求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年10月24日 募集終了日 : 2025年12月25日
募集中
更新日 : 2025年10月24日
募集終了日 : 2025年12月25日

勤務地 : 北陸・甲信越 - 新潟県

公開開始日 : 2025年10月24日

新潟大学教育研究院自然科学系 農学部農学科 土壌学関連・環境土壌学分野 教授公募

D125102007

国立大学

研究分野 : ライフサイエンス - 植物栄養学、土壌学 | 環境 - 環境農学 | 環境 - 環境動態解析 | その他 - その他 - 土壌化学 | その他 - その他 - 環境土壌学

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    1.所属
      新潟大学教育研究院自然科学系 農学系列
    2.担当学部・研究科
      農学部 農学科 応用生命科学プログラム
      大学院自然科学研究科 生命・食料科学専攻 応用生命・食品科学コース
      大学院総合学術研究科(令和8年4月開設予定)
    3.担当予定科目
      学部:土と水(分担)・生命を知る(分担)・土壌学概論・分析化学実験 等
      大学院:環境土壌学 等

    https://www.agr.niigata-u.ac.jp/programs/ouyou-seimei
  • 仕事内容・職務内容

    (1)農学部農学科応用生命科学プログラムと大学院自然科学研究科 生命・食料科学専攻 応用生命・食品科学コース,大学院総合学術研究科の教育目標と内容を理解し,化学的・生物学的プロセスを活用した環境修復などを対象とする環境土壌学および関連分野の教育・研究に熱意を持って従事できること。
    (2)大学・大学院・学部・プログラム等の運営に積極的に取り組むこと。

  • 配属部署

    既設部署

    自然科学系農学系列

新潟大学

職種

  • 教授相当

研究分野

  • ライフサイエンス - 植物栄養学、土壌学
  • 環境 - 環境農学
  • 環境 - 環境動態解析
  • その他 - その他

    土壌化学

  • その他 - その他

    環境土壌学

給与

  • 年収 : 700万円 ~ 900万円

    国立大学法人新潟大学新年俸制教員給与規程により支給。

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土・日曜日、祝日、年末年始の休日等

    時間外勤務、その他説明 : 基本的に専門業務型裁量労働制(みなし労働時間:1日7時間45分)。
    専門業務型採用労働制を適用しない場合は、1週間の勤務時間38時間45分、1日の務時間8時30分~17時15分(休憩時間12時00分~13時00分)の固定労働時間制となります。
    裁量労働制とするか固定労働時間制とするかは、採用時に希望を伺います。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 業務における経験

    (1)上記[仕事内容・職務内容]に関して優れた教育・研究の業績を有し,応用生命科学プログラムの教員と協力して教育・研究を担える能力と熱意があること。
    (2)採用後,新潟市またはその近郊に居住し,業務遂行が可能であること。

雇用形態

  • 正職員・正社員

    常勤、裁量労働制

契約期間

  • 任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間あり

    試用期間6か月

勤務地

  • 〒950-2181 新潟県 新潟市西区五十嵐2の町8050

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : なし(ただし、国立大学法人新潟大学新年俸制教員給与規程第14条の規定により、上位の号給へ改定することがある。)

    賞与制度 : なし

    退職金制度 : あり(国立大学法人新潟大学職員退職手当規程による。)

    通勤交通費支給制度 : あり(国立大学法人職員の給与(諸手当)に関する細則第9条の規定による。)

    定年制度 : あり(65歳)

    その他 : 諸手当については、国立大学法人新潟大学新年俸制教員給与規程第17条~第19条の規定による。

  • 加入保険

    健康保険 : 文部科学省共済組合

    厚生年金保険 : 文部科学省共済組合

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    キャンパス内全面禁煙

  • 待遇ー補足説明

    他の労働条件については、国立大学法人新潟大学職員就業規則等によります。

応募上の配慮

  • 面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)

    交通費・滞在費等の選考にかかる費用は,応募者負担とします。

採用人数

    1名

    採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

  • 求人内容補足説明

    令和8年4月1日以降のなるべく早い時期

募集期間

  • 2025年10月24日~2025年12月25日 必着

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    様式自由。氏名,現住所,電話番号,メールアドレス,大学入学以降の学歴,職歴,学位,学会・社会活動,資格,賞罰(※)を記入のうえ写真を貼付し署名すること。
    ※履歴書の「賞罰」の欄には,受賞,刑事罰のみでなく,学生に対するセクハラ・性暴力等を原因とする過去の懲戒処分歴や,該当する場合はその原因となった具体的な事由について記入のこと。「賞罰」の欄が無い場合は,備考等に賞罰の有無とその事由を記載のこと。万が一,経歴に虚偽の申告があった場合は,採用取消や懲戒処分となる場合があります。
    業績リスト : 郵送
    著書,学位論文,査読付き学術論文(SCI雑誌に掲載された論文はその旨を明記すること),総説,学会発表,国際会議発表等に区分し,著者名,論文名,雑誌名,巻号,最初と最後の頁,発表年(西暦)の順に記載のこと。また,特許,学会賞等の受賞およびその他を記載のこと。

    その他の郵送書類
    (1)主要業績5編の別刷または写し各2部。
    (2)研究概要と抱負:これまでの研究概要と採用された場合の研究,教育,社会貢献に関する抱負について,あわせて1,200字以内で記述したもの。
    (3)科研費を含む外部資金獲得状況。代表・分担の別(分担の場合は代表者名),金額(分担の場合は分担額)を明記すること。
    (4)照会先:応募者について照会可能な2名の方の氏名,所属および連絡先。

    備考
    応募書類は返却しません。選考後,当方で責任をもって廃棄します。本公募手続きにより本学が取得した応募者の個人情報は,「個人情報の保護に関する法律」にもとづき適正に管理します。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒950-2181 新潟県 新潟市西区五十嵐2の町8050
    新潟大学自然科学系総務課学系庶務係

    注意事項 : 封筒の表に「農学系列 土壌学関連・環境土壌学関連教員応募書類 在中」と朱書きし,簡易書留またはレターパックで送付のこと。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    応募書類による選考後,面接による最終選考を行います(旅費は支給しません)。

  • 結果通知方法

    結果決定次第,本人宛に通知します。

連絡先

新潟大学

新潟大学教育研究院自然科学系(農学部)教授

大竹 憲邦

0252626668

ohtake(at)agr.niigata-u.ac.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

備考

担当予定学部・研究科の活動内容については,以下のホームページを参考のこと。
新潟大学農学部応用生命科学プログラム
 https://www.agr.niigata-u.ac.jp/programs/ouyou-seimei
新潟大学大学院自然科学研究科
 https://www.gs.niigata-u.ac.jp/~gsweb/index.html

※新潟大学では,ダイバーシティ推進センター(https://diversity.nu.niigata-u.ac.jp/)を設置しています。男女共同参画を推進し,特に女性研究者支援に力を入れています。
※新潟大学では,キャンパス・グローバリゼイションの実現に向けて,グローバル対応力の高い教員の採用を推進しており,多様な言語を母語とする学生,研究者との日本語,英語を使ったコミュニケーション能力のある方の応募を歓迎します。

戻る