求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年07月11日 募集終了日 : 2025年10月01日
New 募集中
更新日 : 2025年07月11日
募集終了日 : 2025年10月01日

勤務地 : 九州・沖縄 - 熊本県

公開開始日 : 2025年07月11日

崇城大学工学部ナノサイエンス学科  教員募集(教授)

D125071063

私立大学

研究分野 : ナノテク・材料 - 指定なし

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    【機関の説明】
    崇城大学 工学部 ナノサイエンス学科

    https://www.sojo-u.ac.jp/faculty/engineering/nanoscience/
  • 仕事内容・職務内容

    【仕事内容・業務内容】
    ①学生の教育上必要となる次の業務を行っていただきます。
    担当科目の授業(休講となった場合は補講を実施していただきます。)
    卒業研究の指導
    クラス担任等として学生生活および就職の指導
    その他、学生の教育に必要な業務
    ②その他、大学・学園において必要な業務をお願いすることがあります。

  • 配属部署

    既設部署

    工学部 ナノサイエンス学科

職種

  • 教授相当

研究分野

  • ナノテク・材料 - 指定なし

給与

  • 年収 : 700万円 ~

    崇城大学給与規程による。(適性や経験などを考慮)
    金額は目安であり変動します。

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:30

    休日 : 土、日、祝日、夏季および年末年始特別休暇あり

    時間外勤務、その他説明 : 上記【就業時間】を基本としますが、専門業務型裁量労働制を適用しています。
    1日8時間働いたものとみなす。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 説明

    1)博士の学位を有する方または着任時までに取得可能な方で、専門分野で優れた研究業績を有する方。
    2)本学の教育理念を理解し、熱意と意欲を持って学部および大学院の教育・研究を担当できる方。
    3)学部・学科等の運営業務に積極的に参画できる方。
    4)英語による講義・指導もできる方(海外での研究経験のある方が望ましい)。外国人の場合には、学内の諸業務の遂行が可能な日本語運用能力を有する方。
    5)採用後は本学に通勤可能な地域にお住まいの方。

雇用形態

  • 正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    採用後3年間は1年ごとの更新。4年目以降は任期なし教員に移行。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒860-0082 熊本県 熊本市西区池田4-22-1

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : 正規雇用となった後は定年制

  • 加入保険

    健康保険 : 日本私立学校振興・共済事業団

    厚生年金保険 : 日本私立学校振興・共済事業団

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    敷地内完全禁煙

  • 待遇ー補足説明

    本学では着任後3年間は1年ごとに審査を経て更新する任期制を採用しています。3年目の任期中に行われる最終審査を経て4年目より正規雇用となります。なお、任期制の期間の待遇は正規雇用と変わりありません。

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

  • 求人内容補足説明

    [仕事内容(業務内容、担当科目等)]
    専門分野:有機合成化学に関する分野

    担当科目:有機化学の分野に関する科目および実験

    [勤務地住所等]
    〒860-0082
    熊本市西区池田4丁目22番1号


募集期間

  • 2025年07月11日~2025年10月01日 必着

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    崇城大学HPより履歴書の様式をダウンロードしてください。
    最近の写真を添付し、高等学校卒業以降の学歴、職歴(研究歴、教育歴を含む)、社会活動、学位、賞罰などを記載してください。連絡先にE-mailアドレスも明記してください。
    業績リスト : 郵送
    崇城大学HPより履歴書の様式をダウンロードしてください。
    教育上の業績、職務上の業績、英語での講義実績またはそれに準ずる実績、論文リストは査読付き論文とその他の論文を区別すること。また、外部資金の獲得実績や登録特許、著書・解説文などもあれば記載すること。

    その他の郵送書類
    ●本学における教育・研究に対する抱負(各800字程度、書式自由)
    ●主要研究業績(著書または論文)5編以内(コピー、別刷可)
    ●応募者について所見を伺える方2名の氏名、連絡先、現職、応募者との関係を記載したもの(書式自由)

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒860-0082 熊本県 熊本市西区池田4-22-1
    崇城大学工学部ナノサイエンス学科 学科長 教授 西田正志

    注意事項 : 応募書類は封筒の表に「工学部ナノサイエンス学科 教員応募書類在中」と朱書きし、簡易書留にて郵送して下さい。
    応募書類は原則として返却致しません。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    一次選考:書類審査、二次選考:学科面接(プレゼンテーション、模擬授業)、最終選考:理事長・学長面接
    ※選考時の交通費・宿泊費は応募者の負担となります。

  • 結果通知方法

    履歴書の連絡先にご連絡いたします。

連絡先

崇城大学

崇城大学工学部ナノサイエンス学科 学科長

西田 正志

0963263756

nishida(at)nano.sojo-u.ac.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

備考

任期について
本学では着任後3年間は1年ごとに審査を経て更新する任期制を採用しています。3年目の任期中に行われる最終審査を経て4年目より正規雇用となります。なお、任期制の期間の待遇は正規雇用と変わりありません。

(1)個人情報の保護について
応募書類に含まれる個人情報は、選考のみに使用し、他の目的には一切使用しません。
(2)男女共同参画社会の推進について
本学は、男女共同参画社会基本法の精神に基づき、男女共同参画社会の推進に取組んでおり、女性候補者の応募を歓迎します。選考にあたっては、同基本法の趣旨に沿って採用します。(ポジティブアクション)
(3)グローバル人材の育成について
本学は、グローバル人材の育成を推進しています。英語で授業ができる方の応募を歓迎します。

戻る