勤務地 : 四国 - 徳島県
公開開始日 : 2025年07月16日
D125071190
研究分野 : ものづくり技術 - 制御、システム工学 | 情報通信 - ロボティクス、知能機械システム | 情報通信 - 機械力学、メカトロニクス
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
徳島大学大学院社会産業理工学研究部では機械科学系知能機械学分野の准教授または講師1名の公募を実施します。
https://www.tokushima-u.ac.jp/tiss/仕事内容・職務内容
【専門分野】ロボット工学、メカトロニクス工学、制御工学等の知能機械学分野
【求める人材】
(1) 博士の学位を有し、専門分野に関する優れた研究業績、および研究能力を有すること。
(2) ロボティクス・メカトロニクス,制御工学の立場から、機械科学系において教育、研究を担当できる方。
(3) 外部資金を獲得し、産学連携,地域貢献にも積極的に携わり、大学、学部のグローバル化に取り組むことで国際的にも活躍できる方。
【担当予定科目】
所属に示す研究部、併任大学院研究科及び学部学科において開講される基礎科目および専門科目。教養教育科目も担当する場合があります。具体的な担当科目は、専門を考慮して面談の上決定。
配属部署
既設部署
徳島大学大学院社会産業理工学研究部 理工学域 機械科学系 知能機械学分野
職種
研究分野
給与
准教授相当
年収 : 700万円 ~
徳島大学年俸制適用職員給与規則による。 上記の金額は、本学が想定している経験等を考慮したものであり、個人の経験等により実際の算定額は上下する可能性があります。
講師相当
年収 : 600万円 ~
徳島大学年俸制適用職員給与規則による。上記の金額は、本学が想定している経験等を考慮したものであり、個人の経験等により実際の算定額は上下する可能性があります。
勤務時間
准教授相当
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 毎週土・日曜日・国民の休日に関する法律に定める休日、年末年始
時間外勤務、その他説明 :
徳島大学就業規則による。
専門業務型裁量労働制(所定労働日に勤務した場合は1日7時間45分勤務したとものとみなし、業務遂行の手段及び時間配分の決定等について本人の裁量に委ねる)
講師相当
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 毎週土・日曜日・国民の休日に関する法律に定める休日、年末年始
時間外勤務、その他説明 :
徳島大学就業規則による。
専門業務型裁量労働制(所定労働日に勤務した場合は1日7時間45分勤務したとものとみなし、業務遂行の手段及び時間配分の決定等について本人の裁量に委ねる)
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
雇用形態
准教授相当
正職員・正社員
講師相当
正職員・正社員
契約期間
准教授相当
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
試用期間あり (6ヶ月)
ただし、国立大学法人,大学共同利用機関法人,独立行政法人国立高等専門学校機構,国,地方自治体又はこれらに準ずる機関の職員から引き続き大学の職員となった者については試用期間を付さない場合があります。
講師相当
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
試用期間あり (6ヶ月)
ただし、国立大学法人,大学共同利用機関法人,独立行政法人国立高等専門学校機構,国,地方自治体又はこれらに準ずる機関の職員から引き続き大学の職員となった者については試用期間を付さない場合があります。
勤務地
待遇
各種制度
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
待遇ー補足説明
徳島大学職員就業規則、徳島大学年俸制適用職員給与規則による
応募上の配慮
面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)
交通費は自己負担でお願いします。
採用人数
1名
着任日 : 2026年04月01日
募集期間
2025年07月16日~2025年09月18日 消印有効
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
(1) 履歴書(自筆署名、写真を様式1の履歴書欄の右上スペースに貼付のこと)など申請書類(様式1から様式5)
本学サイト(採用情報)から様式を入手してください。
(2) 氏名、所属、住所、電話番号、E-mailアドレスを記載したカバーレター
(3) 様式3の研究業績書の1に該当する学術誌論文の全論文(コピーでも可) 各1部
(4) 教育および研究に関するこれまでの業績(1000字程度、応募者の研究分野を明記)
(5) 応募者について参考意見を伺える方2名の氏名・所属・連絡先(住所、電話番号、E-mailアドレス)
○ 応募書類(1)および(2)は1つのPDFファイルにまとめ、そのファイル名をAC_name.pdfとすること。(1) 様式1については印刷のうえ自筆署名したものをスキャンして、PDFファイルに変換してください。
○ 応募書類(3)は論文ごとに1つのPDFファイルとすること。
○ 上記AC_name.pdfと論文のPDFファイルを圧縮(Zip形式)して1つのファイルにまとめ、JREC-IN PortalサイトからWeb応募すること。
その他の郵送書類
(1) 履歴書(自筆署名、写真を様式1の履歴書欄の右上スペースに貼付のこと)など申請書類(様式1から様式5)
本学サイト(採用情報)から様式を入手してください。
(2) 氏名、所属、住所、電話番号、E-mailアドレスを記載したカバーレター
(3) 様式3の研究業績書の1に該当する学術誌論文の全論文(コピーでも可) 各1部
(4) 教育および研究に関するこれまでの業績(1000字程度、応募者の研究分野を明記)
(5) 応募者について参考意見を伺える方2名の氏名・所属・連絡先(住所、電話番号、E-mailアドレス)
(6)(1)から(5)のMS-wordまたはPDFファイルを保存したUSBメモリ 1個
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
本応募で取得した個人情報は教員選考以外の目的には一切使用しません。提出書類は原則として返却しませんが、特に返却を希望する場合は、宛先を記入した返信用封筒を同封してください。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒770-8506
徳島県 徳島市南常三島町2丁目1
徳島大学常三島事務部理工学部事務課 総務係
注意事項 : 封筒に「機械科学系知能機械学分野教員応募書類在中」と朱書きし、提出書類 (6)に記載のUSBを含む応募書類一式を簡易書留で下記宛に郵送してください。
選考・結果通知
選考内容
(1) 書類審査
(2) 講演会・面接(書類審査合格者に対して)※交通費は自己負担でお願いします。
結果通知方法
電子メールにて通知
連絡先
徳島大学
大学院社会産業理工学研究部理工学域機械科学系
西野 秀郎
0886567357
hidero.nishino(at)tokushima-u.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
備考
(1)徳島大学では、国籍、性別、及びハンディキャップ等による差別を排除し、真に優秀な人材を採用すべく公平な教員選考を行います。
(2)徳島大学は、様々な取組により男女共同参画を推進しており、教員公募においても女性研究者の積極的な応募を歓迎します。