勤務地 : 関東 - 神奈川県
公開開始日 : 2025年10月21日
D125101713
横浜商科大学
研究分野 : 人文・社会 - 観光学 | 人文・社会 - 経営学 | 人文・社会 - 商学 | 人文・社会 - 経済政策
非常勤講師相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
新規採用
仕事内容・職務内容
①観光行動論、観光交通論の両方の講義を週1コマずつ担当。
もしくは
②観光行動論・観光交通論のいずれか一方の講義を週1コマ担当。
配属部署
既設部署
商学部
職種
研究分野
給与
コマ金額 : 150000円 ~ 210000円
1コマ(100分×14回)を担当した場合の各学期分の金額です。
1コマ単価×担当する講義数を6で割った金額を月額給与として支給します。
勤務時間
就業時間 : 08:50-18:30
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
修士以上の学位を有する方、もしくは上記研究分野での特に優れた知見及び経験を有している方
説明
原則として以下の応募資格をすべて満たす方
(1) 修士以上の学位を有する方、もしくは上記研究分野での特に優れた知見及び経験を有している方
(2)大学等の教育機関において、上記研究分野の教育歴を有する方
(3)当該科目分野について、学生の教育に情熱をもってあたることができる方
雇用形態
その他
非常勤講師
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
任期1年・更新可
試用期間なし
勤務地
待遇
待遇ー補足説明
(1)給与:本学の給与規定による
(2)勤務日数および休日:本学規定による
応募上の配慮
採用人数
2名
求人内容補足説明
[担当科目] 観光行動論、観光交通論(いずれか一つでも可)
[勤務地住所等] 神奈川県横浜市鶴見区東寺尾4-11-1 つるみキャンパス
[募集人員] 非常勤講師2名 ※本学の定年は満68歳。
[着任時期] 2026年4月1日
募集期間
2025年10月21日~2025年11月14日 必着
応募方法
応募書類
その他の郵送書類
[提出書類]*日本語記載とする
(1)履歴書(所定の様式。写真を小袋に入れて同封のこと) 2部
http://www.shodai.ac.jp/basic_info/employment.html よりダウンロード可
(2)「教育研究業績書」(所定の様式) 2部
http://www.shodai.ac.jp/basic_info/employment.html よりダウンロード可
(3)「職務経歴書」(様式は自由) 2部
(4)「最終学歴を証明する書類」(学位記や卒業もしくは修了した高等教育機関発行の証明書など) 2部 ※原本が1部しかなく、新たに発行することが難しい場合などは、2部共に原本のコピーの提出でも構いません
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒230-8577
神奈川県 横浜市鶴見区東寺尾4丁目11-1
横浜商科大学管理本部人事課
注意事項 :
※応募書類は「書留」または「簡易書留」または「レターパックプラス(赤)」とし、封筒の表に「「観光行動論・観光交通論」非常勤講師応募書類在中」と朱書きし、送付願います。
※提出書類は原則として返却いたしません。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
第一次選考:書類審査
第二次選考:面接
※第二次選考は、第一次選考通過者のみを対象に、2025年11月下旬から12月上旬に本学つるみキャンパスで行います。その際に要する旅費などの経費は自己負担とします。
※選考過程ならびに採用決定に関する情報は一切非公開とします。なお、採否については選考終了後速やかに応募者各位に文書で通知いたします。
結果通知方法
・応募書類(送付先含む):
[提出書類]*日本語記載とする
(1)履歴書(所定の様式。写真を小袋に入れて同封のこと) 2部
http://www.shodai.ac.jp/basic_info/employment.html よりダウンロード可
(2)「教育研究業績書」(所定の様式) 2部
http://www.shodai.ac.jp/basic_info/employment.html よりダウンロード可
(3)「職務経歴書」(様式は自由) 2部
(4)「最終学歴を証明する書類」(学位記や卒業もしくは修了した高等教育機関発行の証明書など) 2部 ※原本が1部しかなく、新たに発行することが難しい場合などは、2部共に原本のコピーの提出でも構いません
[送付先]
〒230-8577
横浜市鶴見区東寺尾4-11-1
横浜商科大学管理部人事課
※応募書類は「書留」または「簡易書留」または「レターパックプラス(赤)」とし、封筒の表に「「観光行動論・観光交通論」非常勤講師応募書類在中」と朱書きし、送付願います。
※提出書類は原則として返却いたしません。
[選考方法]
第一次選考:書類審査
第二次選考:面接
※第二次選考は、第一次選考通過者のみを対象に、2025年11月下旬から12月上旬に本学つるみキャンパスで行います。その際に要する旅費などの経費は自己負担とします。
※選考過程ならびに採用決定に関する情報は一切非公開とします。なお、採否については選考終了後速やかに応募者各位に文書で通知いたします。
[連絡先]
〒230-8577 横浜市鶴見区東寺尾4-11-1
横浜商科大学管理本部人事課
TEL:045-583-9056 E-Mail:jinji@shodai.ac.jp
連絡先
横浜商科大学
人事財務部
高崎洋一
0455839056
jinji(at)shodai.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
備考
応募書類に記載されている個人情報は、採否通知、学内審査手続きにのみ使用します。