求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年10月10日 募集終了日 : 2025年11月28日
募集中
更新日 : 2025年10月10日
募集終了日 : 2025年11月28日

勤務地 : 九州・沖縄 - 熊本県

公開開始日 : 2025年10月10日

教授または准教授の公募(熊本大学大学院先端科学研究部基礎科学部門生物科学分野)

D125100954

国立大学

研究分野 : ライフサイエンス - 動物生命科学 | ライフサイエンス - 細胞生物学 | ライフサイエンス - 発生生物学 | ライフサイエンス - 進化生物学 | ライフサイエンス - 多様性生物学、分類学

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    本学大学院先端科学研究部は、「基礎科学」「物質材料・化学」「産業基盤」「情報・エネルギー」「土木建築学」「医工学」の6部門からなる研究組織で、地球環境共生と活力ある社会の持続的発展に貢献する自然系先端科学とその応用技術の高度な学術研究拠点の創成を目指し、理学系及び工学系の連携・協力により、独創的かつ先導的な国際レベルの学術研究と社会的要請に応える応用研究を推進し、科学技術の総合的な深化と新たな科学技術の創成、並びに大学院の個性化を達成することを目的としています。

  • 仕事内容・職務内容

    専門分野:生物科学(動物を用いた発生生物学や生物多様性学に関連する分野)
    職務内容:理学部専門教育、教養教育および大学院自然科学教育部における生物学関連の科目と、大学院自然科学教育部における研究指導を担当していただきます。研究と教育に加えて、大学の管理運営にも取り組んでいただきます。

  • 配属部署

    既設部署

    熊本大学大学院先端科学研究部基礎科学部門生物科学分野

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当

研究分野

  • ライフサイエンス - 動物生命科学
  • ライフサイエンス - 細胞生物学
  • ライフサイエンス - 発生生物学
  • ライフサイエンス - 進化生物学
  • ライフサイエンス - 多様性生物学、分類学

給与

  • 教授相当

    年収 : 700万円 ~

    ・賃金(教授) 約760万円~
    ・国立大学法人熊本大学2号年俸制適用職員給与規則に定めるところによる。
    ・学歴、職歴等を考慮して決定するため給与は変動します。
    ・規則改正等によって変動します。

  • 准教授相当

    年収 : 600万円 ~

    ・賃金(准教授) 約650万円~
    ・国立大学法人熊本大学2号年俸制適用職員給与規則に定めるところによる。
    ・学歴、職歴等を考慮して決定するため給与は変動します。
    ・規則改正等によって変動します。

勤務時間

  • 教授相当

    就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土・日曜日、国民の祝日・休日、及び12月29日~1月3日

    時間外勤務、その他説明 : ・勤務形態  :同意に基づく専門業務型裁量労働制
            勤務時間は、職員の裁量に委ねるものとし、1日の勤務時間は7時間45分とみなす。
    ・時間外労働 :時間外、深夜、休日労働の有無 有

  • 准教授相当

    就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土・日曜日、国民の祝日・休日、及び12月29日~1月3日

    時間外勤務、その他説明 : ・勤務形態  :同意に基づく専門業務型裁量労働制
            勤務時間は、職員の裁量に委ねるものとし、1日の勤務時間は7時間45分とみなす。
    ・時間外労働 :時間外、深夜、休日労働の有無 有

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    (1)博士あるいはPh.D.の学位を有する方
    (2)優れた研究業績を有する方
    (3)学部及び大学院における教育・研究並びに大学運営に対して熱意を有する方
    (4)学内外における諸業務の遂行が可能な日本語能力を有する方(例えば、JLPT N3レベル以上)

雇用形態

  • 教授相当

    正職員・正社員

  • 准教授相当

    正職員・正社員

契約期間

  • 教授相当

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間あり

    6か月

  • 准教授相当

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間あり

    6か月

勤務地

  • 〒860-8555 熊本県 熊本市中央区黒髪2丁目39-1 熊本大学

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり
    ※詳細は、国立大学法人熊本大学職員退職手当規則に定めるところによる

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    敷地内は、2019年7月1日から全面禁煙

  • 待遇ー補足説明

    (1)職務内容  :(雇入れ直後)教授または准教授としての業務に従事する
              (変更の範囲)熊本大学の定める業務
    (2)勤務形態  :同意に基づく専門業務型裁量労働制
              勤務時間は、職員の裁量に委ねるものとし、1日の勤務時間は7時間45分とみなす。
    (3)任期の定め :なし
    (4)試用期間  :6か月
    (5)勤務場所  :(雇入れ直後)熊本大学黒髪地区
             (変更の範囲)熊本大学の定める範囲
    (6)時間外労働 :時間外、深夜、休日労働の有無 有
    (7)賃金等   :国立大学法人熊本大学2号年俸制適用職員給与規則に定めるところによる。
    (8)社会保険  :文部科学省共済組合、雇用保険及び労災保険に加入
    (9)雇用者   :国立大学法人熊本大学

応募上の配慮

  • 面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)

    海外在住等により対面での面接が難しい場合はご相談ください。

採用人数

    1名

  • 求人内容補足説明

    令和8年4月1日以降のなるべく早い時期

募集期間

  • 2025年10月10日~2025年11月28日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    業績リスト : 郵送

    その他の郵送書類
    (1)履歴書 2部(1部はコピー可)
    様式の指定はありません。写真を添付し、氏名、性別、生年月日、現住所、電話番号、電子メールアドレス、学歴、学位、職歴などを記載してください。また、出産、育児、介護に専念(あるいは従事)した期間について考慮されることを希望する場合は、付記して下さい。
    (2)業績リスト 2部
    査読付き論文、著書・総説、その他(学会発表、紀要、特許など)に分類し、公表年を降順に並べて下さい。共著者はすべて記入し応募者に下線を付してください。応募者が統括または主要な貢献をした査読付き論文には○印を付けて下さい。また、応募時における発表論文誌のインパクト・ファクターと各論文の被引用回数もそれぞれに記載してください。学会発表は、本人が発表した招待・依頼講演のみとします。
    (3)論文別刷(業績リストに掲載の査読付き主要論文10編以内の別刷、コピー可)2組
    研究業績リストの該当論文に◎印を付けて下さい。
    (4)競争的研究資金の取得状況 2部
    科学研究費補助金とその他助成金を分け、研究種目または研究費名、研究課題名、助成期間、代表・分担の区別、補助金の総額を明記してください。
    (5)これまでの研究概要(2,000文字程度)2部
    (6)今後の研究計画(1,000文字程度)2部
    (7)教育に対する抱負(1,500文字程度)2部
    (8)応募者について所見を求めることができる方(2名以内)の氏名・所属・連絡先
    連絡先には、電子メールアドレス及び電話番号を記入してください。
    (9)申告書(様式有)
    申告書は上方添付の様式をご使用ください。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒860-8555 熊本県 熊本市中央区黒髪2丁目39-1 熊本大学
    熊本大学大学院先端科学研究部(理学系)生物科学分野 相田光宏

    注意事項 : 封筒の表に「教員応募書類在中」と朱書きし、上記宛てにゆうパック、レターパックなど送付到着が確認できる方法でお送り下さい。
    また、提出書類をpdf形式で保存したファイルを含むメディア(CD/DVDやUSBメモリなど)も同時に提出して下さい。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    第一次選考  書類審査
    第二次選考  面接審査
    ※面接に係る旅費等の経費は自己負担となります。
     海外在住等により対面での面接が難しい場合はご相談ください。

  • 結果通知方法

    詳しくは、第一次選考後にお知らせします。

連絡先

熊本大学

熊本大学大学院先端科学研究部(理学系)生物科学分野

相田光宏

0963423428

m-aida(at)kumamoto-u.ac.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

備考

・応募書類に含まれる個人情報は、本人事選考のみに使用し、他の目的には一切使用しません。応募書類は返却いたしません。
・熊本大学はダイバーシティを推進しています。 詳細はホームページ(上方に記載のとおり)をご覧ください。
・業績の評価に当たっては、産前産後休暇、育児・介護休業及び育児・介護のための短時間勤務の期間について、応募者が不利にならないよう考慮します。
・選考に当たっては、「男女雇用機会均等法」第 8 条(女性労働者に係る措置に関する特例)の規定に基づき、女性教員の在籍率を改善するための措置として、公正な評価に基づき職務に必要とされている能力が同等と認められる場合は、女性を優先的に採用します。
・熊本大学では、競争的研究費や民間資金による共同研究等の直接経費の一部を、研究代表者等の給与への上乗せ(年間上限<教授の場合>1,000万円、<准教授の場合>800万円)、自由裁量経費の配分、若手研究者を雇用できる資金へ転換できる制度が利用できます。
 詳細は本学のホームページ(上方に記載のとおり)から「研究・産学連携/研究/研究活動・研究者情報/競争的研究費及び受託・共同研究等の直接経費から研究者(PI)の人件費支出について」をご覧ください。
・生物学コースのホームページは上方に記載のとおりです。

戻る