[ フリーワード ] 常磐大学 のすべてを含む
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] なし
[ 職種 ] なし
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
3 件中 1~3 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
常磐大学 人間科学部 教育学科
専攻分野【社会科教育学(地理教育分野)】の公募です。
仕事内容・職務内容
(1) 主たる担当科目
「中等社会科・地歴科教育法Ⅰ、Ⅱ」「小中社会科教育法」「人文地理学Ⅰ」「初等社会」
「中等教育実習」「教職実践演習(中・高)」「ゼミナールⅠ、Ⅱ」「卒業論文Ⅰ、Ⅱ」
(2) その他の担当科目
「地理学特論B」など
(3) 最小担当コマ数は年間12コマ(1セメスターあたり6コマ)とする
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~
給与およびその他諸手当は、本学給与規則による。(教授800万円~、准教授600万円~、助教500万円~)
※採用初年度は賞与算定期間の都合により、この限りでない。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
(1) 上記専攻分野で博士の学位を有する者、またはそれに準ずる業績を有する者
(2) 社会科に係る教科教育法の科目について、教職課程認定の基準を満たす研究業績を有する者
(3) 大学等での教育歴を2年以上有する者
(4) 本学の教育理念を理解し、教育・研究に熱意をもって取り組むことができる者
(5) 採用後、本学までの通勤時間は原則として1時間以内とする
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
常磐大学 看護学部 看護学科
専門分野「地域・在宅看護学」の教員公募です。
仕事内容・職務内容
担当予定科目
(1) 学部科目
「地域・在宅看護学概論」「地域・在宅看護援助」「地域・在宅看護学実習」
「看護展開導入演習」「看護展開統合演習」「統合実習」「看護課題の探究」
「地域包括ケア演習」「健康教育論」「公衆衛生看護論」「公衆衛生看護学実習」など
(2) 准教授、専任講師は看護学研究科の科目を担当することがある
(3) その他、本学が開講する関連科目を担当することがある
給与
准教授相当
年収 : 500万円 ~
給与およびその他諸手当は、本学給与規則による。
講師相当
年収 : 400万円 ~
給与およびその他諸手当は、本学給与規則による。
助教相当
年収 : 400万円 ~
給与およびその他諸手当は、本学給与規則による。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
説明
(1) 地域・在宅看護学を専門分野とし、専門分野における教育・研究業績を有する者
(2) 修士の学位を有する者、専任講師においては博士の学位を有することが望ましい
(3) 看護職の実務経験3年以上を有する者、保健師の資格を有することが望ましい
(4) 本学の教育理念を理解し、教育に熱意をもって取り組むことができる者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
常磐大学 総合政策学部 総合政策学科
専攻分野【観光学】の公募です。
仕事内容・職務内容
(1) 主たる担当予定科目
「観光学入門」「地域観光産業」「観光情報論」
(2) その他の担当科目
「観光マーケティング」「観光ビジネス実務総論」「ゼミナール」「卒業論文」
(3) 最小担当コマ数は年間12コマ(1セメスターあたり6コマ)とする
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~
給与およびその他諸手当は、本学給与規則による。(教授700万円~、准教授500万円~、助教400万円~)
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
(1) 上記専攻分野で博士の学位を有する者、またはそれと同等以上の教育・研究業績を有する者
(2) 大学等での教育歴を有する者、または関連分野における実務経験を2年以上有する者
(3) 本学の教育理念を理解し、教育に熱意を持って取り組むことができる者
(4) 採用後、本学までの通勤時間は原則として1時間以内とする
※女性活躍推進法の趣旨に則り、女性の積極的な応募を歓迎します。
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。