勤務地 : 近畿 - 兵庫県
公開開始日 : 2025年10月16日
D125101432
兵庫教育大学
研究分野 : 人文・社会 - 教科教育学、初等中等教育学 | その他 - その他 - 国語科教育
講師相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間なし
助教相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
教育研究組織の整備
仕事内容・職務内容
教員としての教育・研究
配属部署
既設部署
大学院学校教育研究科
職種
研究分野
国語科教育
給与
職種共通
年収 : 600万円 ~ 800万円
・年俸制を適用し、経歴等により決定します。
・金額は、令和6年度在籍者の実績を記載しています。
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 休日:土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始
時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制を適用。1日7時間45分働いたものと見なす。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
その他
次のいずれにも該当する者
(1) 博士の学位を有する者又はそれと同等の業績を有すると認められる者
(2) 専門分野に関し、高度な教育研究上の指導能力があると認められる者
(3) 初等の国語科教育に深く精通し、初等の国語科教育に関する研究業績を有する者
(4) 初等教育機関で教職経験(非常勤講師を含む)を有する者が望ましい
(5) 本学が推進している教員養成フラッグシップ大学事業を理解し、積極的に貢献する意欲と能力を有する者
雇用形態
職種共通
その他
常勤
契約期間
職種共通
任期あり - テニュアトラック
5年
原則として、テニュアトラック期間の第3年次の終了までに中間評価を実施し、テニュアトラック期間の最終年次の満了日の6月前までにテニュア付与の可否の審査を行う。なお、一定の要件を満たした場合には、テニュア付与の可否の審査を繰り上げて行うことができる。
試用期間なし
勤務地
兵庫教育大学加東キャンパス(兵庫県加東市)及び神戸キャンパス(神戸市長田区)
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
待遇ー補足説明
健康保険及び厚生年金保険は、文部科学省共済組合に加入
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
求人内容補足説明
[機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
所属:
大学院学校教育研究科
教育実践高度化専攻
小学校教員養成特別コース
専門分野:国語科教育
職名:講師又は助教
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
担当予定授業科目等:
大学院:教科・領域の内容・指導法研究Ⅰ(国語科)、教育実地基礎研究Ⅰ(レポート作成法の研究)*、教育実践研究(アクション・リサーチ)*、実地研究Ⅰ(基本実習)*、実地研究Ⅱ(発展実習)*、学校教育基盤実習*、小学校指導力向上実習*、実地研究リフレクションセミナー*、インターンシップ* 等
学 部:初等国語科教育法、初等国語科授業デザイン 等
*は、複数教員の担当による授業を示す
募集期間
2025年10月16日~2025年12月10日 必着
応募方法
応募書類
その他の郵送書類
・着任後の研究計画(A4判で3枚以内、様式は任意)
・シラバス(本学所定の様式によること)
・チェックリスト(本学所定の様式によること)
所定の様式は、本学ホームページからダウンロードすること
応募書類の返却
その他
応募書類は希望される方にはすべて郵送にて返却いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒673-1494
兵庫県 加東市下久米942-1
兵庫教育大学長 森山 潤
注意事項 : ※封筒に「国語科教育教員応募書類在中」と朱書すること
選考・結果通知
選考内容
書類選考および面接
結果通知方法
メールまたは郵送にて、選考結果を連絡します。
連絡先
兵庫教育大学
総務部総務課総務・人事チーム
桐野
0795442012
office-jinji-t(at)ml.hyogo-u.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
備考
(1)本学の定年は 65 歳である。
(2)選考のため、選考委員による面接を実施することがある。その際の交通費は自己負担となる。
(3)給与は、「国立大学法人兵庫教育大学新年俸制適用教育職員給与規程」による年俸制を適用する。
(4)応募書類は教員選考終了後、返却する。なお、返却不要の場合は、チェックリストにチェックを付すこと。