求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年07月23日 募集終了日 : 2025年09月16日
New 募集中
更新日 : 2025年07月23日
募集終了日 : 2025年09月16日

勤務地 : 近畿 - 京都府

公開開始日 : 2025年07月23日

同志社大学グローバル・スタディーズ研究科(グローバル社会研究クラスター)教員公募

D125071937

私立大学

研究分野 : 人文・社会 - 地域研究 | 人文・社会 - 社会学 | 人文・社会 - 政治学 | 人文・社会 - 教育社会学 | 人文・社会 - 経済政策

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    同志社大学グローバル・スタディーズ研究科

    https://global-studies.doshisha.ac.jp/gs/index.html
  • 仕事内容・職務内容

    担当予定科目:
    「地球市民社会論(Civil Society in Global Perspective)」、「特殊研究(Special Theme)」および「理論と方法(Theory and Methods)」、「グローバル・スタディーズ入門(Introduction to Global Studies)」、「総合演習(Integral Seminar)」の一部、学部科目など(教授での採用の場合は、「演習(博士後期課程)」を含む)

  • 配属部署

    既設部署

    グローバル・スタディーズ研究科

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当
  • 助教相当

研究分野

  • 人文・社会 - 地域研究
  • 人文・社会 - 社会学
  • 人文・社会 - 政治学
  • 人文・社会 - 教育社会学
  • 人文・社会 - 経済政策

給与

  • 職種共通

    年収 : 600万円 ~

    <45 歳教授相当> 1,000 万円~
    <40 歳准教授相当> 870 万円~
    <35 歳助教相当> 740 万円~
    ※上記は概算金額です(授業担当時間や扶養家族の有無等本人の状況で変動する諸手当は含まない)。
    ※おおよそ 40歳で賞与・諸手当込みで年間給与総額は 1,000 万円前後となります。

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 09:00-21:40

    時間外勤務、その他説明 : 上記のうち、担当する授業時間及びその他必要な事項に関する時間を勤務時間とします。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    (1) 博士学位、もしくは相当の研究業績を有する者
    (2) 英語及び日本語で授業を行うに十分な運用能力がある者
    (3) 大学などで3年以上の職歴があること

  • 説明

    募集専門分野:
    グローバル社会研究で以下のいずれかの領域を研究する者
    領域:市民社会論を中心にグローバル・イシューに関連する社会科学領域
    地域:北米および東アジア地域を除く地域を専門とし、フィールドに基盤をもつ者

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

契約期間

  • 職種共通

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

勤務地

  • 〒602-0898 京都府 京都市上京区

    今出川校地
    (変更の範囲)学校法人同志社が定める勤務地

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

    その他 : 社会保険[日本私立学校振興・共済事業団]加入

  • 待遇ー補足説明

    その他、本学諸規程による。

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

募集期間

  • 2025年07月23日~2025年09月16日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    (本学所定様式に加え、下記事項が記載されていれば別様式で作成したものの提出も認めます。)
    履歴書に記載すべき必須項目
    ①履歴書作成年月日
    ②氏名(ふりがな)
    ③性別
    ④生年月日
    ⑤採用日時点の満年齢
    ⑥住所(ふりがなを付記すること)
    ⑦電話番号
    ⑧メールアドレス
    ⑨学歴(卒業・修了・退学)(満15歳以後の学歴をもれなくご記入ください。)
    ⑩職歴とその該当年月(満15歳以後の職歴をもれなくご記入ください。)
    ⑪賞罰(賞罰については、公的機関等からの表彰や懲戒処分歴を記入してください。なお、学生・教職員等に対するハラスメント、性暴力等を原因として処分を受けた場合には、処分の内容及びその具体的な事由をご記入ください。記載すべきことがない場合でも、「なし」と記入してください。)
    業績リスト : 郵送
    (本学所定様式に加え、下記事項が記載されていれば別様式で作成したものの提出も認めます。)
    業績書に記載すべき必須項目
    ①業績書作成年月日
    ②氏名
    ③学位
    ④学位取得年月
    ⑤学位授与機関名
    ⑥修士論文(年月および論文名)
    ⑦博士論文(年月および論文名)
    ⑧業績(論文・著述・その他)ただし、未来の業績は記載しないこと。

    その他の郵送書類
    ・学校法人同志社内における職務経歴報告書
    ・研究・教育に関する自己評価書(応募の理由、これまでの研究業績の概要、および今後の研究・教育計画について3,000字程度の日本語または1,600語程度の英語でまとめる)
    ・審査対象業績5点まで(現物に限る)

  • 応募書類の返却

    その他

    応募提出書類は原則として返却しません。但し、業績現物の返却を希望される場合は、返却先記入済みの着払い伝票を添えて提出してください。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒602-0898 京都府 京都市上京区烏丸通上立売上ル
    同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科長 秋林 こずえ

    注意事項 : 封筒に「グローバル・スタディーズ研究科(グローバル社会研究クラスター)教員応募書類在中」と朱書し、書留等の追跡可能な手段で送付のこと

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    1次選考は、書類選考
    (1次選考通過者には、授業案【シラバスを含む】の提出を求めます)
    2次選考は、書類選考合格者の面接
    (2025年10月上旬から下旬に実施予定)

  • 結果通知方法

    結果はEメールまたは郵送で通知します。

連絡先

同志社大学

グローバル・スタディーズ研究科

グローバル・スタディーズ研究科事務室

0752513930

ji-gs(at)mail.doshisha.ac.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

備考

応募提出書類は個人情報保護法に基づき厳重に管理し、選考終了後は責任を持って廃棄処分いたします。書類に含まれる個人情報は選考以外の目的には使用いたしません。

戻る