勤務地 : 近畿 - 大阪府
公開開始日 : 2025年07月16日
D125071267
国立研究開発法人産業技術総合研究所
研究分野 : 情報通信 - 感性情報学 | 情報通信 - 知覚情報処理 | ライフサイエンス - 生体医工学
研究・教育補助者相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
技術の創出と実用化で社会課題の解決に取り組む、日本最大級の研究機関
https://www.aist.go.jp/仕事内容・職務内容
快適な環境をつくるための計測・評価・設計に関する研究
配属部署
既設部署
モレキュラーバイオシステム研究部門
職種
研究分野
給与
時給 : 1700円 ~ 1700円
時給制1700円
勤務時間
就業時間 : 09:00-17:45
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 完全週休2日制(土・日),祝日,年末年始
時間外勤務、その他説明 : なし
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士 / 学士
①雇用開始日において、大学院博士前期課程(修士課程)に在籍していること
②産総研の研究者から研究指導を受けることについて、大学院指導教員の同意を得ていること
③雇用期間において、次の(a)~(c)に該当しないこと。
(a)奨学金等を受給している者であって、学業(研究)専念義務等により就労を禁止されている者(例:国費留学生など)
(b)他機関で雇用されている者であって、当該機関以外での就労を禁止されている者(例:社会人学生など)
(c)他機関で雇用されている者であって、当該機関で研究業務に従事している者(例:他機関の RA 制度利用者、社会人学生など)
ただし、他機関での業務内容が研究補助業務や、教育業務の場合は RA として雇用することが可能です。(例:大学のティーチングアシスタント(TA)など
雇用形態
契約職員・契約社員
非常勤
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
雇用手続き完了次第 から 2026年3月31日
試用期間あり
試用期間1ヶ月
勤務地
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
屋外3か所の指定場所以外での喫煙は禁止されています。
待遇ー補足説明
・4~14日/月、1日7時間45分、休憩1時間
・完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始
・当所規程により有給休暇制度、通勤手当制度有り。
・当人の能力、勤務成績、勤務態度、従事している業務の進捗状況、契約満了時の業務量、予算の状況、その他諸事情を踏まえ、更新することがある。
更新可能性のある期間:2年(博士前期課程)(また、大学院各課程在籍期間を超えないものとする。)
更新可能性のある期間:課程最終年度まで(また、大学院各課程在籍期間を超えないものとする。)
応募上の配慮
採用人数
1名
説明
若干名
採用日 : 2025年08月01日
着任日 : 2025年08月01日
求人内容補足説明
[着任時期]
雇用手続き完了次第 から
募集期間
2025年07月16日~2025年08月29日 必着
適任者決定次第締切
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の郵送書類
申告書(参考:特定類型該当性に関する申告書提出のお願い)
指導教員の承諾書
これまでの研究経験と応募動機(書式自由)
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒563-8577
大阪府 池田市緑丘1丁目8番31号 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 関西センター
産業技術総合研究所 モレキュラーバイオシステム研究部門 採用担当
注意事項 :
提出書類を応募先までご郵送ください
その際、封筒に「契約職員応募書類在中」と朱書きの上、必ず履歴書の左上に公募No :2025-molbis_0008と明記してください。
選考・結果通知
選考内容
書類選考および面接試験
結果通知方法
採用決定次第速やかに通知します。
連絡先
国立研究開発法人産業技術総合研究所
生命工学領域 モレキュラーバイオシステム研究部門
添田 喜治
05035227155
y.soeta(at)aist.go.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
備考
7/15:求人件名の【公募No :2024-bmd_0002】を採用ページ【公募No : 2025-molbis_0008】と合わせて修正しました。