[ フリーワード ] なし
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] 鳥取県
[ 職種 ] なし
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
20 件中 1~10 件を表示
勤務地 : 中国 - 鳥取県
研究分野 : 人文・社会 - 英語学
公開開始日 : 2023年09月25日
募集終了日 : 2023年10月27日
更新日 : 2023年09月25日
米子工業高等専門学校
准教授相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
講師相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
助教相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
以下リンクのとおり
仕事内容・職務内容
担当予定授業科目 英語総合I、英語総合Ⅲ、英語総合演習 等
給与
准教授相当
年収 : 400万円 ~ 700万円
助教:400から600万円 講師:400から700万円 准教授500から700万円
講師相当
年収 : 400万円 ~ 700万円
助教:400から600万円 講師:400から700万円 准教授500から700万円
助教相当
年収 : 400万円 ~ 700万円
助教:400から600万円 講師:400から700万円 准教授500から700万円
応募資格
説明
応募資格:以下すべてを満たす方
(1)修士以上の学位を有する方
(2)教育歴 (10年以上)を有する方
(3)高等専門学校での教育・研究及び学生指導(クラブ活動も含む)に熱意のある方
(4)教員免許を取得している方(高等学校外国語専修(英語)所持者が望ましい)
勤務地 : 中国 - 鳥取県
研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし / その他 - その他
公開開始日 : 2023年09月21日
募集終了日 : 2023年10月02日
更新日 : 2023年09月21日
鳥取大学
研究員・ポスドク相当 : 契約職員・契約社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本センターの役割は、最先端の研究実績をいかに実用化するかということです。筋ジストロフィー遺伝子治療プロジェクトを始め、癌の原因遺伝子の解明が進めば、産学の連携により治療薬の開発が可能となります。世界で唯一の染色体医工学の研究センターとして、さらに実用化が進む研究成果を積み上げていくことが、本センターが担う役割です。現在、当センターが実施している染色体工学研究の応用の可能性は広がり、特に遺伝子・再生医療、医薬品の開発等の側面より、社会貢献に大きな期待が寄せられています。特に、新領域ともいえる染色体工学技術の開発と医学や医薬品開発等に関する異分野との融合により、先端医療、医薬品の開発と安全性評価システムの構築等に関して5年後のゴールを設定し、医療や新産業へのグローバルレベルでの発展に寄与することを目的としています。
仕事内容・職務内容
AMED LEAP受託事業「デザイン染色体による免疫系ヒト化動物の創成と創薬応用」における下記業務
1)遺伝子改変細胞への作製業務
2)遺伝子改変細胞からのサンプル採取業務
3)遺伝子改変細胞の作製・飼育管理業務
4)遺伝子改変動物由来サンプルの解析業務
給与
研究員・ポスドク相当
年収 : 100万円 ~ 200万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士以上
業務における経験
エクセル・ワード・パワーポイント
勤務地 : 中国 - 鳥取県
研究分野 : ナノテク・材料 - ナノ材料科学
公開開始日 : 2023年09月21日
募集終了日 : 2023年11月15日
更新日 : 2023年09月21日
地方独立行政法人鳥取県産業技術センター
研究員・ポスドク相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
地方公務員としての身分を有しながら、研究開発や技術指導等による県内企業への技術支援を行っていただく研究職員が必要です。
仕事内容・職務内容
有機材料、バイオマス系材料、プラスチック、ゴム等の高分子系材料等に関する研究開発や企業からの技術相談、機器利用、依頼試験、人材育成への対応など県内企業に対する技術支援業務を行います。
給与
研究員・ポスドク相当
年収 : 300万円 ~
4月採用 大学新卒の場合 月額基本給198,900円(初任給)、賞与(4.1月分)加算
応募資格
応募に必要な学歴・学位
・卒業又は修了した者若しくはその見込みであること。
・なお、工業高等専門学校専攻科など、求人者において大学卒(学士)と同等の資格があると認めるものを含む。
勤務地 : 中国 - 鳥取県
研究分野 : その他 - その他 / 環境 - 指定なし / ライフサイエンス - 指定なし
公開開始日 : 2023年09月15日
募集終了日 : 2024年01月05日
更新日 : 2023年09月19日
鳥取大学
助教相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
乾燥地研究センターの研究および共同利用・共同研究拠点の機能を維持し、研究力の更なる活性化・強化を図るため、特命教員を募集いたします。
仕事内容・職務内容
[業務内容]
乾燥地における砂漠化や干ばつなどの諸問題の解決、乾燥地における持続可能な開発につながる次の(1)~(3)の研究のいずれかに関連する研究テーマについて取り組んでいただきます。
(1)乾燥地の自然環境特性の解明および砂漠化と気候変動への適応・緩和策の開発に関する研究
(2)乾燥地における持続的農業生産技術および生物資源の開発に関する研究
(3)砂漠化対処および乾燥地農業における気候変動対策に関する研究・開発
また、大学院持続性社会創生科学研究科(博士前期課程)及び大学院連合農学研究科(博士課程)における大学院生の研究指導の補助を行っていただきます。
給与
助教相当
年収 : 400万円 ~ 500万円
年俸制
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士の学位取得後8年以内の者、または雇用開始日までに博士の学位取得見込みの者
説明
(1)博士の学位取得後8年以内の者、または雇用開始日までに博士の学位取得見込みの者
(2)乾燥地における持続可能な開発に資する研究に興味のある者
(3)海外の研究者との共同研究に積極的に取り組める者
(4)共同利用・共同研究に積極的に取り組める者
(5)国籍は問わない。ただし、日本語及び英語によるコミュニケーション能力を有すること。
勤務地 : 中国 - 鳥取県
研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし / 情報通信 - 指定なし
公開開始日 : 2023年09月11日
募集終了日 : 2023年10月31日
更新日 : 2023年09月11日
鳥取大学
助教相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
医学、生命科学、保健学の3学科を設置し、附属病院などの附属施設を有する。
仕事内容・職務内容
病院情報システムの管理・企画・運営、医療情報学の教育・研究、その他大学の運営に関する業務
給与
助教相当
年収 : 400万円 ~ 600万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士以上
業務における経験
・修士号以上の学位を取得し、臨床研究の実施経験を持つこと
・臨床研究のデータマネジメントに関する知識を有すること
−臨床研究法、倫理指針に基づくデータマネジメントの経験があれば尚可
−EDCシステム構築経験があれば尚可
・パソコンスキル(ワード、エクセル、パワーポイントは必須)を有し、Rなどの解析用言語の使用経験があること
・臨床研究の活性化のために働く熱意のあること
勤務地 : 中国 - 鳥取県
研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし
公開開始日 : 2023年09月07日
募集終了日 : 2023年10月05日
更新日 : 2023年09月07日
鳥取大学
研究員・ポスドク相当 : その他 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
募集の背景
鳥取大学乾燥地研究センターは、共同利用・共同研究拠点として「乾燥地科学」を推進しています。詳細はホームページをご覧下さい。
本センターではJSTプロジェクト「持続的な食糧生産を可能にする野生植物の新奇食糧資源化」を進めており、このたび、プロジェクト研究員(ポスドク)1名を求めます。
仕事内容・職務内容
求める人材
JSTプロジェクトである「持続的な食糧生産を可能にする野生植物の新奇食糧資源化」において、超遠縁ハイブリドの解析に興味を持ち、研究のための遺伝学、分子生物学、細胞遺伝学的知識と技術を持ち、主体的に働ける人。英語による論文執筆、研究の議論が出来る事。
給与
研究員・ポスドク相当
時給 : 1500円 ~ 1800円
鳥取大学有期契約職員給与規定を参照
応募資格
応募に必要な学歴・学位
見込み可
説明
(1)博士の学位を有する人 (見込み可)
(2)「求める人材」に関する学術分野で優れた業績をもつ人
(3)研究組織(石井孝佳 准教授)と協調して研究を進められる人
(4)日本人の場合は、英語でのコミュニケーションができる人。外国人の場合は、日本語での簡単なコミュニケーションができる人。
勤務地 : 中国 - 鳥取県
研究分野 : ライフサイエンス - 高齢者看護学、地域看護学
公開開始日 : 2023年09月04日
募集終了日 : 2023年10月26日
更新日 : 2023年09月04日
鳥取大学
教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
鳥取大学医学部は、医学科、生命科学科、保健学科(看護学専攻・検査技術科学専攻)がお互いに連携を取りながら、生命の尊厳を重んじるとともに創造性に富む医療人や生命科学者を養成しています。
仕事内容・職務内容
学部学生・大学院生に対する地域・在宅看護学領域の教育・研究指導を行うとともに、担当分野の研究を行う。
給与
教授相当
年収 : 500万円 ~
年俸制。昇給以外に業績手当の評価により年俸額が変動することがあります。
応募資格
業務における経験
教育歴を有すること。
特定分野の公的資格など
看護師免許を有すること。
勤務地 : 中国 - 鳥取県
研究分野 : ライフサイエンス - 生理学 / ライフサイエンス - 薬理学 / ライフサイエンス - 神経科学一般
公開開始日 : 2023年08月22日
募集終了日 : 2023年11月02日
更新日 : 2023年08月22日
鳥取大学
教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
医学・生命科学・保健学の3学科が設置され、附属病院などの附属施設を有する。
仕事内容・職務内容
学部学生・大学院生に対する生体制御学(生理学などを始めとした生体機構学)領域の教育・研究指導を行うとともに,担当分野の研究を行う。
給与
教授相当
年収 : 500万円 ~
年俸制。上記金額は、住居手当、通勤手当、扶養手当等を除いてます。また、業績評価等により年俸額は変動します。
応募資格
業務における経験
教育歴(非常勤講師含む)を有すること。
説明
上記のいずれにも該当する者。
勤務地 : 中国 - 鳥取県
研究分野 : ライフサイエンス - 分子生物学 / ライフサイエンス - システムゲノム科学 / ライフサイエンス - ゲノム生物学 / 情報通信 - 統計科学 / 情報通信 - 知能情報学
公開開始日 : 2023年08月22日
募集終了日 : 2023年10月19日
更新日 : 2023年08月22日
鳥取大学
教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
医学・生命科学・保健学の3学科が設置され、附属病院などの附属施設を有する。
仕事内容・職務内容
学部学生・大学院生に対する生体制御学(バイオインフォマティクス,医用統計学などのデータサイエンス)領域の教育・研究指導を行うとともに,担当分野の研究を行う。
給与
教授相当
年収 : 500万円 ~
年俸制。上記金額は、住居手当、通勤手当、扶養手当等を除いてます。また、業績評価等により年俸額は変動します。
応募資格
業務における経験
教育歴(非常勤講師含む)を有すること。
説明
上記のいずれにも該当する者。
勤務地 : 中国 - 鳥取県
研究分野 : ナノテク・材料 - 結晶工学 / 自然科学一般 - 数理物理、物性基礎 / 自然科学一般 - 生物物理、化学物理、ソフトマターの物理
公開開始日 : 2023年08月18日
募集終了日 : 2023年10月10日
更新日 : 2023年08月18日
鳥取大学
准教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
講師相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
鳥取大学工学部機械物理系学科応用数理工学講座では物質科学に関する物理系工学分野における准教授・講師を募集いたします。
仕事内容・職務内容
【研究】物質科学に関する物理系工学分野研究
【教育】(大学院)物質科学に関する専門科目
(学部)工業数学および物質科学関連の物理系科目
全学共通科目(物理学)を含む数学,物理学, 実験などの基礎科目
給与
准教授相当
年収 : 400万円 ~
年俸は学歴・経験年数に応じて決定
講師に適用される最低年俸:470万円以上
准教授に適用される最低年俸:540万円以上
講師相当
年収 : 400万円 ~
年俸は学歴・経験年数に応じて決定
講師に適用される最低年俸:470万円以上
准教授に適用される最低年俸:540万円以上
応募資格
応募に必要な学歴・学位
学位以外の応募資格については、「説明」をご確認ください。
説明
①物質科学に関する物理系工学分野に関して研究業績を有し,教育,研究及び専攻運営に熱意があり,大学院博士後期課程を担当できること 。
②研究手法は問わないが、実験的手法の場合はシミュレーションやデータサイエンスなどによる学内外の研究と連携し教育できること 。
③全学共通科目における物理学を担当できること。