求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年10月30日 募集終了日 : 2025年12月17日
New 募集中
更新日 : 2025年10月30日
募集終了日 : 2025年12月17日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2025年11月01日

共立女子大学 全学教育推進機構(共通教育センター) 准教授または専任講師の公募(嘱託)

D125102496

私立大学

共立女子大学

研究分野 : 情報通信 - 情報セキュリティ | 人文・社会 - 教育工学

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    共立女子大学全学教育推進機構(共通教育センター)では、大学・短期大学における情報教育・教育DXの強化を図るため、情報教育、情報リテラシー(AIリテラシー含む)、ICT活用教育及びその関連分野に携わる専任教員(准教授または専任講師)を公募いたします。教養教育における「情報リテラシー」関連科目の授業担当や教学DX推進など本学での教育改革の一翼を担っていただきます。

  • 仕事内容・職務内容

    共通教育センター員として以下の業務を担当
    ①全学共通教育科目「情報リテラシー」関連科目の授業担当及び企画・運営・評価等のカリキュラムマネジメント
    ②MDASH(数理・データサイエンス・AI教育プログラム)の申請・承認に関わる業務
    ③「Kyoritsu教学DX推進プラン」の推進及び支援
     「Kyoritsu教学DX推進プラン」は次のリンクをご覧ください。
     https://www.kyoritsu-wu.ac.jp/img/about/effort/it-support/kyoritsu_dxplan0.pdf
    ④その他、学部・大学院教育、大学運営に関わる業務

    求める人物像については、次のリンクをご覧ください。
     https://www.kyoritsu-wu.ac.jp/about/disclosure/info/hoshin/#02

  • 配属部署

    既設部署

    全学教育推進機構 共通教育センター

職種

  • 准教授相当
  • 講師相当

研究分野

  • 情報通信 - 情報セキュリティ
  • 人文・社会 - 教育工学

給与

  • 職種共通

    年収 : 400万円 ~

    本学規程による(実績・経験等考慮)

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 09:00-17:00

    時間外勤務、その他説明 : 担当業務の状況によります。1週間に最低4日以上の出校を原則とします。

    学外諸機関に非常勤等として勤務する場合は、担当業務に関連する職務に限ります。
    また、担当業務に支障をきたさない範囲での勤務とします(全学教育推進機構長の承認を得て、学長が許可する)。
    個人研究室を貸与し、教員研究費を支給します。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士

    以下に該当する者
    ①博士または修士の学位を有する者またはこれと同等の学識、研究能力、実績を有する者
    ②専門分野に関する優れた知識、経験を有し、全学的な視野に立ち、教職員との連携のもと、担当業務を担える者
    ③大学において教育の経験がある者、または研究機関に在職し、研究上の業績を有する者
    ④本学が掲げる「共立リーダーシップ」の育成に共感できる者
     ※教育DX推進に精通していることが望ましい

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

    嘱託となります。

契約期間

  • 職種共通

    任期あり - テニュアトラック以外

    任期は1年とし、最大4回まで更新可能です。
    ただし、審査により、常勤専任教員への転換の可能性もあります。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒101-8437 東京都 千代田区一ツ橋2丁目2-1 共立女子大学 神田一ツ橋キャンパス

待遇

  • 各種制度

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

募集期間

  • 2025年11月01日~2025年12月17日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    その他の電子応募書類
    以下をご提出ください。
    ・教員個人調書(本学指定様式)
    ・教育研究業績書(本学指定様式)
    ・以下2点について実務的な取組み計画(各1000字程度、様式自由)
      1)本学における情報リテラシー教育の企画・実施に関する取組み計画
      2)教学DX推進に資する教育手法や学修支援の展開に関する取り組み計画
    ・最終学位証明書の写し

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    一次審査:書類選考
    二次審査:面接・模擬授業
     ・二次審査では模擬授業を実施していただきます。模擬授業の詳細は、二次審査の対象となった方にご案内いたします。
     ※各30分程度で教養教育科目の「AIの基礎と応用」および「データエンジニアリングとプログラミングの基礎」について各シラバス案をご提出のうえ実施していただきます。
    三次審査:最終面接

  • 結果通知方法

    メールにてご連絡いたします。

連絡先

共立女子大学

全学教育推進機構 共通教育センター

松尾 理代

0332372440

kyomu(at)kyoritsu-wu.ac.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

備考

面接の際に要する旅費は自費とします。
選考経過および選考結果に関する問い合わせには応じかねますので、ご了承ください。

戻る