求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年07月18日 募集終了日 : 2025年08月29日
募集中
更新日 : 2025年07月18日
募集終了日 : 2025年08月29日

勤務地 : 近畿 - 兵庫県

公開開始日 : 2025年07月18日

神戸学院大学グローバル・コミュニケーション学部専任教員公募(パーマネント)【英語コース】

D125071517

私立大学

研究分野 : 人文・社会 - 英語学 | 人文・社会 - 外国語教育 | その他 - その他 - 異文化コミュニケーション学

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    神戸学院大学グローバル・コミュニケーション学部は外国語の実践的で高度な運用能力とともに、言語の基礎にある文化や社会の多様性に配慮できる幅広い知識や教養、また他者と協調、協働できるたくましい対人コミュニケーション力を備え、よってグローバル社会においてもアイデンティティを堅持し、豊かな国際社会の創造に貢献しうる人材を養成することを目的としている。このたび本学部では、このミッションに賛同いただき、上記の「求める教員像」に当てはまる教員を募集する。

    https://www.kobegakuin.ac.jp/education/faculty_global/
  • 仕事内容・職務内容

    (雇入れ直後)
    ①.建学の精神に沿った教育理念を実践するための教育研究、社会
     貢献、管理運営に関する業務。
    ②.学部、大学院等において必要とされる授業および学生指導に関
     する業務
    ③.①②に準ずるその他大学が命じた業務

    (変更の範囲)
    同上

    (担当予定科目・業務)
    基本英語科目 (英語会話、英語読解、英語表現)、英語専攻演習、グローバル・コミュニケーション研究、入門ゼミナール、海外語学研修事前指導・フォローアップほか、学部専門教育科目、教職関連科目など。※担当科目は専門性に合わせる。また、授業の他に、学生指導、短期英語・海外PBL研修の引率、各種委員、入試関連等の業務や、学部または大学全般の教育・研究・広報・社会貢献に関わる活動、高等学校との連携等に関する活動に従事する。

  • 配属部署

    既設部署

    グローバル・コミュニケーション学部

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当
  • 講師相当

研究分野

  • 人文・社会 - 英語学
  • 人文・社会 - 外国語教育
  • その他 - その他

    異文化コミュニケーション学

給与

  • 職種共通

    年収 : 600万円 ~ 800万円

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 09:00-18:00

    時間外勤務、その他説明 : <勤務時間>
    【就業時間】9:00~18:00
    【時間外勤務、その他説明】
    上記時間は通常労働制の就業時間です。
    なお、専門業務型裁量労働制の適用に同意する場合は、労使協定で定めた時間(8時間)を
    労働したものとみなします。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士

    以下のすべてに該当すること。
    1)応用言語学、英語教育学、異文化コミュニケーション学またはその関連分野で、博士号を取得している者。または、修士号を有してから3年以上研究・教育に携わっている者。
    2)大学において3年以上の准教授または講師としての経験を有し、研究・教育上の業績があること。また、上記「担当予定科目・業務等」に示した業務の経験があることが望ましい。
    3)英語での授業実践および業務経験があることが望ましい。
    4)国籍は問わない。ただし、業務を支障なく行う日本語および英語の運用能力を有すること。
    5)上記「求める教員像」に相応しい資質を有していること。また、組織的な業務遂行に必要な調整能力、協調性を有すること。
    6)採用後に神戸市内または本学に通勤可能な地域に居住すること。

  • 説明

    [求める教員像]
    ・建学の精神を遵守し、教学に反映する人
    ・学生・教職員間の意思疎通に努め、相互理解を深めようとする人
    ・学生の悩みやニーズに向き合い、真摯に相談相手になろうとする人
    ・学生の知的好奇心を触発し、将来の進路を示そうとする人
    ・社会的常識や倫理観を備え、良識を育もうとする人
    ・よりよい教育活動と研究活動に努めようとする人
    ・自らの知見を大学運営や社会貢献に活かそうとする人
    ・大学は学生が主体的に学ぶ場であることを認識できる人

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 職種共通

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

勤務地

  • 〒650-8586 兵庫県 神戸市中央区港島1丁目1番3

    神戸学院大学ポートアイランド第1キャンパス

待遇

  • 各種制度

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

    その他 : 扶養手当、住宅手当

  • 加入保険

    健康保険 : 日本私立学校振興・共済事業団(健康保険・年金)

    厚生年金保険 : 日本私立学校振興・共済事業団(健康保険・年金)

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

応募上の配慮

採用人数

    2名

    採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

募集期間

  • 2025年07月18日~2025年08月29日 必着

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    業績リスト : 郵送

    その他の郵送書類
    [提出書類]
    1)履歴書(日本語、本学所定様式*)  1部
    2)教育研究業績書(日本語、本学所定様式*)  1部
    ※主要な教育研究業績3点に◎をつけて下さい。
    3)主要な教育研究業績3点  各3部
    ※抜刷またはコピーでも可。教科書、授業用教材など教育業績を1点含めてもよい。
    4)「神戸学院大学グローバル・コミュニケーション学部での教育に対する抱負」 1部(英語で500words以内、ただし英語を母語とする場合は日本語で1000字以内。)
    5)自己推薦書(英語で500 words以内、ただし英語を母語とする場合は日本語で1000字以内。末尾に推薦者として問い合わせ可能な方2名の所属、住所、電話番号、e-mailアドレスを記載)  1部
    6)最終学歴の修了を証明する書類または学位記のコピー   1部
    7)写真[タテ4cm×ヨコ3cm]1枚(写真裏面に氏名を記載のこと)

    *(1)および(2)の様式については、「公募のURL」のリンクよりダウンロードしてください。

  • 応募書類の返却

    その他

    (1)提出された書類は原則として返却いたしません。返却を希望される方は、返却先住所・氏名を明記し、所定の切手を貼付した封筒を同封してください。
    (2)応募書類にて収集した個人情報に関しては、採用選考のために限定して使用いたします。選考終了後は本学所定の方法で破棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒650-8586 兵庫県 神戸市中央区港島1丁目1番3 (KPC1)
    神戸学院大学グローバル・コミュニケーション学部長室

    注意事項 : ※封書に「グローバル・コミュニケーション学部英語教員(P)応募書類在中」と朱書きし、書留またはレターパックプラスで郵送のこと

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    (1)1次選考:書類審査(履歴書・職務経歴書等)
    (2)2次選考:面接・模擬授業
    ※1 面接場所・時間等については1次選考通過者にのみ通知します。
    ※2 面接等に際し、国内に限り「神戸学院大学旅費支給内規」による交通費等を支給します。

  • 結果通知方法

    選考手続き終了後、本人に通知します。なお、応募の秘密は厳守します。
    採用の選考基準や合否に関するお問い合わせには一切応じられません。

連絡先

神戸学院大学

グローバル・コミュニケーション学部

グローバル・コミュニケーション学部長室

078974155

g-commu(at)j.kobegakuin.ac.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

※お問い合わせはメールのみにて受け付けます。電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
※メールの件名に用件を必ず明記してください。
※土日祝日は返信できません。ご了承ください。

備考

戻る