[ フリーワード ] 岡山理科大学 のすべてを含む
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] なし
[ 職種 ] なし
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
19 件中 1~10 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
【専門分野】
建築計画分野
仕事内容・職務内容
【主な担当科目】
(学部科目)設計演習Ⅰ~Ⅵ,住宅デザイン論,建築デザイン論,特別研究Ⅰ・Ⅱ
(大学院科目)建築デザイン論特論,建築工学設計特別演習Ⅰ~Ⅲ,特別研究Ⅰ~Ⅳ
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位を有する(取得見込を含む)方、またはそれと同等以上の教育・研究能力があると認められる方
業務における経験
専門分野において、優れた教育・研究業績がある方、あるいは、博士課程在学中で教育・研究に十分な熱意と能力がある方
一般企業もしくは官公庁・自治体等での実務経験も評価します
説明
学内の各種業務運営に積極的に従事する意志を有する方
日本語での講義および基本的な関連事務作業を遂行できる日本語能力を有すること
※上記をすべて満たす方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
【専門分野】
建築環境・設備分野
仕事内容・職務内容
【主な担当科目】
(学部科目)建築設備Ⅰ・Ⅱ,建築設備設計演習,設備工学演習,特別研究Ⅰ・Ⅱ
(大学院科目)建築設備システム設計特論または建築環境設計特論,建築工学設計特別演習Ⅰ~Ⅲ,特別研究Ⅰ~Ⅳ
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位を有する(取得見込を含む)方、またはそれと同等以上の教育・研究能力があると認められる方
業務における経験
専門分野において、優れた教育・研究業績がある方、あるいは、博士課程在学中で教育・研究に十分な熱意と能力がある方
一般企業もしくは官公庁・自治体等での実務経験も評価します
説明
学内の各種業務運営に積極的に従事する意志を有する方
日本語での講義および基本的な関連事務作業を遂行できる日本語能力を有すること
※上記をすべて満たす方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
【専門分野】
建築構造分野
仕事内容・職務内容
【主な担当科目】
(学部科目)鉄筋コンクリート構造,構造材料実験,構造計画,建築生産,特別研究Ⅰ・Ⅱ
(大学院科目)構造設計特論または構造解析特論,建築工学設計特別演習Ⅰ~Ⅲ,特別研究Ⅰ~Ⅳ
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位を有する(取得見込を含む)方、またはそれと同等以上の教育・研究能力があると認められる方
業務における経験
専門分野において、優れた教育・研究業績がある方、あるいは、博士課程在学中で教育・研究に十分な熱意と能力がある方
一般企業もしくは官公庁・自治体等での実務経験も評価します
説明
学内の各種業務運営に積極的に従事する意志を有する方
日本語での講義および基本的な関連事務作業を遂行できる日本語能力を有すること
※上記をすべて満たす方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
前任者の退職に伴う募集。
仕事内容・職務内容
教育学部の教員として、主に中・高の国語教員免許の取得を目指す学生に向けた講義、学修・学生生活面での様々なサポート、研究、学内諸業務、社会貢献等に取り組んで頂きます。
給与
職種共通
年収 : 700万円 ~ 1100万円
上記金額はあくまでも目安であり、前職の年収などを勘案し、本学園規定に基づいて決定します。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
博士の学位を有する方、またはそれと同等以上の教育研究能力があると認められる方
説明
・本学の教育理念ならびに本学部の教育目標を理解し、学生教育(教員養成)および漢文学への関心と主体的な学習態度を喚起できる熱意と能力を有すること
・教育委員会、学校現場との連携協力に意欲的なこと
・学内の各種業務・運営に協力的であること
・日本語での講義及び基本的な関連事務作業を遂行できる日本語能力を有すること
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
留学生別科における日本語教育
仕事内容・職務内容
留学生別科における日本語教育に関する科目
「日本語文型・文法」「聴解」「漢字・語彙」「会話」「作文」「総合学習」「探究」
給与
年収 : 500万円 ~ 700万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士 / 学士
業務における経験
外国人留学生への日本語教育経験があることが望ましい。
特定分野の公的資格など
登録日本語教員の認定を受けている者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
岡山理科大学情報理工学部情報理工学科における教育・研究・管理体制の強化のため
仕事内容・職務内容
本学および所属部署の教育・研究・入試関係・運営・広報などに関わる業務
主な担当科目:プログラミング基礎、ロボット知能化演習、AIロボットデザイン、機械学習Ⅰ・Ⅱ、ロボット制御プログラミング、プロジェクト科目Ⅰ・Ⅱ(プレゼミナール)、卒業研究Ⅰ・Ⅱなど
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~ 1000万円
上記金額はあくまでも目安であり、前職の年収などを勘案し、本学園規定に基づいて決定します。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位又はこれと同等の業績を有すると認められる者
説明
・知能システム及びこれと関連する授業を担当できる者
・学生の教育に対して熱意のある者
・本学科の運営に積極的に関与する意欲のある者
・建学の理念を理解し、本学の使命及び目的を達成するために、強い意欲と情熱をもって教育・研究にあたる者(建学の理念については、本学ホームページを参照のこと)
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
岡山理科大学情報理工学部情報理工学科における教育・研究・管理体制の強化のため
仕事内容・職務内容
本学および所属部署の教育・研究・入試関係・運営・広報などに関わる業務
主な担当科目:プログラミング基礎、ゲームプログラミングⅠ・Ⅱ、マルチメディア情報処理、コンピュータグラフィックス、ネットワークプログラミング、ゲーム作成演習、
プロジェクト科目Ⅱ(プレゼミナール)、卒業研究Ⅰ・Ⅱなど
給与
職種共通
年収 : 700万円 ~ 1100万円
上記金額はあくまでも目安であり、前職の年収などを勘案し、本学園規定に基づいて決定します。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位又はこれと同等の業績を有すると認められる者
業務における経験
ゲームプログラミングに関する豊富な経験を有する者
説明
・ゲーム工学及びこれと関連する授業を担当できる者
・学生の教育に対して熱意のある者
・本学科の運営に積極的に関与する意欲のある者
・建学の理念を理解し、本学の使命及び目的を達成するために、強い意欲と情熱をもって教育・研究にあたる者(建学の理念については、本学ホームページを参照のこと)
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
岡山理科大学情報理工学部情報理工学科における教育・研究・管理体制の強化のため
仕事内容・職務内容
本学および所属部署の教育・研究・入試関係・運営・広報などに関わる業務
主な担当科目:情報リテラシー、情報処理入門、プログラミング基礎、電子計算機概論、Webアプリケーション演習、コンピュータグラフィックス、音とコンピュータ、ゲーム作成演習、プロジェクト科目Ⅱ(プレゼミナール)、卒業研究Ⅰ・Ⅱなど
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~ 1000万円
上記金額はあくまでも目安であり、前職の年収などを勘案し、本学園規定に基づいて決定します。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位又はこれと同等の業績を有すると認められる者
説明
・デジタルメディア及びこれと関連する授業を担当できる者
・学生の教育に対して熱意のある者
・本学科の運営に積極的に関与する意欲のある者
・建学の理念を理解し、本学の使命及び目的を達成するために、強い意欲と情熱をもって教育・研究にあたる者(建学の理念については、本学ホームページを参照のこと)
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
岡山理科大学情報理工学部情報理工学科における教育・研究・管理体制の強化のため
仕事内容・職務内容
本学および所属部署の教育・研究・入試関係・運営・広報などに関わる業務
主な担当科目
プログラミング基礎、応用プログラミング、コンピュータネットワーク、セキュリティと情報管理、ネットワークセキュリティ、プロジェクト科目Ⅰ・Ⅱ(プレゼミナール)、卒業研究Ⅰ・Ⅱなど
給与
職種共通
年収 : 600万円 ~ 1100万円
上記金額はあくまでも目安であり、前職の年収などを勘案し、本学園規定に基づいて決定します。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位又はこれと同等の業績を有すると認められる者
説明
・コンピュータサイエンス及びこれと関連する科目を担当できる者
・学生の教育に対して熱意のある者
・本学科の運営に積極的に関与する意欲のある者
・建学の理念を理解し、本学の使命及び目的を達成するために、強い意欲と情熱をもって教育・研究にあたる者(建学の理念については、本学ホームページを参照のこと)
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
岡山理科大学情報理工学部情報理工学科における教育・研究・管理体制の強化のため
仕事内容・職務内容
本学および所属部署の教育・研究・入試関係・運営・広報などに関わる業務
主な担当科目:プログラミング基礎、応用プログラミング、データベース、データベース演習、データ解析プログラミング、プロジェクト科目Ⅱ(プレゼミナール)、卒業研究Ⅰ・Ⅱなど
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~ 1000万円
上記金額はあくまでも目安であり、前職の年収などを勘案し、本学園規定に基づいて決定します。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位又はこれと同等の業績を有すると認められる者
説明
・コンピュータサイエンス及びこれと関連する科目を担当できる者
・学生の教育に対して熱意のある者
・本学科の運営に積極的に関与する意欲のある者
・建学の理念を理解し、本学の使命及び目的を達成するために、強い意欲と情熱をもって教育・研究にあたる者(建学の理念については、本学ホームページを参照のこと)
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。