勤務地 : 北陸・甲信越 - 石川県
公開開始日 : 2025年07月17日
D125071479
公立小松大学
研究分野 : 人文・社会 - 日本文学 | 人文・社会 - 美学、芸術論 | 人文・社会 - 日本語学
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
公立小松大学では、地域と国際社会の双方に貢献できる「グローカル人材の育成」を基本理念に掲げています。国際文化交流学部では、この理念に基づき2026年度からさらに柔軟な新カリキュラムを導入し、地域と世界を横断的に学ぶ教育を展開します。本公募では、日本文学を専門とし、古典に限らず現代的視点を踏まえた教育・研究を行うとともに、地域に根ざした実践と国際的発信の双方に意欲的に取り組める方を求めています。教育理念と学部の方針を深く理解し、学術的および教育的貢献が期待される方の参画を広く募るものです。
仕事内容・職務内容
1、専門分野:日本文学、伝統芸能。北陸地域、特に南加賀文化に関する教育指導ができることが望ましい。
2、担当科目:
【教授、准教授または講師】
(1) 国際文化交流学科:比較文学論、日本古典読解、地域文化論、等の専門(基礎)科目、日本の伝統芸能、文章表現法等の一般科目、地域実習、演習、卒業研究等
(1)の他、(2)(3)を担当する可能性がある。
(2) 大学院サステイナブルシステム科学研究科 グローカル文化学専攻(博士前期課程):言語文化特論、地域資源学特論、修了研究等
(3) 大学院サステイナブルシステム科学研究科 グローカル文化学専攻(博士後期課程):南加賀・北陸文化資源学特論、国際・地域特別実習、修了研究等(文部科学省の教員審査あり)
3、業務内容:教育(講義・演習、実習指導)、研究、大学の管理運営業務の一部、地域連携業務等
配属部署
既設部署
国際文化交流学部国際文化交流学科
職種
研究分野
給与
教授相当
年収 : 400万円 ~ 800万円
公立大学法人公立小松大学職員給与規程により、職位、経験年数等を勘定して決定(近隣の国立大学法人の給与に準じています。)
准教授相当
年収 : 400万円 ~ 800万円
公立大学法人公立小松大学職員給与規程により、職位、経験年数等を勘定して決定(近隣の国立大学法人の給与に準じています。)
講師相当
年収 : 400万円 ~ 800万円
公立大学法人公立小松大学職員給与規程により、職位、経験年数等を勘定して決定(近隣の国立大学法人の給与に準じています。)
勤務時間
教授相当
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 土日、祝日、年末年始(12/29-1/3)、夏季休暇
時間外勤務、その他説明 :
専門業務型裁量労働制
1日7時間45分働いたものとみなす。
准教授相当
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 土日、祝日、年末年始(12/29-1/3)、夏季休暇
時間外勤務、その他説明 :
専門業務型裁量労働制
1日7時間45分働いたものとみなす。
講師相当
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 土日、祝日、年末年始(12/29-1/3)、夏季休暇
時間外勤務、その他説明 :
専門業務型裁量労働制
1日7時間45分働いたものとみなす。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / その他
人格が高潔で、識見を具え、次の各号に該当し、専門分野に関し十分な教育研究上の指導能力があると認められる者とする。
(1) 博士またはPh.Dの学位を有する者、またはこれと同等以上の教育・研究能力を有すると認められるもの。
(2) 研究上の業績として、直近5年間に複数の研究業績があるとともに、大学等の高等研究機関で十分な教育歴のある方。
(3) 担当科目によっては英語で講義ができることが望ましい。
(4) 外国人の場合には、学内諸業務の遂行が可能な日本語運用能力を有する方。
雇用形態
教授相当
正職員・正社員
准教授相当
正職員・正社員
講師相当
正職員・正社員
契約期間
教授相当
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
6カ月 待遇の変更はありません。
准教授相当
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
6カ月 待遇の変更はありません。
講師相当
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
6カ月 待遇の変更はありません。
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
待遇ー補足説明
年金:地方職員共済組合団体共済部、保険:協会けんぽ(健康保険)、雇用保険、地方公務員災害補償基金
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
求人内容補足説明
※着任予定年月日については相談に応じる
募集期間
2025年07月17日~2025年09月30日 消印有効
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の郵送書類
(1)公立小松大学国際文化交流学部教員採用選考試験申込書
(2)履歴書(両面印刷)
(3)教育研究業績書
(4)(上記のうち)主な研究業績3点の概要および主要論文の別刷3編(コピー可)
(5)最近5年間の科研費、共同研究等の実績について
(6)教育・研究に対する抱負について
(7)応募者の教育・研究等を照会できる者(2名)について
※添付の様式をダウンロードしてお使いください。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒923-0961
石川県 小松市向本折町へ14-1 公立大学法人公立小松大学
総務課人事係
注意事項 :
【応募方法】
提出書類は「国際文化交流学部教員応募書類在中」と朱書の上、簡易書留郵便にてお送りください。
※様式はダウンロードしてお使いください。
※他の方法による応募は受け付けません。応募書類は原則として返却いたしません。特に返却を希望される方は、切手を貼付した返信用封筒を同封ください。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
【1次選考】書類審査
【2次選考】面接(プレゼンテーション等)
※面接のための交通費は支給しません。
結果通知方法
【1次選考】書類による審査を行います。
※1次選考の結果については書面によりお知らせいたします。
【2次選考】1次選考の通過者に、面接(教育、研究に関するプレゼンテーションおよび質疑応答)を実施いたします。日程等については、当方よりご連絡させていただきます。
【問い合わせ】
公立大学法人公立小松大学総務課人事係
e-mail:jinji@komatsu-u.ac.jp
連絡先
公立小松大学
総務課人事係
総務課人事係
0761416800
jinji(at)komatsu-u.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
※質問等はメールのみで受付します。質問内容、氏名、連絡先を明記してください。
備考
応募者の個人情報は選考以外の目的には使用いたしません。