[ フリーワード ] 豊橋技術科学大学 のすべてを含む
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] なし
[ 職種 ] なし
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
6 件中 1~6 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
【機関の説明】
豊橋技術科学大学は、技術を支える科学の探究によって新たな技術を開発する学問、技術科学の教育・研究を使命とします。この使命のもと、主に高等専門学校卒業生及び高等学校卒業生等を入学者として受入れ、大学院に重点を置き、実践的、創造的かつ指導的技術者・研究者を育成するとともに、次代を切り拓く技術科学の研究を行います。さらに、社会的多様性を尊重し、地域社会との連携を強化します。これらを通じて、世界に開かれたトップクラスの工科系大学を目指します。
仕事内容・職務内容
専門分野:海岸工学,河川工学
担当科目:水理学,海岸工学,河川工学等に関連する科目
給与
年収 : 500万円 ~ 800万円
給与は採用時における本学新年俸制適用職員給与規程により、学歴、職歴等を考慮して決定する
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
【応募資格】
(1)博士またはPh.D.の学位を有し,上記の専門分野,特に水災害に関する調査,分析に関して優れた知識・能力及び研究実績を有する方。
(2)水理学や海岸工学,河川工学等に関連する講義科目や演習科目を担当できる方。
(3)学生の教育研究指導に強い熱意と創意を有する方。
(4)日本語を母語としない場合は,学内諸業務ができる日本語運用能力を有する方。
(5)教育研究のグローバル化を推進するため,英語による講義や学生指導ができる方。
※ 男女共同参画の視点から,女性教員の採用を積極的に進めます。
※ 本学のミッションを踏まえ,高専教育に対する理解を有する方が望ましい。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
【機関の説明】
豊橋技術科学大学は、技術を支える科学の探究によって新たな技術を開発する学問、技術科学の教育・研究を使命とします。この使命のもと、主に高等専門学校卒業生及び高等学校卒業生等を入学者として受入れ、大学院に重点を置き、実践的、創造的かつ指導的技術者・研究者を育成するとともに、次代を切り拓く技術科学の研究を行います。さらに、社会的多様性を尊重し、地域社会との連携を強化します。これらを通じて、世界に開かれたトップクラスの工科系大学を目指します。
仕事内容・職務内容
[専門分野]
機械学習(特に深層学習)に基づく自然言語処理,ソーシャルメディアやウェブデータの収集および分析,言語・画像・音声などの横断的なメディア処理に関する分野
[担当科目]
情報・知能工学に関わる演習や実験などの科目
給与
年収 : 400万円 ~ 600万円
給与は採用時における本学新年俸制適用職員給与規程により、学歴、職歴等を考慮して決定する
助教の場合:400万円~600万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
[応募資格]
(1)博士またはPh.Dの資格を有するか採用までに取得見込みで,当該分野において研究実績を有すること。
(2)情報・知能工学に関連する学生実験科目およびプログラミング演習科目を担当可能で,学生の教育研究指導補助に強い熱意を有すること。
(3)日本語を母語としない場合は,学内諸業務ができる日本語運用能力を有する方
※ 本学のミッションを踏まえ,高専教育に深い理解を持つ方が望ましい。
※ 男女共同参画の視点から,女性教員の採用を積極的に進めます。
※ 教育研究のグローバル化を推進するため,英語による講義や学生指導ができる方が望ましい。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
【機関の説明】
豊橋技術科学大学は、技術を支える科学の探究によって新たな技術を開発する学問、技術科学の教育・研究を使命とします。この使命のもと、主に高等専門学校卒業生及び高等学校卒業生等を入学者として受入れ、大学院に重点を置き、実践的、創造的かつ指導的技術者・研究者を育成するとともに、次代を切り拓く技術科学の研究を行います。さらに、社会的多様性を尊重し、地域社会との連携を強化します。これらを通じて、世界に開かれたトップクラスの工科系大学を目指します。
仕事内容・職務内容
[専門分野]
ネットワークセキュリティ、計算量とアルゴリズム、ソーシャルメディアを含むデータサイエンス、機械学習、メディア処理、知能ロボティクス、知覚情報処理、ヒューマンコンピュータインタラクション、心理学、認知科学、認知神経科学を基盤とする情報応用分野などに関連する研究分野
[担当科目]
情報・知能工学に関連する講義科目
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 800万円
給与は採用時における本学新年俸制適用職員給与規程により、学歴、職歴等を考慮して決定する
講師の場合:400万円~700万円
准教授の場合:500万円~800万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
[応募資格]
(1)博士あるいはPh.D.の学位を有し,当該分野において優れた研究実績があり,独創的な発想に基づく情報・知能工学分野の研究を実施する強い意志のある方。
(2)情報・知能工学に関連する講義科目を担当でき,学部生および大学院生(留学生を含む)の教育研究指導補助に創意と熱意を有する方。
(3)日本語を母語としない場合は,学内諸業務ができる日本語運用能力を有する方。
※ 本学のミッションを踏まえ,高専教育に深い理解を持つ方が望ましい。
※「男女雇用機会均等法」第8条の規定(女性労働者に係る措置に関する特例)により,女性教員の割合が相当程度少ない現状を積極的に改善するための措置として女性に限定した公募とします。
※ 教育研究のグローバル化を推進するため,英語による講義や学生指導ができる方が望ましい。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
【機関の説明】
豊橋技術科学大学は、技術を支える科学の探究によって新たな技術を開発する学問、技術科学の教育・研究を使命とします。この使命のもと、主に高等専門学校卒業生及び高等学校卒業生等を入学者として受入れ、大学院に重点を置き、実践的、創造的かつ指導的技術者・研究者を育成するとともに、次代を切り拓く技術科学の研究を行います。さらに、社会的多様性を尊重し、地域社会との連携を強化します。これらを通じて、世界に開かれたトップクラスの工科系大学を目指します。
仕事内容・職務内容
【専門分野】
半導体デバイス,センサ,集積回路の開発・設計・製作に関連する分野
給与
助教相当
年収 : 400万円 ~ 600万円
給与は採用時における本学規程により、学歴、職歴等を考慮して決定する
その他 - 助手相当
年収 : 300万円 ~ 500万円
給与は採用時における本学規程により、学歴、職歴等を考慮して決定する
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
説明
[応募資格]
(1)博士または Ph.D の学位を有するか採用までに取得見込みの方,または,修士の学位取得者で,当該分野において研究実績を有する方。
(2)豊橋技術科学大学の集積回路設計・製造設備の維持管理に熱意を持って取り組み、この設備を用いて教育研究を行える方
(3)半導体センサ開発、集積回路製造プロセス等の経験を持ち、開発するセンサを異分野(生命、医薬、防災など)研究者と連携して社会実装活動に意欲を持って取り組める方。
(4)半導体に関連する講習会や学生実験科目を担当可能で、学部生および大学院生および社会人のリスキリング活動に強い熱意を有する方
※ 男女共同参画の視点から,女性教員の採用を積極的に進めている。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
【機関の説明】
豊橋技術科学大学は、技術を支える科学の探究によって新たな技術を開発する学問、技術科学の教育・研究を使命とします。この使命のもと、主に高等専門学校卒業生及び高等学校卒業生等を入学者として受入れ、大学院に重点を置き、実践的、創造的かつ指導的技術者・研究者を育成するとともに、次代を切り拓く技術科学の研究を行います。さらに、社会的多様性を尊重し、地域社会との連携を強化します。これらを通じて、世界に開かれたトップクラスの工科系大学を目指します。
仕事内容・職務内容
専門分野:カーボンニュートラルの時代に貢献するクリーンエネルギーの発生・変換・貯蔵,制御・高効率利用などの電力システム分野(特に電力貯蔵に関連する技術)
担当科目:電気・電子情報工学などに関する科目
給与
年収 : 400万円 ~ 600万円
給与は採用時における本学新年俸制適用職員給与規程により、学歴、職歴等を考慮して決定する
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
【応募資格】
(1)博士またはPh.Dの学位を有するか採用までに取得見込みで,当該分野において研究実績を有する方
(2)電気・電子情報工学に関連する学生実験科目を担当可能な方
(3)学生の教育研究指導補助に強い熱意を有する方
(4)日本語を母語としない場合は,学内諸業務ができる日本語運用能力を有する方
※ 男女共同参画の視点から,女性教員の採用を積極的に進めている。
※ 教育研究のグローバル化を推進するため,英語による学生指導ができる方が望ましい。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
【機関の説明】
豊橋技術科学大学は、技術を支える科学の探究によって新たな技術を開発する学問、技術科学の教育・研究を使命とします。この使命のもと、主に高等専門学校卒業生及び高等学校卒業生等を入学者として受入れ、大学院に重点を置き、実践的、創造的かつ指導的技術者・研究者を育成するとともに、次代を切り拓く技術科学の研究を行います。さらに、社会的多様性を尊重し、地域社会との連携を強化します。これらを通じて、世界に開かれたトップクラスの工科系大学を目指します。
仕事内容・職務内容
専門分野:光・量子エレクトロニクス領域に関する量子光学,量子固体光源・量子センサシステム・量子情報処理デバイス,微細加工技術など
担当科目:電気・電子情報工学などに関する科目
給与
助教相当
年収 : 400万円 ~ 600万円
給与は採用時における本学新年俸制適用職員給与規程により、学歴、職歴等を考慮して決定する
研究・教育補助者相当
年収 : 300万円 ~ 500万円
給与は採用時における本学新年俸制適用職員給与規程により、学歴、職歴等を考慮して決定する
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
説明
【応募資格】
(1)博士またはPh.D.の資格を有するか採用までに取得見込みの方,または,修士課程修了者で学位取得を目指す意欲のある方
(2)電気・電子情報工学に関する学生実験を担当可能な方
(3)学部生および大学院生(留学生を含む)の教育研究指導に強い熱意がある方
(4)日本語を母語としない場合は,学内諸業務ができる日本語運用能力を有する方
※ 男女共同参画の視点から,女性教員の採用を積極的に進めている。
※ 本学のミッションを踏まえ,高専教育に対する理解を有する方が望ましい。
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。