社会基盤 - 水工学
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
中部大学工学部都市建設工学科では,次の通り教員を公募します。
<職位・人員>水工学分野 准教授,講師または助教・1名
仕事内容・職務内容
専門分野:水文学,河川工学,海岸工学
担当科目:河川工学,海岸工学,水理学などに関連する専門科目および共通科目ほか(採用時に調整)
その他:オープンキャンパス等の学内行事業務,入学試験関連業務,定期試験関連業務,その他大学が要請する業務
配属部署
既設部署
工学部 都市建設工学科
職種
研究分野
給与
准教授相当
年収 : 600万円 ~
給与は学歴,職務,能力,経験等を考慮して決定します。(上記は目安です)
上記金額は本俸と賞与のみです。各種手当は含まれていません。
講師相当
年収 : 500万円 ~
給与は学歴,職務,能力,経験等を考慮して決定します。(上記は目安です)
上記金額は本俸と賞与のみです。各種手当は含まれていません。
助教相当
年収 : 500万円 ~
給与は学歴,職務,能力,経験等を考慮して決定します。(上記は目安です)
上記金額は本俸と賞与のみです。各種手当は含まれていません。
勤務時間
准教授相当
就業時間 : 09:10-17:00
休憩時間 : 12:40-13:30
休日 : 学園就業カレンダーによる。
時間外勤務、その他説明 : [土曜]就業時間:9:10~12:40,休憩時間:なし
講師相当
就業時間 : 09:10-17:00
休憩時間 : 12:40-13:30
休日 : 学園就業カレンダーによる。
時間外勤務、その他説明 : [土曜]就業時間:9:10~12:40,休憩時間:なし
助教相当
就業時間 : 09:10-17:00
休憩時間 : 12:40-13:00
休日 : 学園就業カレンダーによる。
時間外勤務、その他説明 : [土曜]就業時間:9:10~12:40,休憩時間:なし
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / その他
着任時に博士の学位を有する,あるいは取得見込みの方
・着任時に45歳未満の方「任期なし(准教授)」
・本学の教育方針を理解し,学部と大学院の教育を実践できる方
・独立して研究室を運営でき,着任後に新たな研究課題に挑戦できる方
・学科や学部等の運営に貢献できる方
雇用形態
准教授相当
正職員・正社員
講師相当
正職員・正社員
助教相当
正職員・正社員
契約期間
准教授相当
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間なし
講師相当
任期あり - テニュアトラック以外
34歳未満の場合は任期制(5年,勤務状況により准教授へ昇格もしくは任期満了後の再雇用あり。)
試用期間なし
助教相当
任期あり - テニュアトラック以外
34歳未満の場合は任期制(5年,勤務状況により准教授へ昇格もしくは任期満了後の再雇用あり。)
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 :
本学定年規定に基づく。
・教授:67歳定年,定年後に特任教授として雇用延長制度(5年)あり。
・准教授,講師,助教:63歳定年,定年後に嘱託教員として雇用延長制度(4年)あり
加入保険
健康保険 : 日本私立大学振興・共済事業団
厚生年金保険 : 日本私立大学振興・共済事業団
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
応募上の配慮
採用人数
1名
着任日 : 2026年04月01日
募集期間
2025年07月11日~2025年08月18日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の郵送書類
(1)履歴書(中部大学様式,写真付)
(2)教育研究業績書(中部大学様式)
(3)主要論文別刷(コピー可)3~5編
(4)現在までの教育研究概要(A4用紙1000文字程度)
(5)志望動機および教育研究に関する抱負(A4用紙2000文字程度)
(6)学位記の写し
(7)応募者について紹介可能な方2名の氏名と連絡先(所属,住所,電話番号,E-mail)
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒487-8501
愛知県 春日井市松本町1200 中部大学 工学部 都市建設工学科
学科主任 伊藤 睦
注意事項 : 提出書類は,封筒に「工学部都市建設学科教員応募書類在中」と朱書し,簡易書留書留など授受が確認できる方法で郵送ください。また,応募書類の電子データを連絡先に記載のメールアドレスまで送付ください。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
・第1次選考:書類
・第2次選考:面接,模擬講義(15分程度)およびこれまでの研究内容ならびに着任後の研究計画のプレゼンテーション(15分程度)
*8月下旬を予定しています。
*交通宿泊費は自己負担となります。
・第3次選考:役員等の面接
*交通費は本学旅費規定に基づいて支給します。
結果通知方法
郵送またはメールにて通知します。
学内の手続き上,8月中に第2次選考結果を通知する予定です。
連絡先
中部大学
工学部都市建設工学科
伊藤 睦
0568519179
aitoh(at)fsc.chubu.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
備考
・応募種類は選考目的以外には使用しません。また,選考終了後,応募書類は責任を持って廃棄処分したします。
・男女雇用機会均等法第8条(女性労働者についての措置に関する特例)に基づき,女性労働者が男性労働者と比較して相当程度少ないため,女性の採用を優遇します。
・春日井キャンパス内に保育園が設置されています。