求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年07月14日 募集終了日 : 2025年09月11日
New 募集中
更新日 : 2025年07月14日
募集終了日 : 2025年09月11日

勤務地 : 関東 - 茨城県

公開開始日 : 2025年07月14日

Go-Tech(旧サポイン)事業の技術開発メンバーの募集

D125071116

民間企業

研究分野 : 環境 - 作物生産科学 | ライフサイエンス - 植物栄養学、土壌学 | ライフサイエンス - 応用微生物学 | 環境 - 園芸科学

技術系スタッフ(民間企業) : 契約職員・契約社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    【会社概要】
    国連の報告によれば、2050年までに世界の農業土壌の90%以上が劣化し、森林面積も年間約600万ヘクタールのペースで減少すると予測されています。気候変動や土壌劣化が深刻化する中、外的環境に左右されず、安定的に植物を生育させる技術の確立が喫緊の課題となっています。
    当社は、茨城大学と共同で研究開発を進めてきた森林由来の植物内生菌「DSE(Dark Septate Endophyte)」の実用化に取り組んでいます。DSEは、あらゆる植物に対して環境ストレス耐性の向上や栄養吸収の促進など、多様な機能を付与することが可能です。
    世界最大規模のDSE菌株ライブラリーを保有しており、環境・農業分野におけるさまざまなニーズに応じた最適なソリューションを提供しています。現在は、大手企業20社以上と連携し、幅広い分野での共同実証を進めており、高付加価値な緑化の実現と、グリーン事業共創のエコシステム構築を目指しています。

    【募集の背景・プロジェクト概要】
    当社は中小企業庁の令和7年度「Go-Tech(旧サポイン)事業」に採択され、DSEライブラリーの実用化および機能向上に向けた研究技術開発を推進しています。
    本事業を円滑に推進するにあたり、自社および提携企業との共同実証を支援していただける技術開発メンバーを募集いたします。また、DSE菌株による植物機能制御の作用機序解明にも取り組んでおり、分子・遺伝子・代謝レベルでの研究を担っていただける方も歓迎します。

  • 仕事内容・職務内容

    【仕事内容・職務内容】
    プロジェクトマネジャーの指示のもと、自社および連携企業と共同で進める補助事業において、研究開発・実証のサポート業務を担当していただきます。
    また、補助事業にとどまらず、企業や研究機関との研究開発プロジェクトにも関わっていただき、将来的には補助事業終了後も共同研究の中核メンバーとして活躍いただくことを想定しています。

    【具体的な業務内容】
    プロジェクトマネジャーや茨城大学の研究室、社内外の研究・事業開発メンバーと連携しながら、以下のような業務に従事していただきます。
    •土壌微生物の培養
    •微生物資材の作製
    •微生物解析
    •植物の栽培管理
    •植物の生育評価
    •作用機序解析(遺伝子発現、タンパク質、代謝物などの解析)
    •その他、上記に付随する関連業務

  • 配属部署

    既設部署

    技術開発事業部

職種

  • 技術系スタッフ(民間企業)

研究分野

  • 環境 - 作物生産科学
  • ライフサイエンス - 植物栄養学、土壌学
  • ライフサイエンス - 応用微生物学
  • 環境 - 園芸科学

給与

  • 年収 : 400万円 ~ 600万円

勤務時間

  • 就業時間 : 10:00-19:00

    休憩時間 : 12:00-13:00

    時間外勤務、その他説明 : フレックスタイム制を適用。コアタイム10:00-15:00、フレキシブルタイム5:00-22:00

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    修士 / 学士

    土壌微生物学、土壌学、植物生理学、生命科学、分子生物学、バイオインフォマティクス、その他関連分野

  • 業務における経験

    【歓迎するスキル・経験】
    DSE菌の機能性や植物との相互作用メカニズムを解明する研究に関わっていただくため、以下のいずれかの経験・スキルをお持ちの方を歓迎します。

    •分子生物学的実験スキル(RNA抽出、qPCR、遺伝子発現解析 など)
    •タンパク質および機能性成分の検出・定量(Western blotting, ELISA, 酵素活性測定など)
    •植物または微生物由来代謝物の分析(LC/MS、GC/MS、HPLCなど)
    •遺伝子データ解析やバイオインフォマティクス解析の実務経験
    •仮説構築から実験設計、解析、考察までを主体的に推進できる能力

    【こんな方を歓迎します】
    •研究を単なるサポート業務としてではなく、自ら企画・推進できる方
    •環境・農業課題の解決に貢献する研究に携わりたい方
    •アカデミアや企業での研究経験を活かして社会実装に挑戦したい方
    •新しいテーマにも柔軟に取り組み、責任を持って行動できる方
    •植物と微生物の相互作用や環境応答メカニズムの解明に興味のある方

雇用形態

  • 契約職員・契約社員

契約期間

  • 任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間あり

    試用期間6か月

勤務地

  • 〒305-0047 茨城県 つくば市千現2丁目1番6

    本補助事業を始めるにあたり、つくば研究支援センター内に新たにラボを8月に設立する予定であり、そちらでの勤務となります。

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

応募上の配慮

採用人数

    2名

募集期間

  • 2025年07月14日~2025年09月11日 必着

    適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    業績リスト : 電子応募

    その他の電子応募書類
    職務経歴書

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考後、オンラインで面談を実施させていただきます。

  • 結果通知方法

    面談後、10日ほどで結果をメールにて通知させていただきます。

連絡先

株式会社エンドファイト

代表取締役

風岡俊希

05054730686

toshiki.kazaoka(at)endo-phyte.com

※(at)を@に変更して送信してください。

備考

戻る