[ フリーワード ] なし
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] 山梨県
[ 職種 ] なし
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
32 件中 1~10 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
公立大学法人山梨県立大学看護学部
仕事内容・職務内容
助教または講師
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 700万円
「公立大学法人山梨県立大学教職員給与規定」による
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士 / 学士
修士の学位を有すること
業務における経験
看護師として3年以上の実務経験を有する者
大学における教育経験(TAを含む)を有する者で、
講師の場合、大学において3年以上
助教またはこれに準ずる職員としての経歴がある者
特定分野の公的資格など
・学校教育法第9条に規定する欠格事項のいずれにも該当しないこと
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
公立大学法人山梨県立大学看護学部
仕事内容・職務内容
准教授
給与
年収 : 500万円 ~ 700万円
「公立大学法人山梨県立大学教職員給与規定」による
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
着任時,博士の学位を有するあるいは,博士号取得中であることが望ましい
業務における経験
・大学における教育経験を有すること
・大学院の教育を担えることが望ましい
・保健師としての実務経験を概ね3年以上を有すること
特定分野の公的資格など
・看護師資格および保健師資格を有すること
・学校教育法第9条に規定する欠格事項のいずれにも該当しないこと
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
公立大学法人山梨県立大学看護学部
仕事内容・職務内容
准教授
給与
年収 : 500万円 ~ 700万円
「公立大学法人山梨県立大学教職員給与規定」による
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
博士の学位を有することが望ましい
業務における経験
・大学(短期大学も含む)における教育経験を有すること
・5年以上の看護師としての実務経験を有することが望ましい
特定分野の公的資格など
・看護師の資格を有すること
・大学院教育(在宅看護学)を担当できることが望ましい
・学校教育法第9条に規定する欠格事項のいずれにも該当しないこと
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
公立大学法人山梨県立大学看護学部
仕事内容・職務内容
講師
給与
年収 : 400万円 ~ 700万円
「公立大学法人山梨県立大学教職員給与規定」による
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
着任時,修士または博士の学位を有していること
業務における経験
・大学における教育経験を有すること
・保健師としての実務経験を概ね3年以上を有すること
特定分野の公的資格など
・大学院の教育を担えることが望ましい
・看護師資格および保健師資格を有すること
・学校教育法第9条に規定する欠格事項のいずれにも該当しないこと
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
募集ページ参照
仕事内容・職務内容
成人看護学分野
給与
年収 : 400万円 ~ 800万円
本学の規定による
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
説明
以下の要件をすべて満たすこと。
(1)看護師免許を有し、実務経験を有すること。(専門分野での臨床経験を有することが望ましい)
(2)修士の学位を有する者、又は着任までに取得見込みの者。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本公募では、マーケティングに関する教育及び研究の経験・業績を有する方を募集いたします。なお、中国語で開講する授業を担当していただくので、日本語と中国語の両方で授業ができる方を募集します。
仕事内容・職務内容
・学内業務:学生支援業務,各種委員会委員,入試関連業務,オープンキャンパス等
・担当予定科目:「マーケティング概論」「消費者行動論」「流通論」「アカデミックスキル」等
*大学院の科目および修士論文指導を担当する可能性があります。
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 800万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
・経営学もしくはそれに関連する分野の修士号またはそれ以上の学位を有する方
説明
・日本語と中国語の両方で授業ができる方
・本学の理念や運営方針を共有し、大学の一員として教育・研究や学内業務で貢献できる方
・甲府市及びその周辺に居住可能な方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本公募では、会計学に関する教育及び研究の経験・業績を有する方を募集いたします。なお、中国語で開講する授業を担当していただくので、日本語と中国語の両方で授業ができる方を募集します。
仕事内容・職務内容
・学内業務:学生支援業務,各種委員会委員,入試関連業務,オープンキャンパス等
・担当予定科目:「簿記概論」「会計学概論」「財務会計論」「アカデミックスキル」等
*大学院の科目および修士論文指導を担当する可能性があります。
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 800万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
・経営学もしくはそれに関連する分野の修士号またはそれ以上の学位を有する方
説明
・日本語と中国語の両方で授業ができる方
・本学の理念や運営方針を共有し、大学の一員として教育・研究や学内業務で貢献できる方
・甲府市及びその周辺に居住可能な方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
都留文科大学では、国際教育学科において以下の科目を担当していただける特任教員(タイプB)を募集いたします。
仕事内容・職務内容
<専門分野>
英語教授法、応用言語学
<担当予定科目>
英語に関する科目(「Academic English」、「IBDP ENGLISH」、「Advanced Academic English (Intensive Reading and Writing)」等)。その他国際バカロレア教育関係の科目を担当していただくこともあります。
<職務内容>
(1) 留学準備のための指導を含めた英語指導
(2) 入試・オープンキャンパスなどの大学業務
給与
教授相当
年収 : 500万円 ~ 600万円
本学の規定により算出。
准教授相当
年収 : 400万円 ~ 500万円
本学の規定により算出。
講師相当
年収 : 300万円 ~ 400万円
本学の規定により算出。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
英語教育関連分野において大学院修士課程(博士前期課程)修了、もしくはそれと同等以上の研究歴を有すると認められる方
業務における経験
大学で英語教育の経験がある方。英語圏の教育または研究機関での教育研究経歴があることが望ましい
説明
(1)ネイティブスピーカーまたはネイティブスピーカー並みの英語運用能力を有する者
(2) 学科の3ポリシーに賛同し、その実現に向けて努力していただける方
(3) 担当予定科目に関する学術研究業績のある方
(4) 学内業務(入試、オープンキャンパス、交換留学、国際バカロレア教育を含む)に積極的に関わることができる方
(5) 通勤可能な場所に居住できる方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
都留文科大学では、国際教育学科において以下の科目を担当していただける教授、准教授または講師を募集いたします。
仕事内容・職務内容
<専門分野>
教育学(特に教授法・カリキュラム開発・教育評価)・教育方法学(Didactics, 探究学習, Thinking Skills など )・比較教育
<担当予定科目>
「学科専門科目に関わる英語実施科目」(「Practice teaching Ⅱ (Junior High Level)」「Practice teaching Ⅲ (Senior High Level)」「Integrated Learning & Teaching」等)、およびゼミ(「探究セミナー」)。なお、その他に学科の初年次基礎科目(「共創セミナー」等)等を担当していただくことがあります。
国際バカロレア(IB)機構の研修を受け、国際バカロレア教育の科目をご担当いただきます。
給与
教授相当
年収 : 600万円 ~ 1000万円
本学の規定により算出。学歴や前職歴等により異なります。
准教授相当
年収 : 600万円 ~ 900万円
本学の規定により算出。学歴や前職歴等により異なります。
講師相当
年収 : 500万円 ~ 600万円
本学の規定により算出。学歴や前職歴等により異なります。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
大学院修士課程(博士前期課程)修了、もしくはそれと同等以上の研究歴を有すると認められる方
説明
(1)学科の3ポリシーに賛同し、その実現に向けて努力していただける方
(2)学内業務(入試、広報、交換留学、国際バカロレア教育を含む)に積極的に関わることができる方
(3)小・中・高校の教員経験のある方
(4)日本語で業務を行うことができる方
(5)英語で授業や業務を行うことができる方が望ましい。
(6)英語圏の教育または研究機関での教育研究経歴があることが望ましい。
(7)通勤可能な場所に居住できる方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本学、アニマルサイエンス学科は、令和8年4月より東京西キャンパスにおいて国家資格、愛玩動物看護師の養成コースである「動物看護科学コース」を開設する予定です。
本公募では、愛玩動物看護師カリキュラムのうち、臨床動物看護学の分野に係る講義・実習を担当する教員を公募いたします。
これら基礎動物学の科目には、一部、他コースとの共通科目が含まれます。
仕事内容・職務内容
・講義科目(含分担):
動物看護学概論、動物基礎栄養学、動物臨床看護学総論、動物臨床看護学各論Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、動物医療コミュニケーションなど
・実習科目(含分担):
動物看護基礎実習、動物臨床看護学実習、動物愛護・適正飼養実習、動物看護総合実習、動物看護飼育管理実習など
・ゼミ科目:
基礎ゼミ、アニマルサイエンス研究Ⅰ・Ⅱ、論文講読Ⅰ・Ⅱ
・卒業研究指導
・愛玩動物看護師国家試験対策
給与
教授相当
年収 : 700万円 ~
本学の給与規程に基づく
准教授相当
年収 : 600万円 ~
本学の給与規程に基づく
講師相当
年収 : 500万円 ~
本学の給与規程に基づく
助教相当
年収 : 400万円 ~
本学の給与規程に基づく
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
説明
(1) 愛玩動物看護師の資格を有し、動物看護師としての十分な実務経験をもつもの
(2) 修士以上の学位を有するもの(博士を有することが望ましい)
(3) 動物看護師養成のための教育に熱心に取り組むこと
(4) 学生指導及び校務に熱意と誠意を持つ方
(5) 大学や専門学校などで教育および研究に携わった経験のある方が望ましい
(6) 着任後に、通勤可能な地域に居住可能な方
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。