求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年07月17日 募集終了日 : 2025年08月08日
募集中
更新日 : 2025年07月17日
募集終了日 : 2025年08月08日

勤務地 : 九州・沖縄 - 長崎県

公開開始日 : 2025年07月16日

人間社会学部 社会福祉学科 介護福祉士受験資格指定科目分野の教員(教授、准教授又は講師)を公募します。

D125071328

私立大学

長崎国際大学

研究分野 : 人文・社会 - 社会学

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間あり

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    長崎国際大学の社会福祉学科は、社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士の3つの国家資格の取得を主軸としています。
    社会福祉に関する専門的知識・技術修得を基盤に、福祉行政・計画、福祉臨床、福祉経営の各分野の人材を育てることを目的として、次の社会福祉関連科目が担当でき、様々な大学運営にも携わることができる教員を公募します。

    http://www1.niu.ac.jp
  • 仕事内容・職務内容

    以下の介護福祉等の分野に関する科目を担当していただきます。福祉の現場において、社会福祉の知識や技術、様々な実践を通して人の幸せづくりを支援できる人材を育成します。その他の業務として各種委員会業務、入学試験関連業務等をはじめ本学が必要と認めた業務があります。
    (1)職  種:教育、研究、社会貢献、学生指導等
    (2)担当科目:
    《学科専門科目》介護福祉士受験資格指定科目:医学概論、介護基礎学、認知症の理解、介護における医療的ケアなどの介護福祉士受験資格指定科目(実習関連科目含む)、専門演習(ゼミ科目)、卒業研究など
    《全学共通科目》教養セミナーなど
    《大  学  院》関連分野の特講、事例研究及び特別研究

  • 配属部署

    既設部署

    人間社会学部 社会福祉学科

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当
  • 講師相当

研究分野

  • 人文・社会 - 社会学

給与

  • 教授相当

    年収 : 700万円 ~

    本学の給与規則に基づき算出(諸手当、賞与あり)する。九州文化学園就業規則及び給与規程に基づき、職歴、教育業績、研究業績、その他の事項を勘案して決定する。また、年収額は下限を保証するものではない。

  • 准教授相当

    年収 : 600万円 ~

    本学の給与規則に基づき算出(諸手当、賞与あり)する。九州文化学園就業規則及び給与規程に基づき、職歴、教育業績、研究業績、その他の事項を勘案して決定する。また、年収額は下限を保証するものではない。

  • 講師相当

    年収 : 500万円 ~

    本学の給与規則に基づき算出(諸手当、賞与あり)する。九州文化学園就業規則及び給与規程に基づき、職歴、教育業績、研究業績、その他の事項を勘案して決定する。また、年収額は下限を保証するものではない。

勤務時間

  • 教授相当

    就業時間 : 09:00-17:50

    休日 : 日曜、祝祭日、年末年始、夏季休暇、年次有給休暇あり。ただし、業務上必要な時には臨時変更あり。

    時間外勤務、その他説明 : 裁量労働制、みなし労働1日8時間。担当する授業により授業時間が17:50(5限目)となることもあるため就業の時間及び休憩時間の変更を弾力的に運用することをゆだねる。

  • 准教授相当

    就業時間 : 09:00-17:50

    休日 : 日曜、祝祭日、年末年始、夏季休暇、年次有給休暇あり。ただし、業務上必要な時には臨時変更あり。

    時間外勤務、その他説明 : 裁量労働制、みなし労働1日8時間。担当する授業により授業時間が17:50(5限目)となることもあるため就業の時間及び休憩時間の変更を弾力的に運用することをゆだねる。

  • 講師相当

    就業時間 : 09:00-17:50

    休日 : 日曜、祝祭日、年末年始、夏季休暇、年次有給休暇あり。ただし、業務上必要な時には臨時変更あり。

    時間外勤務、その他説明 : 裁量労働制、みなし労働1日8時間。担当する授業により授業時間が17:50(5限目)となることもあるため就業の時間及び休憩時間の変更を弾力的に運用することをゆだねる。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士

    次の要件に該当する者
    (1)博士もしくは修士の学位を有するか、またはそれと同等の研究業績を有する者。
    (2)優れた研究業績を有し、熱意をもって社会福祉学教育ならびに学生指導にあたれること。
    (3)人格、識見、協調性に優れている者。
    (4)医師・保健師・助産師・看護師資格を取得後5年以上の実務経験を有する者で、介護教員要件の「介護教員講習会」修了者。加えて、「医療的ケア教員講習会」修了者が望ましい。
    (5)国籍は問わないが、講義・業務に支障のない日本語能力を有する者。
    (6)採用後は、佐世保市またはその近郊に居住できる者。

雇用形態

  • 教授相当

    正職員・正社員

  • 准教授相当

    正職員・正社員

  • 講師相当

    正職員・正社員

契約期間

  • 教授相当

    任期あり - テニュアトラック以外

    3年間の任期制。なお、任期付き採用を経て審査後、契約更新および昇格可能。

    試用期間あり

    試用期間は採用から1年間とする。

  • 准教授相当

    任期あり - テニュアトラック

    3年間の任期制。なお、任期付き採用を経て審査後、契約更新および昇格可能。また、学内規程により、入職後、業績等に基づいたテニュア審査を行い適格と判断された場合はテニュア教員として適用されます。

    試用期間あり

    試用期間は採用から1年間とする。

  • 講師相当

    任期あり - テニュアトラック

    3年間の任期制。なお、任期付き採用を経て審査後、契約更新および昇格可能。また、学内規程により、入職後、業績等に基づいたテニュア審査を行い適格と判断された場合はテニュア教員として適用されます。

    試用期間あり

    試用期間は採用から1年間とする。

勤務地

  • 〒859-3298 長崎県 佐世保市ハウステンボス町2825-7

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり 年1回 本学規程による

    賞与制度 : あり 年2回 本学規程による

    退職金制度 : あり 本学規程による 

    通勤交通費支給制度 : あり 大学の規程により別途支給

    定年制度 : あり 65歳に達する年度まで

  • 加入保険

    健康保険 : あり 日本私立学校振興・共済事業団

    厚生年金保険 : あり 日本私立学校振興・共済事業団

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    全キャンパス敷地内は全面禁煙となっています。

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

  • 求人内容補足説明

    [機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
     人間社会学部社会福祉学科では、実務経験を有し「介護教員講習会」等を修了している者で、「介護」「こころとからだのしくみ」「医療的ケア」等の領域科目を主に担当できる専任教員を公募します。

    [仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)]
    (1)職  務:教育、研究、社会貢献、学内業務等
    (2)担当科目
     介護福祉士受験資格指定科目:医学概論、介護基礎学、認知症の理解、介護における医療的ケアなどの介護福祉士受験資格指定科目(実習関連科目含む)、専門演習(ゼミ科目)、卒業研究など
     《全学共通科目》教養セミナーなど
     《大  学  院》関連分野の特講、事例研究及び特別研究

    [勤務地住所(就業場所の詳細等)]
     長崎県佐世保市ハウステンボス町2825-7

    [募集人員(職名・採用人数等)]
     教授、准教授または講師のいずれか1名

    [着任時期(採用日、着任日等)]
     令和8年4月1日

募集期間

  • 2025年07月16日~2025年08月08日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    本学所定の別紙様式1をダウンロードしてお使いください(ワード形式)。提出にあたり写真を添付してください。また、大学HPよりダウンロードもできます。
    業績リスト : 郵送
    本学所定の別紙様式2をダウンロードしてお使いください。また、大学HPよりダウンロードもできます。

    その他の郵送書類
    [応募方法]
     履歴書 別添様式1
     研究実績リスト 別添様式2
    [その他の書類]
    (1)主要業績リスト(著書・学術論文等)主なもの3編以上を各1部
    (2)これまでの研究の要約(A4用紙2枚以内)
    (3)本学における教育・研究に対する抱負(日本語で1,000時程度)

  • 応募書類の返却

    その他

    提出書類は、原則として返却しませんが、要望があれば「提出書類」の(3)論文別冊については、返却しますので、「着払い用ゆうパックラベル」又は「レターパック」等を同封して下さい。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒859-3298 長崎県 佐世保市ハウステンボス町2825-7 長崎国際大学
    長崎国際大学 事務局長 綾部 賢一郎

    注意事項 : 封筒には「社会福祉学科教員応募書類在中」と朱書きし、簡易書留でお送りください。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    ・1次審査 書類選考
    ・2次審査 1次審査を通過された方に本学において2次審査を行います。
    2次審査は、来学して頂き、教育に対する抱負及び専門分野の研究内容、本学で目指す研究の概要等について模擬授業(15分程度、その後、質疑応答5分程度)及び面接を行います。その際の経費は応募者にてご負担をお願いします。2次審査は、令和7年9月中旬までに実施予定。
    ただし、各種感染症拡大状況によっては「面接及び模擬授業(研究概要の発表)」を遠隔(Zoom)にて行います。

  • 結果通知方法

    【結果通知方法】
    ・1次審査の結果は、令和7年8月18日(月)頃までに連絡いたします。
    ・2次審査の結果は、令和7年9月30日(火)までに通知予定です。

    (1)長崎国際大学は男女共同参画社会基本法の精神に則り、男女共同参画を積極的に推進しています。
    (2)個人情報保護のため,応募書類に記載された個人情報は,選考及び採用以外の目的には使用しません。また,応募の秘密は厳守します。
    (3)本公募は長崎国際大学ホームページにも掲載しております。

連絡先

長崎国際大学

事務局

事務局次長 矢野俊明

0956392020

yano(at)niu.ac.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

備考

(1)長崎国際大学は男女共同参画社会基本法の精神に則り、男女共同参画を積極的に推進しています。
(2)個人情報保護のため,応募書類に記載された個人情報は,選考及び採用以外の目的には使用しません。また,応募の秘密は厳守します。
(3)本公募は長崎国際大学ホームページにも掲載しております。長崎国際大学は、男女共同参画社会基本法の精神に則り、男女共同参画を積極的に推進しています。
(4)7月17日に履歴書様式を変更しました。

戻る