求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年07月16日 募集終了日 : 2025年08月22日
New 募集中
更新日 : 2025年07月16日
募集終了日 : 2025年08月22日

勤務地 : 四国 - 愛媛県

公開開始日 : 2025年07月16日

2026(令和8)年度 松山大学経済学部特別任用教育職員(経済学関連科目担当)募集

D125071312

私立大学

研究分野 : 人文・社会 - 理論経済学 | 人文・社会 - 経済史 | 人文・社会 - 経済統計 | 人文・社会 - 経済政策 | 人文・社会 - 公共経済、労働経済

教授相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

准教授相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

講師相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    地域の強い想いに動かされた有志の尽力により日本で三番目の私立高等商業学校として生まれた本学は、2023年に100周年を迎えました。経済学部では、松山大学の校訓「三実」(「真実」「実用」「忠実」)の精神に則り、経済学に関する基礎・応用力をもった経済人の輩出を教育目的としています。

  • 仕事内容・職務内容

    業務内容:教育・研究及びそれらに関連する業務
    担当科目:経済学関連科目
     ①マクロ経済学を担当可能な者
     ②ミクロ経済学入門、マクロ経済学入門、社会経済学入門のうち、いずれかの入門科目の担当が可能な者
     ③共通教育科目または専門性を考慮した科目を担当する可能性がある。
    担当時間:1週当り7.5時間(5コマ)

  • 配属部署

    既設部署

    経済学部経済学科

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当
  • 講師相当

研究分野

  • 人文・社会 - 理論経済学
  • 人文・社会 - 経済史
  • 人文・社会 - 経済統計
  • 人文・社会 - 経済政策
  • 人文・社会 - 公共経済、労働経済

給与

  • 職種共通

    年収 : 500万円 ~ 600万円

    講 師(年俸)5,040,000円
    准教授(年俸)5,280,000円
    教 授(年俸)5,520,000円
    ※それぞれ、年俸の12分の1の額を月割りにて支給する

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:30-17:00

    休憩時間 : 12:30-13:30

    休日 : 土・日、国民の祝日、開学記念日、年末年始、夏季一斉休暇 ※ただし、本学の授業日程により勤務日とすることがある。

    時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制(個別の同意に基づく) 1日あたり7.5時間働いたものとみなされます。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士 / 学士

    2026(令和8)年4月1の時点で、以下のいずれかの条件を満たす者
    (1)博士後期課程単位修得者、または赴任までに取得が見込まれる者
    (2)博士前期(修士)課程を修了し、1年の助教歴を有する者
    (3)大学の学部を卒業し、研究所、試験所、調査所等で3年の研究歴を有し、研究上の業績及び教育上の能力があると認められる者
    (4)前各号と同等の資格があると認められる者
    ※採用後は松山市内または近隣に居住することが可能である者

雇用形態

  • 職種共通

    その他

    常勤

契約期間

  • 職種共通

    任期あり - テニュアトラック以外

    雇用期間は採用日から当該年度末までとする。ただし、満年齢70歳に達する日の属する年度を限度に、4回まで更新する場合がある。更新後の雇用期間は4月1日から翌年3月31日までとする。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒790-8578 愛媛県 松山市文京町4-2 学校法人 松山大学

    そのほか関連する就業場所

待遇

  • 各種制度

    通勤交通費支給制度 : あり

    その他 : 扶養手当(年金受給者の被扶養者は除く)、住宅手当、通勤手当及び講義超過手当を支給する。

  • 加入保険

    健康保険 : 私学共済

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    敷地内全面禁煙

  • 待遇ー補足説明

    ・研 究 費:松山大学教員研究費規程に基づき支給する。
           教員研究費Ⅰ(定額部分)及び教員研究費Ⅱ(成果連動部分)、発表旅費、各種研究助成あり
    ・雇用形態:特別教育任用職員

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2026年04月01日

募集期間

  • 2025年07月16日~2025年08月22日 必着

    郵送物は、2025(令和7)年8月22日(金)17時必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    (1)履歴書(写真貼付) 書式は自由
    ・連絡先を明記すること(メールアドレス、携帯電話等)
    ・原本の提出を求めることがある
    業績リスト : 電子応募
    (2)研究業績目録一覧
    ・著書、論文、口頭発表等、それぞれ項目別にまとめて記載したもの
    ・共著の場合、応募者の担当箇所を明記すること
    (3)教育業績目録一覧
    ・担当科目、教育機関名、従事した期間、時間数等を記載したもの

    その他の電子応募書類
    (4)主要研究業績3編(コピー可)
    ・それぞれに1,000字以内の要約を付すこと
    ・必要に応じて、その他の業績を求めることがある

    (5)最終学校修了(卒業)証明書又は修了見込み証明書(学位記のコピー可)
    ・博士後期課程在学者は、在学証明書も添付すること
    ・原本の提出を求めることがある

    (6)本学における教育への抱負
    ・上記担当科目に関して、学生の主体的な学びを引き出す工夫等について、これまでの実績を含めてA4サイズ1枚程度にまとめること

    ※(5)以外については全てA4サイズで書式は任意で可
    ※すべてのファイル名の先頭に応募者氏名を含んだPDFファイルにすること
    ※上記の応募書類を1つのzipファイルにまとめ、JREC-IN Portalの「Web応募」より提出すること
    ・zipファイルのファイル名を「応募者氏名.zip」とすること

    その他の郵送書類
    ※指導教授又はそれに相当する方の推薦書を提出してもよい。
    ・厳封のうえ、応募者本人より下記提出先まで郵送すること。(郵送のみ可とする)
    ※主要研究業績に書籍等の電子化が困難なものが含まれる場合は、現物または複写の1部を同封のうえ、下記提出先まで郵送すること

  • 応募書類の返却

    その他

    提出された書類については選考のみに使用し、それ以外の目的には一切使用しない。 提出書類は原則として返却しない(ただし、業績の実物の返却を希望する場合には、住所・氏名を明記し、必要な送料の切手が貼付された返信用封筒が同封されている場合にのみ返却する)。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒790-8578 愛媛県 松山市文京町4-2 学校法人 松山大学
    経済学部長 安田 俊一

    注意事項 : 『経済学関連科目担当教員応募書類(経済学部)』と封筒に朱書きして本人より書留、簡易書留等の配達記録の残る形で郵送すること

JREC-IN Portal Web応募
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類審査の上、面接等を行う(模擬授業を求めることがある)
    なお、面接に際しての旅費・宿泊費等は応募者の負担とする

  • 結果通知方法

    [選考結果の通知]
    選考手続きの終了次第(2025年12月上旬頃)、本人に直接通知する。

連絡先

松山大学

教務部教務課 経済学部担当

濃田博史、一安 麟

0899267137

mu-kyomu(at)matsuyama-u.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

備考

戻る