求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年07月14日 募集終了日 : 2025年07月28日
New 募集中
更新日 : 2025年07月14日
募集終了日 : 2025年07月28日

勤務地 : 関東 - 東京都 | 関東 - 埼玉県

公開開始日 : 2025年07月14日

特任教員E(英語担当)の公募について(外国語教育研究センター)

D125071135

私立大学

研究分野 : 人文・社会 - 言語学 | 人文・社会 - 英語学 | 人文・社会 - 外国語教育

教授相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

准教授相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    立教大学外国語教育研究センターでは2026年4月1日入職有期雇用英語特任教員Eを募集しています。

  • 仕事内容・職務内容

    1)全学共通言語系科目(英語)の担当(原則、年間10コマ)
    2)全学共通言語教育カリキュラム(主にCLIL科目)の開発
    3)全学共通カリキュラム運営センター英語教育研究室の運営
    4)入学試験に関する業務
    5)その他外国語教育研究センター長が指示する業務

  • 配属部署

    既設部署

    外国語教育研究センター

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当

研究分野

  • 人文・社会 - 言語学
  • 人文・社会 - 英語学
  • 人文・社会 - 外国語教育

給与

  • 職種共通

    年収 : 1000万円 ~ 1100万円

    本学規程による。
    参考(2024年度実績):初年度給与1,000万円(金額は各種控除前のもの。年俸制。賞与・退職金無し)、個人研究費年間31万円

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:50-18:50

    時間外勤務、その他説明 : 1限から5限のいずれかの授業を担当

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士

  • 説明

    1)応募時点で応用言語学または関連分野の博士号(PhD)を有する者
    2)CLIL(内容言語統合学習)に基づいた英語教育カリキュラムの設計に関する豊富な知識とCLILの指導経験を有する者
    3)英語教育カリキュラムの設計と実施に意欲的に取り組める者
    4)安定的なカリキュラム運営が可能なマネジメント力を有する者
    5)専門分野において、学術誌の査読(ピアレビュー)に対応できる研究的素養と経験を有する者
    6)複数の教員が連携して行う英語教育プログラムやCLILカリキュラムの開発や運営において、中心的な役割を担った経験があり、教育の質の向上や教員の支援に積極的に取り組む意欲のある者
    7)英語による授業、日本語での学内業務遂行が可能な者
    8)大学での常勤歴(任期付きを含む)を有する者

雇用形態

  • 職種共通

    契約職員・契約社員

契約期間

  • 職種共通

    任期あり - テニュアトラック以外

    契約は1年ごとに更新、最高4回更新可(最長5年の勤務可)

    試用期間なし

勤務地

  • 〒171-8501 東京都 豊島区西池袋3-34-1

    研究室:池袋キャンパス 外国語教育研究センター、授業:池袋キャンパス

  • 〒352-8558 埼玉県 新座市北野1-2-26

    授業:新座キャンパス

待遇

  • 各種制度

    通勤交通費支給制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

応募上の配慮

採用人数

    1名

    着任日 : 2026年04月01日

  • 求人内容補足説明

    特任教員E(英語担当) 教授 または 准教授

募集期間

  • 2025年07月14日~2025年07月28日 必着

    ※応募締切:2025年7月28日(月)正午

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    その他の電子応募書類
    1)履歴書所定様式(Word形式)
    ・応募にあたっては立教大学履歴書所定様式を必ず使用すること、それ以外の書式は受理しない
    ・連絡先(電話番号とEメールアドレス)を必ず記入すること
    ・履歴書所定様式および履歴書記載見本をダウンロードし、記載見本の指示に従い記入すること
    ・日本語または英語のいずれかの言語で作成すること
    2)顔写真(JPEG形式・PNG形式・GIF形式のいずれか)
    3)英語教育に関する主要研究業績3点(PDF形式)
    ・英語で執筆したものを1点以上含めること
    4)以下の条件を踏まえた、英語教育1学期分のシラバス案(PDF形式)
    ・対象:英語力がCEFR B1レベルの学生
    ・科目: Global Studiesコースリストをダウンロードし、リスト上のCLIL科目より1つ選択
    ・クラスサイズ:20名程度
    ・授業時間および回数:立教大学は1回100分、週1回、学期14週
    ・A4用紙1枚、英語で作成すること
    5)4)のシラバスにおける教案(PDF形式)
    ・第1回および第14回授業以外から選択
    ・A4用紙3枚以内、英語で作成すること
    6)最終学歴学位記(PDF形式)

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
https://forms.gle/agWAsHBiSvTTHJ1YA
Googleフォームに必要事項を入力し、応募書類1)~6)を提出すること。提出にはGoogleアカウントが必要なため、所持していない者は取得すること。

選考・結果通知

  • 選考内容

    (1)1次選考 書類・業績審査
    ・書類審査通過者には8月4日(月)までにメールで連絡する。
    (2)2次選考 プレゼンテーション(英語による模擬講義および面接30-40分程度)
    ・2次選考は9月9日(火)以降に池袋キャンパスにて対面で実施する予定である。
    ・面接にかかる交通費は支給しない。

  • 結果通知方法

    結果はメールで連絡する。

連絡先

立教大学

外国語教育研究センター

採用事務局

fler-saiyo(at)rikkyo.ac.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

※立教大学での勤務歴によって、応募職種での最大勤務年数に変更が生じることがあります。確認を希望される場合は、問い合わせ先にご連絡ください。

備考

※8月9日(土)~ 8月20日(水)は一斉休業期間となっております。この期間にいただいたお問い合わせは、8月21日(木)以降に対応いたします。
※選考過程および採否の理由に関する質問には、一切お答えいたしかねます。
※選考の過程で、追加の提出物を求めることがあります。
※提出された個人情報は任用にあたっての審査、連絡および手続きのためのものであり、他の目的に使用することは一切ありません。
※連絡はメールで行うため、fler-saiyo@rikkyo.ac.jpからのメールを受信できるよう設定してください。

戻る