求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年07月18日 募集終了日 : 2025年08月08日
New 募集中
更新日 : 2025年07月18日
募集終了日 : 2025年08月08日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2025年07月18日

研究員(学術的専門性を必要とする業務を行う事務職)

D125071634

大学共同利用機関法人・独立行政法人・国立研究機関・省庁等

研究分野 : 人文・社会 - 日本史

その他 - 研究員(学術的専門性を必要とする業務を行う事務職) : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    アジア歴史資料センター(アジ歴)は、国の機関が所蔵公開している近現代の日本とアジア近隣諸国等の歴史に関する資料をデータベース(デジタルアーカイブ)化してインターネット上で公開する役割を担って、独立行政法人国立公文書館に設置された機関です。データベースの整備・公開及び関連するデジタルコンテンツの作成、広報活動などを行っています。

    https://www.jacar.go.jp/
  • 仕事内容・職務内容

    (1) ウェブ上での目録作成・編集・修正・管理を中心としたアジ歴データベース構築業務(資料提供機関・業務委託業者との連絡調整、業務計画作成、委託業務・調査員作業等の進捗管理等)
    (2) アジ歴データベース上の資料を紹介・解説するための各種コンテンツの制作・企画(業務委託業者との連絡調整、作業進捗管理等)
    (3) 各種広報事業、利用者対応等
    (4) その他、上記に付随する業務及びセンターの運営に係る 諸業務の補助

  • 配属部署

    既設部署

    アジア歴史資料センター

職種

  • その他

    研究員(学術的専門性を必要とする業務を行う事務職)

研究分野

  • 人文・社会 - 日本史

給与

  • 年収 : 600万円 ~ 600万円

    給与:16,420 円 以上/日

勤務時間

  • 就業時間 : 09:30-18:00

    休憩時間 : 12:15-13:00

    休日 : 土、日、祝日、年末年始

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    学士

  • 業務における経験

    明治期以降の日本とアジア諸国の政治・外交・安全保障・経済関係に関し、当該分野の公文書をはじめとする一次史料の調査分析に意欲と関心をもって、組織的な取組に根気よく参加できる方。以下の経験・能力を有することが望ましい。
    (1) 当該分野における学術経験(論文執筆、ゼミ・研究活動への参加等)
    (2) 英語資料を困難なく解読できる。(加えて、中国語又は韓国語資料の解読が可能であればなお望ましい。)
    (3) くずし字資料を解読できる。

雇用形態

  • 契約職員・契約社員

    期間業務職員(非常勤)(月曜日~金曜日の週5日勤務)

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    採用日(※)~令和8年3月31日(予定)
    ※令和7年9月1日以降。実際の採用日は相談により決定。
    ※任期満了後、任期を付して再採用の可能性あり(勤務成績等により判断)
             

    試用期間あり

    ※採用されて1カ月は条件付採用期間

勤務地

  • 〒113-0033 東京都 文京区本郷3丁目22-5 住友不動産本郷ビル10階

待遇

  • 各種制度

    賞与制度 : 期末・勤勉手当(年2回)

    退職金制度 : 一定の条件を満たした場合、国家公務員退 職手当法が適用され退職手当が支給されます。

    通勤交通費支給制度 : 月額150,000円以内

    その他 : 住居手当、扶養手当

  • 加入保険

    健康保険 : 国家公務員共済組合制度(短期給付)

    厚生年金保険 : あり。但し、再採用により一定条件下で1年を超えて勤務した場合、厚生年金保険は国家公務員共済組合制度(長期給付)への加入に切り替わります。

    雇用保険 : あり。但し、国家公務員退職手当法が適用された場合、雇用保険は適用除外となります。

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年09月01日

    着任日 : 2025年09月01日

募集期間

  • 2025年07月18日~2025年08月08日 必着

    適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募 , 郵送
    写真貼付。過去の職務経歴が正職員か非正規採用か明記してください。大学卒業以上であることを証明する書類。
    業績リスト : 電子応募 , 郵送
    発表済の研究論文等(有する場合)

    その他の電子応募書類
    志望動機及び自身の研究活動分野とアジ歴との関連等に関する作文(2,000文字程度)

    その他の郵送書類
    採用申込書(添付の申込書PDFをプリントアウトして使用してください。)

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒113-0033 東京都 文京区本郷3丁目22-5 住友不動産本郷ビル10階
    国立公文書館アジア歴史資料センター渡部

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
hidetoshi.watanabe.g(at)archives.go.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    一次選考(書類審査)、二次選考(面接試験)。面接試験は、一次選考の合格者に対し随時実施します。具体の日時については、メール等により連絡します。

  • 結果通知方法

    選考結果等の連絡のため、履歴書には連絡のとれる電話番号を必ず明記してください。メールアドレス保有の方は併せて記載してください。

連絡先

独立行政法人国立公文書館

国立公文書館アジア歴史資料センター

渡部英俊

0358058806

hidetoshi.watanabe.g(at)archives.go.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

備考

戻る