求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年10月06日 募集終了日 : 2025年11月30日
募集中
更新日 : 2025年10月06日
募集終了日 : 2025年11月30日

勤務地 : 東海 - 愛知県

公開開始日 : 2025年10月06日

副校長相当職の公募(国際高等学校)

D125100476

その他教育機関

国際高等学校

研究分野 : その他 - 指定なし

専門学校・小中高等の教員相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間あり

その他 - 副校長 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    国際高等学校は、名古屋商科大学などを運営する栗本学園が設置する全寮制の高等学校(インターナショナル・ボーディングスクール)です。2022年9月に開校し、2022年12月に国際バカロレア・ディプロマ課程の認証を得ました。
    高等学校学習指導要領に準拠するとともに、国際バカロレア・ディプロマ課程(IB)を融合させ、多くの科目が英語での履修となります。さらに、教育手法としては本学がMBA教育で培ってきた「ケースメソッド」が全面的に採用されます。
    今回の募集は完成年度を迎え、組織の強化を図るために学校組織の運営に長けた管理職を募集します。

  • 仕事内容・職務内容

    副校長相当職として以下に掲げる校務運営を担う管理職を募集します。
    ・学校運営全般に関する管理
    ・教職員の人事管理、組織マネジメント
    ・教務・生徒指導・進路指導に関する事
    ・学校評価、教務事務に関する管理
    ・法人の方針に基づく教育上の管理

  • 配属部署

    既設部署

    国際高等学校

職種

  • 専門学校・小中高等の教員相当
  • その他

    副校長

研究分野

  • その他 - 指定なし

給与

  • 職種共通

    年収 : 700万円 ~

    応募者の経歴等により年俸額を決定します。

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:15-17:30

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土曜、日曜、年末年始、夏季 ※年間スケジュールによる。
    年間休日数実績(2024年度):150日

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    学士

  • 業務における経験

    学校教育法第1条に規定される学校で管理職(校長、教頭、教務主任等)を経験した方を募集します。

  • 特定分野の公的資格など

    英語でのコミュニケーションに支障が無い方。
    ※高等学校教員免許状を有する方を優先します。

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

契約期間

  • 職種共通

    任期あり - テニュアトラック

    任期3年(双方合意により更新あり)

    試用期間あり

    使用期間6ヶ月

勤務地

  • 〒470-0193 愛知県 日進市米野木町三ケ峯4-4

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : 契約更新時に前契約期間の実績をもとに実施

    通勤交通費支給制度 : 公共交通機関による通勤の場合は最大月額30,000円、自家用車による通勤の場合は最大月額32,000円までの交通費を日割りで支給する。

    定年制度 : テニュア採用後、定年退職は満60歳に達した日の属する学園の年度末とする。ただし、希望により65歳に達した日の属する学園の年度末まで就業することができる。

  • 加入保険

    健康保険 : あり(私立学校振興共済制度)

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    敷地内全面禁煙

応募上の配慮

  • 面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)

    日本国外在住者で来学による面接が難しい場合はオンラインでの面談を実施します。

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年12月15日

    着任日 : 2026年04月01日

募集期間

  • 2025年10月06日~2025年11月30日 消印有効

    適任者の採用が決定次第、募集を締め切ります。

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    様式任意、JREC-INの様式で可。
    業績リスト : 電子応募
    業績リストは「職務経歴書」と「職務に対する抱負(2,000字以内)」を作成ください。
    なお、書籍や論文業績等を保有している場合は、職務経歴書に業績リストを追加してください。

    その他の電子応募書類
    2次選考に進まれた方は追加で以下の書面の提出を求めます。
    ・大学卒業以降の卒業・修了を証する書類(学位記写し可)
    ・教員免許状等の写し

    その他の郵送書類
    公募に関する連絡に電子メールを利用しますので、メールアドレスを明記ください。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて郵送にて返却いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒470-0193 愛知県 日進市米野木町三ケ峯4-4
    学校法人栗本学園法人本部 NIC採用担当

    注意事項 : 原則として、郵送による応募は受け付けません。
    電子メール又はJREC-IN Portal Web応募より応募ください。

JREC-IN Portal Web応募
電子メール応募
hrservices+jrecnic(at)nucba.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    第1次選考:書類審査
     ※ 書類フォーマット(任意)
    第2次選考:面接

  • 結果通知方法

    書類審査の結果については、通過された方にのみ、メールにてご連絡いたします。
    第2次選考の結果については面接後の一週間以内を目安に、メールにてご連絡いたします。

連絡先

国際高等学校

学校法人栗本学園法人本部

岡本 浩輔

0561732111

hrservices(at)nucba.ac.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

備考

戻る