勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2025年10月22日
D125101768
人間文化研究機構国立国語研究所
研究分野 : 人文・社会 - 言語学
研究員・ポスドク相当 : パートタイマー - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
国立国語研究所 (国語研、NINJAL) は1948年に創設された、日本語に関する研究機関(大学共同利用機関)です。
この度、科研費基盤研究A(課題番号23H00072)「文章の語彙レベルの学習者適合度の判定方法の開発 ―日本語教育・国語教育への応用―」又は国立国語研究所基幹プロジェクト「多様な語彙資源を統合した研究活用基盤の共創(サブプロジェクト:学習者辞書用語彙資源の構築)」に関する下記の研究業務に従事するプロジェクト非常勤研究員を募集します。
仕事内容・職務内容
・日本語教育や国語教育のための、文章および学習者の語彙レベル評価に関する調査研究
・語彙や読解・聴解に関する各種の実験・テストの設計・作問・実施・データ分析
・プロジェクトが実施する研究発表会やシンポジウム等の企画・運営
*各サブプロジェクトへの関与の程度により、研究発表の筆頭発表者や共同発表者となる
※ 変更の可能性; あり(国立国語研究所における研究補助)
配属部署
既設部署
研究系
職種
研究分野
給与
時給 : 1580円 ~ 1830円
博士学位取得者1,830円、修士学位取得者1,580円
勤務時間
就業時間 : 09:00-17:30
休憩時間 : 12:15-13:00
休日 : 土日祝、年末年始
時間外勤務、その他説明 :
所定勤務時間は、週20時間未満(週1~3日)とし、土日祝等を除く9:00~12:15・13:00~17:30の範囲内で応相談。
超過勤務(月0~4時間程度)を依頼する場合がありうる。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
・ 修士又は博士の学位を取得している者(採用日前日までに取得見込みの者を含む)。
業務における経験
以下に該当するもの。国籍は問わない。
(1)修士の学位を取得していること。
(2)日本語を高いレベルで活用できること。
(3)以下のうち、二つ以上に該当すること。
(ア)日本語の文法や語構成に関する専門知識を有すること。
(イ)日本語の語彙テスト作成に関する専門知識や経験を有すること
(ウ)英語文献が読めること。特に語彙、読解、言語習得、言語教育に関する文献が読めること。
(エ)コーパスを活用した研究の経験を有すること。
(オ)自然言語処理やプログラミング(Pythonなど)に関する専門知識・スキルを有すること。
(カ)心理学や応用言語学に必要な統計(GLMMなど)に関する専門知識・スキル(Rなど)を有すること。
(キ)言語テストの結果について、ラッシュ分析ができること。
雇用形態
パートタイマー
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
令和8年1月1日以降出来るだけ早い時期~令和8年3月31日
※契約の更新無し
試用期間なし
勤務地
※採用者の就業場所は国語研所内(上記住所)となります。
※週2日以上勤務の場合、許可により週1日を在宅勤務にできる場合があります。
※就業場所の変更の可能性 なし
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 : あり(上限55,000円/月)
加入保険
労災保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
敷地内禁煙
応募上の配慮
採用人数
6名
説明
採用人数は若干名とし、応募者の希望勤務時間数を考慮して決定します。
募集期間
2025年10月22日~2026年01月09日 必着
随時選考を行い、採用者が決まり次第募集を締め切ります。
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
個人調書(指定様式あり、本ページに掲載)
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
選考・結果通知
選考内容
1次選考は書類審査を行い、通過者のみ2次選考として面接(原則としてZoom)を行う。
結果通知方法
電話、メール、郵送
連絡先
人間文化研究機構国立国語研究所
管理部総務課人事係
萩原
0425404382
jinji(at)ninjal.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
※勤務条件については、上記(管理部総務課人事係、電話受付:9時30分~17時00分(12時15分~13時00分除く))にお問い合わせください。
※研究内容については、募集要項に記載の本件担当者にお問い合わせください。
備考
募集要項(本ページ及び研究所メインサイトに掲載)を確認のうえ、ご応募願います。