求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年07月14日 募集終了日 : 2025年09月05日
New 募集中
更新日 : 2025年07月14日
募集終了日 : 2025年09月05日

勤務地 : 九州・沖縄 - 熊本県

公開開始日 : 2025年07月14日

特任教員(任期あり)准教授、講師または助教の公募(現代韓国研究)

D125071150

私立大学

研究分野 : 人文・社会 - 外国語教育 | 人文・社会 - 地域研究

准教授相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

講師相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

助教相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    「師弟同行」「自由闊達」「全学一家」を建学以来の精神として、“地域に根ざし、世界に飛翔する”人材の育成に努め、2022年に学園創立80周年を迎えました。
    「熊本学園大学が求める教員像」のもと、地域とともに発展する大学の未来をともに創り上げていく方の応募をお待ちしています。

    「熊本学園大学が求める教員像」
    1.「建学の精神」および大学・学部・研究科などの教育理念・目標を十分に理解し、その実現に取り組む。
    2.学生の人格を尊重し、誠意を持って学生に対応し、公平な評価に努めつつ、学生の学修を支援する。
    3.教育者としての自覚をもち、たえず自己研鑽に努め、授業内容・方法の改善に取り組む。
    4.研究倫理要綱を遵守し、専門分野の研究を進めるとともに、地域・社会の必要とする学際的研究にも参加し、学問の発展に尽くす。
    5.大学人として、他の教職員と相互の信頼と尊重の上に立ち、大学・学部・研究科などの管理運営に尽力する。

    https://www.kumagaku.ac.jp/daigaku/gaiyou/kyouinzou
  • 仕事内容・職務内容

    〔専門分野〕
    現代韓国研究

    〔担当科目〕
    韓国語会話Ⅰ・Ⅱ、韓国語作文Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ、専門演習(韓国)Ⅰ・Ⅱ、卒業論文(韓国)、海外研修(韓国語)など

    〔業務〕
    教育(授業担当週3コマ以上)、研究の他、
    ・各種会議、委員会、入学試験に関すること
    ・教育課程編成に関する会議
    ・学生支援・指導
    ・その他、学部・学科及び大学運営に関すること
    ・本学は、令和7年度より、基幹教員制度に移行しております。

  • 配属部署

    既設部署

    外国語学部東アジア学科

職種

  • 准教授相当
  • 講師相当
  • 助教相当

研究分野

  • 人文・社会 - 外国語教育
  • 人文・社会 - 地域研究

給与

  • 准教授相当

    年収 : 300万円 ~

    ・概算年収は350万円~450万円です。
    ・概算年収は授業担当週6時間(3コマ)を基準とした場合の基本給248,900円+賞与2ヵ月(令和6年度実績)、その他諸手当込み
    ・採用後の職名は、教育歴・研究業績の審査により決定

  • 講師相当

    年収 : 300万円 ~

    ・概算年収は300万円~450万円です。
    ・概算年収は授業担当週6時間(3コマ)を基準とした場合の基本給229,900円+賞与2ヵ月(令和6年度実績)、その他諸手当込み
    ・採用後の職名は、教育歴・研究業績の審査により決定

  • 助教相当

    年収 : 300万円 ~

    ・概算年収は300万円~450万円です。
    ・概算年収は授業担当週6時間(3コマ)を基準とした場合の基本給221,200円+賞与2ヵ月(令和6年度実績)、その他諸手当込み
    ・採用後の職名は、教育歴・研究業績の審査により決定

勤務時間

  • 准教授相当

    就業時間 : 09:00-17:50

    休日 :
    ・日・祝日(授業実施・大学行事の場合除く)
    ・創立記念日(5月30日)
    ・夏期一斉休業(8月13日~17日)
    ・年末・年始一斉休業(12月28日~1月4日)

    時間外勤務、その他説明 :
    ・就業時間は授業時間帯を記載しています。
    ・本学は第二部(夜間部)を設置しているため、第二部の授業科目担当者は21:10まで勤務の場合があります。
    ・実際の勤務時間は授業科目担当、研究の他、学内業務等の時間によります。

    ・第一部(昼間部)1時限開始9:00~5時限終了17:50
    ・第二部(夜間部)6時限開始18:00~ 7時限終了21:10

  • 講師相当

    就業時間 : 09:00-17:50

    休日 :
    ・日・祝日(授業実施・大学行事の場合除く)
    ・創立記念日(5月30日)
    ・夏期一斉休業(8月13日~17日)
    ・年末・年始一斉休業(12月28日~1月4日)

    時間外勤務、その他説明 :
    ・就業時間は授業時間帯を記載しています。
    ・本学は第二部(夜間部)を設置しているため、第二部の授業科目担当者は21:10まで勤務の場合があります。
    ・実際の勤務時間は授業科目担当、研究の他、学内業務等の時間によります。

    ・第一部(昼間部)1時限開始9:00~5時限終了17:50
    ・第二部(夜間部)6時限開始18:00~ 7時限終了21:10

  • 助教相当

    就業時間 : 09:00-17:50

    休日 :
    ・日・祝日(授業実施・大学行事の場合除く)
    ・創立記念日(5月30日)
    ・夏期一斉休業(8月13日~17日)
    ・年末・年始一斉休業(12月28日~1月4日)

    時間外勤務、その他説明 :
    ・就業時間は授業時間帯を記載しています。
    ・本学は第二部(夜間部)を設置しているため、第二部の授業科目担当者は21:10まで勤務の場合があります。
    ・実際の勤務時間は授業科目担当、研究の他、学内業務等の時間によります。

    ・第一部(昼間部)1時限開始9:00~5時限終了17:50
    ・第二部(夜間部)6時限開始18:00~ 7時限終了21:10

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / その他

    博士号取得者もしくはそれと同等の研究業績を有する方

  • 説明

    (1)本学の「熊本学園大学が求める教員像」を踏まえた資質を備えている方
     https://www.kumagaku.ac.jp/daigaku/gaiyou/kyouinzou
    (2)博士号取得者、もしくはそれと同等の研究業績を有する方
    (3)韓国語を第一言語とし、日本語でも授業ができる方
    (4)日本の大学において韓国語あるいは朝鮮語を教えた経験がある方
    (5)学内業務を支障なく遂行できる十分な日本語運用能力を有する方

雇用形態

  • 准教授相当

    契約職員・契約社員

  • 講師相当

    契約職員・契約社員

  • 助教相当

    契約職員・契約社員

契約期間

  • 准教授相当

    任期あり - テニュアトラック以外

    任期1年(ただし、必要に応じて4回まで更新可)

    試用期間なし

  • 講師相当

    任期あり - テニュアトラック以外

    任期1年(ただし、必要に応じて4回まで更新可)

    試用期間なし

  • 助教相当

    任期あり - テニュアトラック以外

    任期1年(ただし、必要に応じて4回まで更新可)

    試用期間なし

勤務地

  • 〒862-8680 熊本県 熊本市中央区大江2丁目5-1 熊本学園大学

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : なし

    賞与制度 : 年2回(6月、12月)

    退職金制度 : 退職慰労金あり(本学規定による)

    通勤交通費支給制度 : あり(本学規定の支給要件による)

    定年制度 : あり(定年:70歳)

    その他 : 住宅手当、超過授業手当等

  • 加入保険

    健康保険 : あり(私学共済加入)

    厚生年金保険 : あり(私学共済加入)

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    屋内禁煙 、敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

募集期間

  • 2025年07月14日~2025年09月05日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    (1) 履歴書(写真貼付)JREC-IN Portalの様式またはこれに準ずるもの
    業績リスト : 郵送
    (2) 研究業績
    ①研究業績一覧表(所定様式)
    *1.著書 2.論文 3.学会発表 4.その他 に分類して作成すること
    *主要な研究業績5点以内に◎印をつけること
    *全ての研究業績について200字程度の要約を「概要」欄に記入すること
    ②◎印をつけた業績の現物、抜き刷り、コピー、またはPDFファイルをUSBメモリに入れたもの。なお、選考の過程で業績の追加提出を求めることがあります。

    その他の郵送書類
    (3) 最終学歴の卒業(修了、単位取得退学)証明書
    (4) 学位取得証明書または学位記の写し((3)で学位の分野が確認できる場合は不要)

    ※(1)~(4)を郵送

  • 応募書類の返却

    その他

    応募書類は、原則として返却いたしません。返却を希望する場合は、その旨を明記の上、返却先の住所・氏名等を明記した返信用封筒(送料分の切手貼付)またはレターパック等を同封してください。なお、個人情報については、本採用選考以外の目的で利用することはありません。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒862-8680 熊本県 熊本市中央区大江2丁目5-1
    熊本学園大学 外国語学部長 野田耕司(秘書室行)

    注意事項 : 封筒に朱書で「教員応募書類在中(現代韓国研究)」と明記し、書留など配送状況が確認できる方法で郵送してください。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    選考の過程で、面接および模擬授業を実施する場合があります。

  • 結果通知方法

    選考結果は履歴書に記載のe-mailアドレスに通知します。

連絡先

熊本学園大学

外国語学部長

野田耕司

0963645161

Koubo-ffl(at)kumagaku.ac.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

備考

戻る