求人公募情報閲覧

New 募集前
更新日 : 2025年07月18日 募集終了日 : 2025年09月23日
New 募集前
更新日 : 2025年07月18日
募集終了日 : 2025年09月23日

勤務地 : 中国 - 山口県

公開開始日 : 2025年07月19日

山口大学大学院医学系研究科 助教の募集(システムバイオインフォマティクス講座)

D125071631

国立大学

研究分野 : ライフサイエンス - 生体医工学

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    山口大学大学院 医学系研究科 医学専攻 システムバイオインフォマティクス講座では、助教を募集いたします。
    近年、医科学分野においてもAIやシステムバイオロジーを初めとするデータ科学(DS)技術ならびに情報科学(IS)技術が求められ、医療現場においてDS/ISの活躍は今後ますます増えていくと想定されます。医療の未来をより良いものに変えていこうと、DS/IS技術の医学への応用に興味のある方、AIホスピタルの実現に向け夢を持っている方、医学部生がDS/ISを学ぶことが医療の未来につながると思われる方、大きく変化していく社会にしなやかに対応し、山口大学から力強くチャレンジできる方を求めています。山口大学大学院医学系研究科・医学部附属病院 AIシステム医学・医療研究教育センターとも密接に連携して研究を進めて頂きます。

    https://ds0n.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~sysbio/
  • 仕事内容・職務内容

    1. 教育関連
     共通教育科目、医学部生への講義と実習、大学院医学系研究科の科目
     ・内容は主に医用統計学、AI/機械学習、システムバイオロジー、英語、申請者の専門分野など
     医学部医学科以外の学生への講義等も実施することになる可能性があります。
     
    2. 研究関連
    ・医用人工知能の研究・応用
     医用画像、診療記録、生体モニタリングデータなどを対象に、深層学習をはじめとする人工知能技術を活用した診断支援システム、リスク予測モデル、臨床意思決定支援ツールの開発と実装を行う。臨床医との協働による実データに基づく研究の推進が求められる。

    ・機械学習・統計的モデリング技術による医療データ解析
     電子カルテ、検査データ、遺伝子情報など多様な医療データを対象に、機械学習および統計的モデリングのアルゴリズムを活用して特徴抽出、分類、予測を行う。また、医療における「解釈性」や「安全性」を重視した解析技術の開発を推進する。

    ・デジタルツインおよび疾患モデルの構築
     患者個人の生理学的・臨床的データ、特に時系列データを活用して、疾患の進行や治療応答を予測可能なデジタルツインモデル(個別化仮想モデル)を構築する。生体システムの動的挙動を数理モデルおよび機械学習・統計的モデリング技術等により表現することで、創薬支援や、医療介入効果などの評価を行う。

    ・医療×データサイエンス×生命科学の学際的研究の推進
     医学・獣医学・生物学・生理学・情報学を横断する学際的な視点から、革新的な研究テーマを創出・推進する。異分野融合による共同研究、大学院教育における学際的指導、地域・産業界との連携を含む社会実装を視野に入れた活動も期待される。

     以上の複数項目に該当する学生教育・研究活動に熱意と探求心を持って取り組め、積極的に外部の研究者たちとも交流し、当該分野において、独自の視点の興味を持ち、独自のアプローチで自身で研究を展開できる方、そして、講座メンバーの一員として共に仕事を楽しむことが出来る方を待っています。

  • 配属部署

    既設部署

    山口大学 大学院医学系研究科 医学専攻 システムバイオインフォマティクス講座

職種

  • 助教相当

研究分野

  • ライフサイエンス - 生体医工学

給与

  • 年収 : 400万円 ~ 700万円

    この値は参考程度。労働条件及び給与等雇用条件は、本学の規定によるものとします。

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    時間外勤務、その他説明 : 上の就業時間は参考程度。専門業務型裁量労働制。労働条件及び給与等雇用条件は、本学の規定によるものとします。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

雇用形態

  • 正職員・正社員

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    任期5年(審査により1回限り再任可)

    試用期間なし

勤務地

  • 〒755-8505 山口県 宇部市南小串1丁目1-1 山口大学 大学院医学系研究科 医学専攻 システムバイオインフォマティクス講座

待遇

応募上の配慮

採用人数

    1名

  • 求人内容補足説明

    【着任時期】
    なるべく早い時期

    山口大学は男女共同参画を推進しており、「男女共同参画社会基本法」に則り、女性を積極的に採用いたしております。

    【待遇】
    労働条件及び給与等雇用条件は、本学の規定によるものとします。また本学は現在、年俸制を導入しており、本公募による採用の際にもこの年俸制を適用いたします。

募集期間

  • 2025年07月21日~2025年09月23日 必着

    適任者の採用が決まれば、その時点で募集を打ち切ることもあります。

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
     西暦で記載してください。
     高校以降の学歴を記載してください。
     様式は問いません。
    業績リスト : 電子応募
     様式は問いません。
     doi があるものには doi を記載してください。
     最新のインパクトファクター(IF)も記載してください。

    その他の電子応募書類
    ・取得研究助成のリスト(様式は問いません)
    ・これまでの主な研究業績の紹介+今後の研究についての抱負(A4用紙1−2枚)
    ・これまでの教育内容の紹介+今後の教育についての抱負(A4用紙1−2枚)
    ・応募者に関して意見を求めることが出来る方2名または3名の、氏名・所属・役職・メールアドレス
    ・推薦状(一通、書式は任意。推薦者に電子応募先のメールアドレスを伝え、推薦者から直接推薦状をメールで送付するように取り計らってください。その際、メール Subject を「システムバイオインフォマティクス講座助教 応募用推薦書」としてください。)
     
    応募者は、以上の書類(推薦書を除く)を1つのZipファイルにまとめた上でメールに添付し、メールのSubjectを「システムバイオインフォマティクス講座助教 応募用書類」として、ご送付ください。
    もし、ファイルサイズが大きくなり、メールに添付できない場合は、国立情報学研究所(NII)のFileSenderなどのファイル送付サービスを利用してZipファイルをご送付ください。その場合は、その旨を上記と同じSubjectで直接メールにて御連絡ください。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
sysbio(at)yamaguchi-u.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類審査後、2次審査として面接します。
    面接等に要する経費(旅費・宿泊費)は原則自己負担となります。

  • 結果通知方法

    選考結果はメールにて通知いたします。

連絡先

山口大学

大学院医学系研究科 医学専攻 システムバイオインフォマティクス講座

採用担当係

0836222229

sysbio(at)yamaguchi-u.ac.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

備考

戻る