勤務地 : 関東 - 千葉県
公開開始日 : 2025年07月18日
D125071489
研究分野 : 人文・社会 - 日本語教育 | 人文・社会 - 日本語学
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
留学生別科に在籍する交換留学生等の日本語授業の担当 募集
仕事内容・職務内容
1)担当科目:
留学生別科の日本語科目など週8コマ
2)その他職務内容:留学生別科の運営に関わる以下の業務
留学生別科の学生の学習相談、プレースメントテストとレベル分け、新入生ガイダンス、レベルコーディネート業務、教材開発、学部生や地域社会との交流企画・実施、学習環境整備、関係部署との連絡・調整など。
週3コマ
3)留学生別科が主催する式典や会議、研究会、学外活動などへの出席、参加。大学が主催し留学生別科が関わる式典などへの出席。
配属部署
既設部署
留学生別科
職種
研究分野
給与
年収 : 500万円 ~ 600万円
1~3年目 516万円
4~5年目 561万円
勤務時間
就業時間 : 09:00-18:00
休憩時間 : 12:10-13:10
休日 : 曜日により祝日授業あり(本学学年暦による)
時間外勤務、その他説明 : 週5日勤務。時間割により就業時間に変動あり。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
説明
専門分野に関し教育研究上の指導能力を有し、書類の提出時において以下の全ての要件を満たす方とします。
1)募集職務に関連する専門分野の修士の学位を有する方。
2)大学等の高等教育機関における日本語教育の実践経験を十分に有する方
3)交換留学生・半年~1年程度滞在の留学生への日本語教育について理解し、それを実践できる方
4)本学の理念・目標及び将来構想等に合致した研究教育活動ができ、かつ、大学の行事・業務・運営等(例えば、カリキュラム作成・運営、学生支援、入学式・卒業式等の大学行事への出席、その他大学および留学生別科に関する業務)に従事できる方。
5)上記に加え、以下のいずれかの経験を有する方が望ましい。
・日本語教育プログラムのコーディネート経験
・語学学習者のための自律学習支援経験
・ICTを利用した日本語教育の実践経験
・英語による日本語授業および学生指導・相談の経験
雇用形態
正職員・正社員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
3年(ただし、双方合意のもと更新あり(更新後の任期は2年)最長 5年) ※学校法人佐野学園との間で締結された有期労働契約の契約期間を有する任期付専任教員の任期は、当該契約期間を含め、通算して5年を超えることはできません。また、契約期間中に60歳を超えることはできません。
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり(日本私立学校振興・共済事業団)
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
法令に基づき、本学敷地内は全面禁煙となっております。
待遇ー補足説明
勤務時間・給与・休日・雇用期間については、本学規程による。
応募上の配慮
面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)
海外在住などの特別な事情により面接会場までお越しになれない応募者については、当日にZoomなどにより面接を実施する場合があります。
採用人数
1名
着任日 : 2026年04月01日
募集期間
2025年07月18日~2025年09月01日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の郵送書類
・日本語教育実績一覧 【説明】本学指定C
・これまでの教育経験から留学生別科の職務にどのように寄与できるかについての抱負(A4で2枚以内・書式自由)
・応募者に関して参考意見を聞くことができる者2名の氏名、所属、応募者との関係、連絡先(電話番号、メールアドレス)
・修了証明書又は学位記(コピー可)
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒261-0014
千葉県 千葉市美浜区若葉1-4-1
神田外語大学 国際戦略部国際戦略チーム(根本行)
注意事項 : 封筒に「留学生別科専任講師応募書類」と記してください。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
(1) 第一次選考(書類選考)
第一次選考合格者へは、2025年10月初旬までにメールで本人に連絡します。第一次選考不合格の連絡はいたしません。
(2)第二次選考(面接)
2025年10月下旬までに本学にて面接を実施します。第二次選考では、第一次選考の合格通知の際に送られる課題を期日までに提出していただきます。必要に応じて模擬授業を課します。課題の詳細及び提出締め切りについては、第一次選考の合格通知の際にお知らせします。
※面接会場までの交通費その他の費用は自己負担とします。
結果通知方法
二次選考の結果はメールで本人に連絡します。
連絡先
神田外語大学
留学生別科
上原 由美子
0432731615
uehara(at)kanda.kuis.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
備考