[ フリーワード ] なし
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] なし
[ 職種 ] 主任研究員相当
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
56 件中 1~10 件を表示
勤務地 : 関東 - 東京都 / 関東 - 神奈川県
研究分野 : ものづくり技術 - 指定なし / ナノテク・材料 - 指定なし / その他 - その他
公開開始日 : 2023年09月28日
募集終了日 : 2023年10月25日
更新日 : 2023年09月27日
防衛装備庁
研究員・ポスドク相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
研究開発・技術者相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
主任研究員相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
国際的な安全保障環境が緊張感を増す中、各国の技術競争も激化しています。当庁でも新たな手法を取り入れ、研究・開発のスピードを加速させたいところ、”当たり前”とされているフローに疑問を持つ視点、組織外出身の方だからこそ持っている目線で新たな風を吹き込んでいただきたいと考えております。
採用後は、自衛隊のニーズに応じて、国防や災害救助に使用する装備品を研究・開発するプロジェクトに参画していただきます。
自らの知見を活かして実務に当たるのはもちろん、リーダーとして予算やスケジュールの管理、国内外の機関と連携した研究・開発の指揮などもご担当いただきます。
仕事内容・職務内容
担当分野の一例
■次期戦闘機開発
戦闘機の開発において、専門知識を活かした技術検討や開発計画管理などの業務を担当していただきます。外国の国防相とも議論を重ね、連携して開発を開始した段階なので、各種調整のフロントに立っていただきます。
■航空機の安全性審査
耐空性を評価するための技術基準の調査や、安全性審査に関する制度構築・運用を担当していただきます。諸外国の防衛当局との協議も活発に行っているため、その対応にもあたっていただきます。
※当庁では、船舶・航空機・車両などのソフトウェアおよびハードウェアのみならず、AI・サイバーなど、幅広い防衛装備品の研究開発を行っています。2~3年に一度ジョブローテーションがあるため、将来的に他のプロジェクトに異動となる可能性もあります。
給与
研究員・ポスドク相当
年収 : 500万円 ~
【年収例】
830万円/50歳(15年目)
650万円/40歳(5年目)
研究開発・技術者相当
年収 : 500万円 ~
【年収例】
830万円/50歳(15年目)
650万円/40歳(5年目)
主任研究員相当
年収 : 500万円 ~
【年収例】
830万円/50歳(15年目)
650万円/40歳(5年目)
応募資格
説明
[業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
必須条件
大学卒業時点から起算して、13年以上の職務経験又は就学経験を有する者
以下の条件を満たす人材を募集しています。
(1) 公務に対する強い関心と、全体の奉仕者として働く熱意を有する者
(2) 課題を解決できる論理的な思考力、判断力、表現力その他総合的な能力を有する者
(3) 適切かつ効果的に対人折衝・調整を行うことのできる能力を有する者
(4) 職務遂行上必要となる基礎的な外国語の能力を有する者
(5) 職務経験を通じて体得した効率的かつ機動的な業務遂行の手法その他の知識及び能力を有する者
(6) 採用後の研修又は職務経験を通じてその知識及び能力の向上が見込まれる資質を有する者
(7) 自然科学又は工学分野における自身の専門分野について高度な知識及び経験を有し、かつ、自身の専門分野に限らず科学技術全体に広く関心を有し、新たな知識の習得や国内外の技術情報の収集・分析等にも意欲のある者
勤務地 : Others - Others
研究分野 : Nanotechnology/Materials - Unspecified / Natural Science - Unspecified
公開開始日 : 2023年09月27日
募集終了日 : 2023年10月02日
更新日 : 2023年09月27日
CNR Institute of Nanotechnology[EURAXESS Jobs]
Associate Professor : Nontenured / Non-tenure track
Lecturer level : Nontenured / Non-tenure track
Assistant Professor level : Nontenured / Non-tenure track
R&D/Engineer : Nontenured / Non-tenure track
Chief Researcher level : Nontenured / Non-tenure track
勤務地 : Others - Others
研究分野 : Informatics - Unspecified / Natural Science - Unspecified
公開開始日 : 2023年09月27日
募集終了日 : 2023年11月01日
更新日 : 2023年09月27日
Geosciences-CNRS[EURAXESS Jobs]
Associate Professor : Nontenured / Non-tenure track
Lecturer level : Nontenured / Non-tenure track
Assistant Professor level : Nontenured / Non-tenure track
R&D/Engineer : Nontenured / Non-tenure track
Chief Researcher level : Nontenured / Non-tenure track
勤務地 : 近畿 - 奈良県
研究分野 : 人文・社会 - 日本史 / 人文・社会 - 史学一般 / その他 - その他
公開開始日 : 2023年09月25日
募集終了日 : 2023年10月20日
更新日 : 2023年09月25日
奈良県立万葉文化館
講師相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
助教相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
研究員・ポスドク相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
主任研究員相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
任期付職員(奈良県立万葉文化館 研究員)を募集します。
万葉文化館は『万葉集』に関わる総合文化施設であり、万葉文化館の活動は学術研究のみではなく展示、講演会、シンポジウム、交流イベント、広報宣伝等、複合的文化施設として多方面にわたっていることから、研究員には、そうした館の一員として積極性、柔軟な対応が求められます。
仕事内容・職務内容
「万葉古代学」に関する調査研究業務
※「万葉古代学」とは、『万葉集』を中心とした総合的古代学。文学・歴史学・民俗学・考古学などの隣接諸科学が有機的に連携しつつ、その研究領域と方法を超えて『万葉集』を広く古代文化の一環として位置付け、様々な角度からその総合的な価値を問うもの。
給与
講師相当
年収 : 400万円 ~ 600万円
《初任給等》
採用までの職務内容・経験年数等に応じて条例の定めるところにより決定されます。
(参考):博士課程修了程度で採用前に前歴がない場合 月額288,814円(地域手当込)
※採用前の前歴等によっては加算があります。
助教相当
年収 : 400万円 ~ 600万円
《初任給等》
採用までの職務内容・経験年数等に応じて条例の定めるところにより決定されます。
(参考):博士課程修了程度で採用前に前歴がない場合 月額288,814円(地域手当込)
※採用前の前歴等によっては加算があります。
研究員・ポスドク相当
年収 : 400万円 ~ 600万円
《初任給等》
採用までの職務内容・経験年数等に応じて条例の定めるところにより決定されます。
(参考):博士課程修了程度で採用前に前歴がない場合 月額288,814円(地域手当込)
※採用前の前歴等によっては加算があります。
主任研究員相当
年収 : 400万円 ~ 600万円
《初任給等》
採用までの職務内容・経験年数等に応じて条例の定めるところにより決定されます。
(参考):博士課程修了程度で採用前に前歴がない場合 月額288,814円(地域手当込)
※採用前の前歴等によっては加算があります。
応募資格
説明
次の(1)~(3)の要件をすべてみたす人
(1)博士の学位を有する人、もしくはこれと同等の学力を有する人
(2)大学院等において広く日本史(古代)を研究し、併せて万葉文化についての知識を有する人
(3)地方公務員法第16条に該当しない人
※国籍についての要件
・日本国籍を有しない人は、在留活動に制限のない日本国在留の資格を有する場合に応募できます。
・「日本国籍を有しない人は、公権力の行使又は公の意思形成への参画に携わることはできない」とする公務員に関する基本原則に基づいた任用がなされます。
勤務地 : 関東 - 東京都 / 関東 - 神奈川県
研究分野 : ものづくり技術 - 指定なし / ナノテク・材料 - 指定なし / 情報通信 - 指定なし
公開開始日 : 2023年09月19日
募集終了日 : 2023年12月31日
更新日 : 2023年09月22日
ソニーグループ株式会社
研究員・ポスドク相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
主任研究員相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
【ソニーグループ株式会社について】
ソニーは、技術の力で人々の生活を豊かにしたいという強い思いを持ったファウンダーの夢から生まれました。
この思いは、今もエンジニアたちに受け継がれています。人々の好奇心を満たし、その夢を実現するために。
私たちは、人の動機に近づき 「感動を生む、テクノロジー」を追求しつづけます。
【先端研究部について】
先端研究部は、ソニーグループのR&Dエコシステムの中でも特に中長期的な視点で、イノベーションを仕掛けていく研究組織です。
新たな事業の創出に向けて、不確実性に挑戦し続け、自社のケイパビリティと新たなコア技術によって、研究領域から未来のソニーグループの事業に貢献していくことを目的としています。
仕事内容・職務内容
【職場雰囲気】
事業部から独立した組織であり、技術や社会のトレンドや変化の予兆を深く観察し、ソニーの未来の事業に備えた先端研究・基礎研究を行っています。
メンバーそれぞれが得意分野を活かした研究活動を行うと共に、異なる領域との融合し、チームや個人の専門性に縛られない柔軟な行動力によって研究を作り上げていく、という雰囲気です。
このため、明確な役割分担で仕事をするというより、組織のミッションに沿って有機的にテーマやチームを変化させ、研究活動を実行・完遂させるというマインドを持ったメンバーが集まっています。
【担当予定の業務内容】
企業の研究者として、既存の事業の枠組みを超えた新たな事業の創出まで視野に入れ、研究戦略を策定、新規テーマ創出から、コアとなる差異化技術の確立・実証を行うなど、先端テクノロジーの研究業務を行っていただきます。
センシングやデータ・信号処理のアーキテクチャにおける、新たなキーデバイスの開発を見据えた研究業務を実行いただきます。
世の中の先端研究のサーベイから洞察を行い、独自の演算方式やアルゴリズム、ハードウェアを開発するプロジェクトの研究開発課題に取り組む研究者、及び研究リーダーとしてテーマの戦略を練り、推進できるリサーチャーを募集しています。
【描けるキャリアパス】
リサーチしている研究テーマを事業化する際、事業側で事業のGrowthを担う、というキャリアも、事業化が見えた際、次の研究テーマを新しく立ち上げる、というキャリアも可能です。
給与
研究員・ポスドク相当
年収 : 500万円 ~ 1500万円
経験や能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※通勤費を別途支給いたします。
主任研究員相当
年収 : 500万円 ~ 1500万円
経験や能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※通勤費を別途支給いたします。
応募資格
業務における経験
■必須
・電気・電子工学、物理学、物性などデバイス開発に関わる基礎知識
・デジタル/アナログ、非同期・並列構成を問わず目的に応じた回路の検討を主導できるスキル
・半導体デバイスに関する技術開発(設計・シミュレーション・評価・解析)の経験が3年以上
・信号処理や演算処理アーキテクチャに関する技術開発の経験
・投稿論文(第一著者)、国際会議発表等、対外的な研究活動実績が複数あること
・研究者として、研究活動を実行していくための専門知識と環境を、独自に獲得・構築していくスキル
・異なる専門領域を持つリサーチャーと議論し、融合領域を創り出す、柔軟な思考性と、素早い実行力
■歓迎
・ソフトウェア実装スキル (機械学習・画像処理・信号処理など)
・信号処理や演算処理に関するアルゴリズムやソフトウェアの開発・実装経験
・画像や音響センシングデバイスに関する設計・技術開発の経験
・複数領域の専門性、業務実績を有すること
・技術戦略、研究戦略、事業開発に関する知識と経験
・研究戦略を実行していくための、知財獲得・社外との契約を主導した経験
■求める人物像
・組織のミッションに沿って、研究テーマと戦略を作り実行していく情熱とスキルを持つ人物
・困難な状況でも業務完遂していくリーダーシップと、コミュニケーション、ネットワーク構築能力を持つ人物
・技術に対する知的好奇心と論理的な分析能力によって、未来予測・技術提案へと繋げられる人物
勤務地 : 関東 - 東京都 / 関東 - 神奈川県
研究分野 : ものづくり技術 - 指定なし / 環境 - 指定なし / ナノテク・材料 - 指定なし
公開開始日 : 2023年09月19日
募集終了日 : 2023年12月31日
更新日 : 2023年09月22日
ソニーグループ株式会社
研究員・ポスドク相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
主任研究員相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
【ソニーグループ株式会社について】
ソニーは、技術の力で人々の生活を豊かにしたいという強い思いを持ったファウンダーの夢から生まれました。
この思いは、今もエンジニアたちに受け継がれています。人々の好奇心を満たし、その夢を実現するために。
私たちは、人の動機に近づき 「感動を生む、テクノロジー」を追求しつづけます。
【先端研究部について】
先端研究部は、ソニーグループのR&Dエコシステムの中でも特に中長期的な視点で、イノベーションを仕掛けていく研究組織です。
新たな事業の創出に向けて、不確実性に挑戦し続け、自社のケイパビリティと新たなコア技術によって、研究領域から未来のソニーグループの事業に貢献していくことを目的としています。
仕事内容・職務内容
【職場雰囲気】
事業部から独立した組織であり、技術や社会のトレンドや変化の予兆を深く観察し、ソニーの未来の事業に備えた先端研究・基礎研究を行っています。
メンバーそれぞれが得意分野を活かした研究活動を行うと共に、異なる領域との融合し、チームや個人の専門性に縛られない柔軟な行動力によって研究を作り上げていく、という雰囲気です。
このため、明確な役割分担で仕事をするというより、組織のミッションに沿って有機的にテーマやチームを変化させ、研究活動を実行・完遂させるというマインドを持ったメンバーが集まっています。
【担当予定の業務内容】
企業の研究者として、既存の事業の枠組みを超えた新たな事業の創出まで視野に入れ、研究戦略を策定、新規テーマ創出から、コアとなる差異化技術の確立・実証を行うなど、先端テクノロジーの研究業務を行っていただきます。
特に次の分野の応募を歓迎します。
*信号処理、情報処理、計算科学、計算機アーキテクチャ、機械学習
*半導体デバイス、センシングデバイス
*環境分野(例えば、循環型社会構築、工業排出物のリサイクルや活用、環境センシング、気候変動への適応等)
*エネルギー分野(例えば、省エネルギー、低消費電力化、未利用資源の活用、エネルギーマネジメント等)
【描けるキャリアパス】
リサーチしている研究テーマを事業化する際、事業側で事業のGrowthを担う、というキャリアも、事業化が見えた際、次の研究テーマを新しく立ち上げる、というキャリアも可能です。
給与
研究員・ポスドク相当
年収 : 500万円 ~ 1500万円
経験や能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※通勤費を別途支給いたします。
主任研究員相当
年収 : 500万円 ~ 1500万円
経験や能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※通勤費を別途支給いたします。
応募資格
業務における経験
■必須
・投稿論文(第一著者)、国際会議発表等、対外的な研究活動実績が複数あること
・研究者として、研究活動を実行していくための専門知識と環境を、独自に獲得・構築していくスキル
・異なる専門領域を持つリサーチャーと議論し、融合領域を創り出す、柔軟な思考性と、素早い実行力
■歓迎
・複数領域の専門性、業務実績を有すること
・技術戦略、研究戦略、事業開発に関する知識と経験
・研究戦略を実行していくための、知財獲得・社外との契約を主導した経験
■求める人物像
・組織のミッションに沿って、研究テーマと戦略を作り実行していく情熱とスキルを持つ人物
・困難な状況でも業務完遂していくリーダーシップと、コミュニケーション、ネットワーク構築能力を持つ人物
・技術に対する知的好奇心と論理的な分析能力によって、未来予測・技術提案へと繋げられる人物
勤務地 : 関東 - 東京都 / 関東 - 神奈川県
研究分野 : 情報通信 - 指定なし / ものづくり技術 - 指定なし / 自然科学一般 - 指定なし
公開開始日 : 2023年09月19日
募集終了日 : 2023年12月31日
更新日 : 2023年09月22日
ソニーグループ株式会社
研究員・ポスドク相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
主任研究員相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
【ソニーグループ株式会社について】
ソニーは、技術の力で人々の生活を豊かにしたいという強い思いを持ったファウンダーの夢から生まれました。
この思いは、今もエンジニアたちに受け継がれています。人々の好奇心を満たし、その夢を実現するために。
私たちは、人の動機に近づき 「感動を生む、テクノロジー」を追求しつづけます。
【先端研究部について】
先端研究部は、ソニーグループのR&Dエコシステムの中でも特に中長期的な視点で、イノベーションを仕掛けていく研究組織です。
新たな事業の創出に向けて、不確実性に挑戦し続け、自社のケイパビリティと新たなコア技術によって、研究領域から未来のソニーグループの事業に貢献していくことを目的としています。
仕事内容・職務内容
【職場雰囲気】
事業部から独立した組織であり、技術や社会のトレンドや変化の予兆を深く観察し、ソニーの未来の事業に備えた先端研究・基礎研究を行っています。
メンバーそれぞれが得意分野を活かした研究活動を行うと共に、異なる領域との融合し、チームや個人の専門性に縛られない柔軟な行動力によって研究を作り上げていく、という雰囲気です。
このため、明確な役割分担で仕事をするというより、組織のミッションに沿って有機的にテーマやチームを変化させ、研究活動を実行・完遂させるというマインドを持ったメンバーが集まっています。
【担当予定の業務内容】
企業の研究者として、既存の事業の枠組みを超えた、新たな事業の創出まで視野に入れ、研究戦略を策定、新規テーマ創出から、コアとなる差異化技術の確立・実証を行うなど、先端テクノロジーの研究業務を行っていただきます。
ツールとしての機械学習を使った研究ではなく、ご自身の専門を活かし(理論計算機科学の応用、量子機械学習、神経科学の応用など)、新しい理論やアルゴリズム、アーキテクチャの概念を持ち込んで、未だ開拓されていない領域に挑戦するリサーチャーを募集しています。
機械学習の概念を革新して、新たなパラダイムを創出するような研究テーマ、アイディアをお持ちの研究者を歓迎します。
【描けるキャリアパス】
リサーチしている研究テーマを事業化する際、事業側で事業のGrowthを担う、というキャリアも、事業化が見えた際、次の研究テーマを新しく立ち上げる、というキャリアも可能です。
給与
研究員・ポスドク相当
年収 : 500万円 ~ 1500万円
経験や能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※通勤費を別途支給いたします。
主任研究員相当
年収 : 500万円 ~ 1500万円
経験や能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※通勤費を別途支給いたします。
応募資格
業務における経験
■必須
・数理・物理的な専門性と研究経験
・投稿論文(第一著者)、国際会議発表等、対外的な研究活動実績が複数あること
・研究者として、研究活動を実行していくための専門知識と環境を、独自に獲得・構築していくスキル
・異なる専門領域を持つリサーチャーと議論し、融合領域を創り出す、柔軟な思考性と、素早い実行力
■歓迎
・複数領域の専門性、業務実績を有すること
・技術戦略、研究戦略、事業開発に関する知識と経験
・研究戦略を実行していくための、知財獲得・社外との契約を主導した経験
■求める人物像
・組織のミッションに沿って、研究テーマと戦略を作り実行していく情熱とスキルを持つ人物
・困難な状況でも業務完遂していくリーダーシップと、コミュニケーション、ネットワーク構築能力を持つ人物
・技術に対する知的好奇心と論理的な分析能力によって、未来予測・技術提案へと繋げられる人物
勤務地 : 関東 - 東京都
研究分野 : ライフサイエンス - 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない / ライフサイエンス - スポーツ科学 / ライフサイエンス - 栄養学、健康科学 / ライフサイエンス - リハビリテーション科学 / ライフサイエンス - 高齢者看護学、地域看護学
公開開始日 : 2023年09月15日
募集終了日 : 2023年10月15日
更新日 : 2023年09月14日
公益財団法人明治安田厚生事業団
准教授相当 : 契約職員・契約社員 / 任期あり / テニュアトラック / 試用期間なし
講師相当 : 契約職員・契約社員 / 任期あり / テニュアトラック / 試用期間なし
助教相当 : 契約職員・契約社員 / 任期あり / テニュアトラック / 試用期間なし
研究員・ポスドク相当 : 契約職員・契約社員 / 任期あり / テニュアトラック / 試用期間なし
主任研究員相当 : 契約職員・契約社員 / 任期あり / テニュアトラック / 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
体力医学研究所は、学術研究をとおした社会貢献を目指す研究機関です。社会の健康課題を解決するために、地域保健や産業保健の分野で疾病予防や健康づくり、身体活動促進に関する研究を行っています。
このたび、疫学における介入研究や実装科学に取り組む研究員を新たに募集します。当研究所の詳細な研究テーマは以下のURLをご覧ください。
仕事内容・職務内容
当研究所は、複数の研究スタッフによるプロジェクト体制で研究活動を行っています。着任後は、産官学連携による介護予防を目指した運動プログラムの社会実装研究のプロジェクトチームに配属される予定です。エビデンス-プラクティスギャップの解消に向けた研究に取り組んでいただきます。研究テーマは、本人の専門性と機関の方向性を勘案し、ディスカッションのうえで決定します。必要に応じて他の研究プロジェクトに参画していただく可能性もあります。研究プロジェクトに関する基本的な研究費は確保されています(論文や学会発表費用を含む)。研究カンファレンスや自主勉強会も定期的に実施しており、研究に専念できる環境です。
給与
准教授相当
年収 : 600万円 ~
金額は参考値。給与は所内規定に基づき、経験・能力・資格等を考慮して個別に決定。
講師相当
年収 : 600万円 ~
金額は参考値。給与は所内規定に基づき、経験・能力・資格等を考慮して個別に決定。
助教相当
年収 : 600万円 ~
金額は参考値。給与は所内規定に基づき、経験・能力・資格等を考慮して個別に決定。
研究員・ポスドク相当
年収 : 600万円 ~
金額は参考値。給与は所内規定に基づき、経験・能力・資格等を考慮して個別に決定。
主任研究員相当
年収 : 600万円 ~
金額は参考値。給与は所内規定に基づき、経験・能力・資格等を考慮して個別に決定。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
採用時までに取得見込みを含む
説明
以下の全てを満たすこと。
(1)職務に関連する分野での博士号取得者(もしくは取得見込)
(2)実装科学について学んでいるか、学ぶ意欲がある方
(3)地域保健分野での介入研究の経験がある方が望ましい
(4)他の研究スタッフやフィールド協力者と円滑なコミュニケーションを図り、協力して業務を遂行できる方
勤務地 : Others - Others
研究分野 : Life Science - Unspecified / Nanotechnology/Materials - Unspecified / Natural Science - Unspecified
公開開始日 : 2023年09月13日
募集終了日 : 2023年10月13日
更新日 : 2023年09月27日
Institute for Advanced Biosciences, INSERM U1209 - CNRS UMR5309 - UGA[EURAXESS Jobs]
Associate Professor : Nontenured / Non-tenure track
Lecturer level : Nontenured / Non-tenure track
Assistant Professor level : Nontenured / Non-tenure track
R&D/Engineer : Nontenured / Non-tenure track
Chief Researcher level : Nontenured / Non-tenure track
勤務地 : 関東 - 茨城県
研究分野 : 情報通信 - 指定なし / 社会基盤 - 指定なし / フロンティア - 指定なし
公開開始日 : 2023年09月13日
募集終了日 : 2023年10月11日
更新日 : 2023年09月13日
国立研究開発法人産業技術総合研究所
教授相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
准教授相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
講師相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
助教相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
研究員・ポスドク相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
研究・教育補助者相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
研究管理者相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
研究開発・技術者相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
主任研究員相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
その他スタッフ(民間企業) : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
国立研究開発法人産業技術総合研究所(以下『産総研』と略します)は、研究職員約2200名、事務職員約700名を擁する日本における最大規模の公的研究機関です。産総研は、『社会の中で、社会のために』の憲章のもと、多分野にわたる最先端の研究開発を通して、持続発展可能な社会の実現と日本産業の国際競争力強化に貢献することを目指しています。
この実現のため、産総研は各分野での深い専門知識と高い研究能力を持つと同時に、研究成果を産業技術として展開する意欲に優れ、多様な技術の融合や産学官連携活動にも積極的に参画できる、幅広い視野と見識を兼ね備えた研究人材を採用します。
【勤務地住所等】
つくば中央(茨城県つくば市梅園1-1-1)
柏センター(千葉県柏市柏の葉6丁目2番3 東京大学柏IIキャンパス)
臨海副都心センター(東京都江東区青海2-3-26)
関西センター(大阪府池田市緑丘1-8-31)
ポストの詳細や勤務地等につきましては、以下のページをご覧ください。
https://www.aist.go.jp/aist_j/humanres/02kenkyu/task/3_dithf.html#ITH-5
【情報・人間工学領域の詳細】
以下のページをご覧ください。
仕事内容・職務内容
情報・人間工学領域における公募テーマの詳細は以下のページをご覧ください。
https://www.aist.go.jp/aist_j/humanres/02kenkyu/task/3_dithf.html#ITH-5
給与
教授相当
年収 : 600万円 ~
給与は、職務経験、能力、実績に応じた年俸制。基本年俸と業績給により構成されます。
業績給は経験、能力、実績に応じて毎年度決定されます。基本年俸額ならびに業績給額は、所内規程の改正によって変更となる場合があります。
○参考:モデル年収
最低約690万円 (大学院博士課程修了者であって、勤務形態が裁量労働制の場合 )
准教授相当
年収 : 600万円 ~
給与は、職務経験、能力、実績に応じた年俸制。基本年俸と業績給により構成されます。
業績給は経験、能力、実績に応じて毎年度決定されます。基本年俸額ならびに業績給額は、所内規程の改正によって変更となる場合があります。
○参考:モデル年収
最低約690万円 (大学院博士課程修了者であって、勤務形態が裁量労働制の場合 )
講師相当
年収 : 600万円 ~
給与は、職務経験、能力、実績に応じた年俸制。基本年俸と業績給により構成されます。
業績給は経験、能力、実績に応じて毎年度決定されます。基本年俸額ならびに業績給額は、所内規程の改正によって変更となる場合があります。
○参考:モデル年収
最低約690万円 (大学院博士課程修了者であって、勤務形態が裁量労働制の場合 )
助教相当
年収 : 600万円 ~
給与は、職務経験、能力、実績に応じた年俸制。基本年俸と業績給により構成されます。
業績給は経験、能力、実績に応じて毎年度決定されます。基本年俸額ならびに業績給額は、所内規程の改正によって変更となる場合があります。
○参考:モデル年収
最低約690万円 (大学院博士課程修了者であって、勤務形態が裁量労働制の場合 )
研究員・ポスドク相当
年収 : 600万円 ~
給与は、職務経験、能力、実績に応じた年俸制。基本年俸と業績給により構成されます。
業績給は経験、能力、実績に応じて毎年度決定されます。基本年俸額ならびに業績給額は、所内規程の改正によって変更となる場合があります。
○参考:モデル年収
最低約690万円 (大学院博士課程修了者であって、勤務形態が裁量労働制の場合 )
研究・教育補助者相当
年収 : 600万円 ~
給与は、職務経験、能力、実績に応じた年俸制。基本年俸と業績給により構成されます。
業績給は経験、能力、実績に応じて毎年度決定されます。基本年俸額ならびに業績給額は、所内規程の改正によって変更となる場合があります。
○参考:モデル年収
最低約690万円 (大学院博士課程修了者であって、勤務形態が裁量労働制の場合 )
研究管理者相当
年収 : 600万円 ~
給与は、職務経験、能力、実績に応じた年俸制。基本年俸と業績給により構成されます。
業績給は経験、能力、実績に応じて毎年度決定されます。基本年俸額ならびに業績給額は、所内規程の改正によって変更となる場合があります。
○参考:モデル年収
最低約690万円 (大学院博士課程修了者であって、勤務形態が裁量労働制の場合 )
研究開発・技術者相当
年収 : 600万円 ~
給与は、職務経験、能力、実績に応じた年俸制。基本年俸と業績給により構成されます。
業績給は経験、能力、実績に応じて毎年度決定されます。基本年俸額ならびに業績給額は、所内規程の改正によって変更となる場合があります。
○参考:モデル年収
最低約690万円 (大学院博士課程修了者であって、勤務形態が裁量労働制の場合 )
主任研究員相当
年収 : 600万円 ~
給与は、職務経験、能力、実績に応じた年俸制。基本年俸と業績給により構成されます。
業績給は経験、能力、実績に応じて毎年度決定されます。基本年俸額ならびに業績給額は、所内規程の改正によって変更となる場合があります。
○参考:モデル年収
最低約690万円 (大学院博士課程修了者であって、勤務形態が裁量労働制の場合 )
その他スタッフ(民間企業)
年収 : 600万円 ~
給与は、職務経験、能力、実績に応じた年俸制。基本年俸と業績給により構成されます。
業績給は経験、能力、実績に応じて毎年度決定されます。基本年俸額ならびに業績給額は、所内規程の改正によって変更となる場合があります。
○参考:モデル年収
最低約690万円 (大学院博士課程修了者であって、勤務形態が裁量労働制の場合 )
応募資格
説明
博士の学位を取得した者(採用予定日までに学位取得見込である者を含む)、又は博士号取得と同等の能力を有する者であること。
博士の学位を有していないが、企業での実務経験を産総研の研究開発や成果の社会実装に生かす意欲のある方の応募も歓迎します。