[ フリーワード ] 明治大学 のすべてを含む
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] なし
[ 職種 ] なし
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
36 件中 1~10 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
大学
仕事内容・職務内容
主要担当科目:機械学習プログラミング演習、応用幾何、その他
給与
職種共通
年収 : 600万円 ~ 1100万円
・上記は、准教授の本俸額12カ月分、夏期賞与、冬期賞与及び住宅手当12カ月分の合計です。専任講師の場合は、500万円以上~1000万円以下となります。
・学部卒業後の経歴等により、金額が異なります。
・その他諸手当有
・本学の専任教員の定年退職日は満70歳の年度末です。本学独自の年金制度として、企業型DC(確定拠出年金制度)に加入いただきます。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
業務における経験
大学等における教育経験を有する者。
応用数学および統計数学関連分野を専攻する者。加えて数学の入試作題能力、英語による教育能力を有することが望ましい。
これまでの経歴や業績により、専任講師での任用も希望される場合は、明治大学ホームページに掲載されている公募要領をご確認ください。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
大学
仕事内容・職務内容
主要担当科目:つながりの数理、創造数理B、現象と代数、その他
給与
職種共通
年収 : 800万円 ~ 1200万円
・上記は、専任教授の本俸額12カ月分、夏期賞与、冬期賞与及び住宅手当12カ月分の合計です。専任准教授の場合は、600万円以上~1100万円以下となります。
・学部卒業後の経歴等により、金額が異なります。
・その他諸手当有
・本学の専任教員の定年退職日は満70歳の年度末です。本学独自の年金制度として、企業型DC(確定拠出年金制度)に加入いただきます。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
業務における経験
大学等における教育経験を有する者。
代数学関連、幾何学関連分野を専攻する者。加えて数学の入試作題能力、英語による教育能力を有することが望ましい。
これまでの経歴や業績により、准教授での任用も希望される場合は、明治大学ホームページに掲載されている公募要領をご確認ください。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
理工学部の1年生を対象とした春学期開講科目である基礎化学1を担当いただける兼任講師1名を募集します。
仕事内容・職務内容
講義科目である基礎化学1の担当
給与
コマ金額 : 31900円 ~ 32500円
上記したコマ金額は月額となります。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
このたび明治大学商学部では、下記の要領で有期の特任教員を公募することになりましたのでお知らせします。
「学理」と「実践」(学理実際)を兼備した、社会に有為な人材の養成を図るという本学部の教育理念のもと、広く国際社会で活躍できるビジネスパーソンの育成に資することが可能な方の、積極的なご応募をお待ちしています。
仕事内容・職務内容
1.主要担当科目
(1)主要担当科目
「ファッション・ビジネス論」、「特別テーマ実践科目」、「特別テーマ研究科目」、「特別テーマ海外研修科目」
(2)その他
主要担当科目については、ファッション・ビジネスの実務に詳しく、商学部の国際化、特に学生交流における海外高等教育機関との調整を担ってもらうため、日本語のほか英語による講義の実施等が可能なことが望ましい
給与
職種共通
年収 : 300万円 ~
金額は特任講師として任用した場合の最低年収を記載しています。
特任准教授の最低年収は400万円以上です。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / その他
博士の学位を有する者、または、10年以上のファッション・ビジネスに関する実務経験を有する者。
説明
(1)博士の学位を有する者、または、10年以上のファッション・ビジネスに関する実務経験を有する者。
(2)研究上の業績として発表された3本以上(実務経験がある場合は、1本以上)の著書、学術論文又はそれに準ずる著作等を有する者
(3)ファッション・ビジネスに関心のある学生等の留学支援が可能な者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
明治大学理工学部建築学科
仕事内容・職務内容
講義,研究指導など
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~ 1100万円
専任講師:500万円~1000万円
専任准教授:600万円~1100万円
(その他,諸手当あり)
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位(外国における同等の学位を含む)を有するか着任時に取得していること。
説明
1)専門分野で研究・教育に十分な熱意,能力,実績を有すること。
2)博士の学位(外国における同等の学位を含む)を有するか着任時に取得していること。
3)構造・材料実験に精通し,本学の所有する実験施設を積極的に利用し,その管理・運営が行えること。
4)社会の要請に応える先端的かつ独創的な新技術や建築物の提案を行い,共同研究開発・設計プロジェクトを積極的に推進できること。
5)学科内の運営に積極的に参加できること。
6)国際的広がりのある研究・教育活動ができること。なお,日本語と英語の両言語で授業が実施できることが望ましい。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
専任教員の公募
担当科目:管理会計系の科目(「管理会計の原理」「戦略管理会計」「管理会計ケーススタディ」など)
仕事内容・職務内容
専門職大学院会計専門職研究科の専任教員として教育・研究に従事すること。
専任教員として求められる各種校務(入試業務、その他大学運営に付随すること)に従事すること。
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~
専任准教授 600万円以上
専任講師 500万円以上
応募資格
応募に必要な学歴・学位
その他
次のすべてに該当し、教育研究上の能力があると認められる者
① 博士の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む。)を有する者または同等の研究上の業績があると認められる者
② 高度会計専門職の育成に十分な理解があり、教育にも反映できる者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
専任教員の公募
担当予定科目:財務会計系の科目(「財務会計ケーススタディ」「IFRS」「公会計制度」など)
仕事内容・職務内容
専門職大学院会計専門職研究科の専任教員として教育・研究に従事すること。
専任教員として求められる各種校務(入試業務、その他大学運営に付随すること)に従事すること。
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~
専任准教授 600万円以上
専任講師 500万円以上
応募資格
応募に必要な学歴・学位
その他
次のすべてに該当し、教育研究上の能力があると認められる者
① 博士の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む。)を有する者または同等の研究上の業績があると認められる者
② 高度会計専門職の育成に十分な理解があり、教育にも反映できる者
③ 当該分野における5年以上の実務経験を有する者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
[機関概要]
明治大学について
https://www.meiji.ac.jp/koho/about/index.html
国際日本学部について
https://www.meiji.ac.jp/nippon/about/outline.html
仕事内容・職務内容
国際日本学部の専任教員として一定期間教育研究活動及び所属学部の 運営に従事
主要担当科目:「ダイバーシティと社会」
<求める人材像>
「ダイバーシティと社会」では、人種、性別、性的指向、宗教、文化的背景、障害などの複数の視点からダイバーシティを扱い、多様性が尊重された社会の実現にむけた授業を行える人材を求めます。
給与
職種共通
年収 : 300万円 ~ 800万円
その他詳細は面接時に説明
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / その他
博士の学位を有する者、あるいはそれと同等の学識経験を有する者
説明
以下の項目を全て満たす者
(1)大学もしくは短大での教育経験を有する者
(2)博士の学位を有する者、あるいはそれと同等の学識経験を有する者
(3)担当科目に関する研究業績のある者
(4)英語で講義・演習を担当できる者
(5)日本語及び英語の両言語で講義を担当できる者が望ましい
(6)学部・大学院の教育研究に関わる業務及び大学の管理運営・入学試験関係業務等にも積極的に貢献できる者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
明治大学政治経済学部では、下記の要領で専任教員を公募することになりましたのでお知らせします。
政治経済学部が養成する人材、政治、経済、行政、社会、文化を有機的に学び、各部門で活躍する「教養豊かな専門人」の育成に資することが可能な方のご応募をお待ちしています。
仕事内容・職務内容
当大学および所属学部等の教育・研究・運営にかかわる業務(教授会、入試業務、各種委員会、その他大学運営に付随することを含む)
主要担当科目:文化人類学、専門演習
条件
(1)文化人類学を研究領域としている者
(2)日本語で講義ができる者
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~
金額は専任講師として任用した場合の最低年収を記載。
専任准教授の最低年収は600万円以上。
専任教授の最低年収は800万円以上。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
その他
博士の学位(Ph.D.を含む。)又はそれに準ずる業績を有している者
業務における経験
教職経験(非常勤講師も可)を有している者
説明
1 条件
(1)文化人類学を研究領域としている者
(2)日本語で講義ができる者
(3)教職経験(非常勤講師も可)を有している者
(4)博士の学位(Ph.D.を含む。)又はそれに準ずる 業績を有している者
2 国際関係業務
採用後は本学・学部が実施している国際化推進関連業務に従事する。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
食料・環境問題の解決に向けて,植物を研究対象とした育種学に関連する分野に造詣が深く,遺伝資源の活用,遺伝子機能の解明,作物の形質改良や多様な育種手法の探求など,基礎的な研究から新たな手法や品種の開発・確立などに取り組むことができ,教育に熱心で、国際的な研究ネットワークを構築・発展できる高度な研究能力を有する人材を求めます。
仕事内容・職務内容
大学の専任教員
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~
金額は専任講師として任用した場合も最低年収を記載。
専任准教授の最低年収は600万円以上。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
1) 博士の学位を有し、日本語の能力が十分にある方
2) 専門分野に関する研究業績と幅広い知識を有し,学部および大学院の教育と研究指導に情熱を持って取り組める方
3) 日本語でのコミュニケーション力が十分にあり,入学試験関連業務をはじめとする大学・学部・学科の管理運営業務に積極的に貢献できる方
4) 私学の教育と研究に理解があり,国際連携および社会連携活動にも積極的に貢献でき、外国語での教育や研究発表等にも積極的に取り組める方
5) 学内・学外のフィールドを活用し、基礎研究及びフィールドでの実証研究に関する教育・研究を推進できる方
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。