[ フリーワード ] 弘前学院 のすべてを含む
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] なし
[ 職種 ] なし
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
1 件中 1~1 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
建学の精神であるキリスト教への理解とキリスト教教育への協力の姿勢を有する方を募集します。
文学部 英語・英米文学科の専任教員(外国語教育、コミュニケーション学担当)として、研究・教育・校務その他の必要な業務に従事していただきます。
仕事内容・職務内容
担当予定科目:(これは例示であって、完全にこの通りになるということではありません。本学では担当科目について毎年度、教員間の話し合いによって原案を作成しています。)
「Basic English Reading Ⅱ」「Cultural Studies A」「欧米文学・文化概論A」「欧米文学・文化演習ⅠA・B、ⅡA・B」「卒業論文」等の専攻科目と「教養演習D・H」等の一般教育科目。
なお、文学部ではカリキュラムの改正(「Introduction to Communication」「Intercultural Communication A・B」等の科目導入)を予定しています。そのため、担当科目が変更されることもあります。
給与
教授相当
年収 : 500万円 ~
本学規程による。
准教授相当
年収 : 400万円 ~
本学規程による。
講師相当
年収 : 400万円 ~
本学規程による。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
修士以上の学位を有する者
業務における経験
研究分野について高い専門性を有し、講義等を担当できる者
説明
本学の建学の精神であるキリスト教への理解と、キリスト教教育への協力の姿勢を有する者
※弘前学院大学は男女共同参画を推進しています。教育研究に関する業績と能力が同等と認められる場合には、女性を積極的に採用します。
※過去に学生に対するセクハラ・性暴力等を原因とする懲罰処分等を受けた場合には、処分の内容及びその具体的な事由を履歴書等に必ず記入願います。虚偽の記載が判明した場合には、採用取消や懲戒処分等の対象となることがあります。
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。