求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年07月18日 募集終了日 : 2025年09月01日
New 募集中
更新日 : 2025年07月18日
募集終了日 : 2025年09月01日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2025年07月22日

教授または准教授の公募(立教大学異文化コミュニケーション学部)

D125071619

私立大学

立教大学

研究分野 : その他 - その他 - 通訳翻訳学

教授相当 : その他 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

准教授相当 : その他 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    異文化コミュニケーション学部は、変化を続ける世界の中で、複数の視点からものごとを考え、柔軟な思考力をもって実践的に問題と向き合うことによって、多様で「異なる」他者と共生し、持続可能な未来を創ることのできる人材を育成します。

    http://icc.rikkyo.ac.jp/
  • 仕事内容・職務内容

    教育業務、研究業務、入学試験関連業務、学部・研究科運営補助業務、学部長・学科長が指示するその他の業務

  • 配属部署

    既設部署

    異文化コミュニケーション学部

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当

研究分野

  • その他 - その他

    通訳翻訳学

給与

  • 職種共通

    年収 : 900万円 ~ 1100万円

    基本給は学部卒業後の経過年数により設定される。上記年収は大学卒業後経過年数20年目を想定した見込みであり、扶養家族の有無等ご本人の状況等によっても変動する。

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:50-18:50

    時間外勤務、その他説明 : 就業時間には、授業を担当する可能性のある、1時限8:50-10:30、2時限10:45-12:25、3時限13:25-15:05、4時限15:20-17:00、5時限17:10-18:50の時間帯を示している。
    実際の勤務時間は、授業担当時間、会議、その他教員として必要な事項に関する時間による。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 説明

    (1)当該分野において博士号もしくは Ph.D.学位を有すること。
    (2)通訳翻訳学分野に深い見識を持ち、通訳者もしくは翻訳者としての実務経験を有すること。
    (3)大学における教育歴があること。
    (4)日本語および英語で、学部・研究科の授業と論文指導を行う能力を有すること。
    (5)全学のカリキュラム(総合科目)に貢献できること。

雇用形態

  • 職種共通

    その他

    常勤

契約期間

  • 職種共通

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

勤務地

  • 〒171-8501 東京都 豊島区西池袋3丁目34-1 立教大学

待遇

  • 待遇ー補足説明

    給与、研究費、休暇、福利厚生等は本学規定による(本学の定年は65歳である)。

応募上の配慮

  • 面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)

    *現在海外在住の者も応募可能。ただし、採用者はビザ等を含む雇用に必要な書類を全て準備し、2026年4月1日までに日本に転居できる者であること。
    *面接時の交通費は支給されない。

採用人数

    1名

    着任日 : 2026年04月01日

募集期間

  • 2025年07月22日~2025年09月01日 必着

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    ・立教大学の書式を使用し、記載要領に沿って記入すること。立教大学の様式を使用しない場合は、立教大学の書式の項目や順番に沿って作成すること。
    ・日本語または英語で作成してください。
    ・立教大学の書式は、公募のURLよりダウンロードしてください。
    業績リスト : 電子応募
    立教大学の書式の「研究業績」欄に、記載要領に沿って記入すること。

    その他の電子応募書類
    (1) 主要研究業績3点 
    ※1 日本語または英語の業績に限る。
    ※2 主要業績3点に関しては、PDFとして提出すること。書籍などPDFで提出できない業績に限り、応募期限までに下記住所まで送付すること(必着)。

    (2) 推薦状 
    推薦者(1名)の連絡先を含むこと。執筆言語は日本語または英語とする。

    全ての応募書類をPDF化し、一つのZIPファイルに圧縮して、以下のGoogleフォームより提出してください。Googleフォーム以外での提出は受け付けません。提出後、確認メールが送信されます。応募後1週間以内に確認メールが届かない場合はお問い合わせください。

    その他の郵送書類
    書籍などPDFで提出できない業績に限り、応募期限までに下記住所まで送付すること(必着)。
    封筒に「異文化コミュニケーション学部 通訳翻訳教員応募書類在中」と朱書きし簡易書留で送付すること。返送を希望する場合は返信用封筒(切手を貼付し宛先を明記)を同封すること。返信用封筒がない場合は返却しない。

  • 応募書類の返却

    その他

    応募書類は原則として返却しない。返却を希望する場合には、切手を貼付した返信用封筒を同封すること。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒171-8501 東京都 豊島区西池袋3丁目34-1 立教大学
    立教大学教務部学部事務4 課(異文化コ ミュニケーション学部担当)

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
https://forms.gle/A4WbU58fqsgeX4K78

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考と面接(模擬授業を含む)により行う。面接は2025年9月末までに英語または日本語で行う。面接は必要に応じてオンラインで実施する。

  • 結果通知方法

    書類選考を通過した者には、2025年9月10日までに面接に関して連絡する。

連絡先

立教大学

異文化コミュニケーション学部

採用人事委員会

jinji25(at)rikkyo.ac.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

※8月9日~20 日まで、大学は夏季休業期間のため、問い合わせへの対応はできない。

備考

戻る