[ フリーワード ] なし
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] 福岡県
[ 職種 ] なし
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
229 件中 1~10 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本学では下記のとおり助手を公募することになりました。
・職名 助手(1名)
・所属 健康栄養学科
[募集人員]
1名(助手)
[採用予定日]
2025年9月1日
[任期]
1年(再任用あり)
[勤務先所在地]
〒818-0193 福岡県太宰府市五条四丁目16番1号
仕事内容・職務内容
栄養士養成に関わる実習・実験の助手、各種学内業務、学生への教育・指導のサポート
給与
年収 : 200万円 ~
詳細は、本学の諸規定に準じ、経験年数等により決定します。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
学士
学士の学位を有する方(卒業見込可)
説明
本学の建学の精神を理解し、実践していただける方で以下の要件をすべて満たす方
①学士の学位を有する方(卒業見込可)
②管理栄養士の資格を有している方(取得見込可)
③栄養士・栄養教諭養成に理解のある方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
福岡大学スポーツ科学部では一層の教員組織の充実をはかるため、下記の要領により教員の公募を行います。
仕事内容・職務内容
スポーツ科学部専門教育科目、および全学共通教育科目の講義および演習を担当。
担当科目:専門教育科目「スポーツ統計学」「スポーツ測定評価」「スポーツ情報処理実習」
「スポーツ科学演習」「卒業研究論文」
共通教育科目「生涯スポーツ演習Ⅰ・Ⅱ」「生涯スポーツ論」
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~ 900万円
准教授:600万円~900万円
講師:500万円~800万円
この他、法人規定に基づき、通勤手当、住居手当、扶養手当などの諸手当が支給要件に応じて支給されます。
記載した金額は採用時の目安であり保証するものではありません。経歴によって年収は変動します。
記載内容は現時点の内容であり、制度の変更等により変更する場合があります。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位を有すること、又はそれと同等の能力を有すること。
業務における経験
スポーツ科学部の専門実技科目を担当できることが望ましい。
大学院を担当できることが望ましい。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
2025年4月に発足したばかりの新設Labです。分子生物学を用いた生物実験の経験がある方もしくはそれ以外の経歴でも、研究経験が豊富な方大歓迎です。未経験の実験作業もトレーニングを通して確実に技術を習得できます。ご興味のある方はご連絡をお願いします。
仕事内容・職務内容
細胞生物学実験(細胞培養・DNA、RNA、タンパク質解析など)の補助、マウス研究に関する実験補助
給与
時給 : 1500円 ~ 2000円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
理学、農学、薬学、医歯学等生命科学に関連する学士以上を取得している方。
業務における経験
分子生物学を用いた生物実験の経験がある方もしくはそれ以外の経歴でも、研究経験が豊富な方。
Office (Word, Excel, PowerPoint)が使える方。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
教務体制の充実のため、
今回非常勤講師(プログラミング科目)を募集します。
仕事内容・職務内容
プログラミング科目の授業担当
(Java、Pythonの大学の教養分野に準じた科目のいずれかまたは複数)
授業担当予定コマ数:週2~4コマ 1コマ90分もしくは60分
給与
時給 : 5000円 ~ 8000円
職務の経験年数、学位・資格等による
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士 / 高度専門士
特定分野の公的資格など
教育関連業務の経験者優遇
説明
プログラミング科目について指導ができる方(教員免許等は不問)
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
教務体制の充実のため、
今回非常勤講師(物理)を募集します。
仕事内容・職務内容
物理の授業担当
授業担当予定コマ数:週2~4コマ 1コマ90分もしくは60分
給与
時給 : 3000円 ~ 6000円
職務の経験年数、学位・資格等による
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士 / 高度専門士
情報・理数系等の修士以上の学位取得者
業務における経験
学士、高度専門士は修士学位程度の実務経験者に限る。
説明
大学基礎課程の物理の指導ができる方(教員免許等は不問)
力学を中心に物理学の基礎的な事柄を指導できる方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
九州大学大学院理学研究院化学部門では、下記の要領で有機・生物化学講座所属の助教(専門分野:構造機能生化学)を募集いたします。
仕事内容・職務内容
有機・生物化学講座には,教授(松島綾美, 大石 徹, 堀 雄一郎),准教授(弓本佳苗, 土川博史)が在任しており、松島教授と協力して研究と教育に携わっていただきます。
研究分野:生物化学。核内受容体や細胞膜受容体を標的とした細胞培養実験、ペプチド合成、環境化学物質、動物実験(脳神経)をまたぐ横断領域研究に広く取り組む意欲のある方。
授業担当:学生実験(生物化学実験、基本操作法)、化学序説など
給与
年収 : 500万円 ~ 700万円
年俸制(令和2年4月1日導入の年俸制)。なお、年俸額については経験等に基づき本学の規定により決定されます。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位を有する方、または2026年3月末までに取得見込みの方。日本語および英語で業務ができること。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
高等研究院稲盛フロンティアプログラムROBOLAW.ASIA・翁研究室は「ソーシャルロボットELSIに関する実証研究の研究方法の理論構築」の学際研究を担当していただけるテクニカルスタッフ1名を募集いたします。
仕事内容・職務内容
・ソーシャルロボットELSIに関する実証研究のサポートと実験設置
・その他研究補助
給与
時給 : 1400円 ~ 1400円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
学士
業務における経験
・社会調査方法(定性的研究・定量的研究の分析方法)に関する知識と経験
特定分野の公的資格など
・英語スキル(TOEIC650点以上)
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
医学部 精神医学の公募
仕事内容・職務内容
専 門 分 野:精神医学(授業科目「精神医学 総論・各論」「精神医学(臨床実習)」)
給与
年収 : 700万円 ~
応募資格
応募に必要な学歴・学位
その他
大学設置基準に規定する教授の資格をもつ者
業務における経験
専門分野における高い教育、研究、診療に豊富な経験と熱意をもつ者(精神科専門医、指導医及び精神保健認定医の資格を有すること)
特定分野の公的資格など
医師免許を有する者
説明
産業医学の振興と優れた産業医の養成に寄与できる者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
聖マリア学院大学は、既設の短期大学(看護学科・専攻科)を発展的に改組することを前提に、2006年4月に新設の4年制看護大学として開学いたしました。
2010年4月には大学院看護学研究科修士課程(慢性看護・母性看護専門看護師:CNS課程併設)を設置、また、2013年4月に専攻科助産学専攻を開設し、建学の理念の継承と看護教育の高度化を図るものとして、教員組織の更なる充実と教育研究環境の整備を進めています。
その建学の精神・教育理念は、母体である聖マリア病院(福岡県久留米市、1,097床/本学の臨床実習病院)の開設以来、連綿として受け継がれ、「カトリックの愛の精神」に基づく教育・研究を行って、豊かな人間性と深い教養を具え、高度の看護知識と技術に基づく科学的な看護実践能力を養い、広く人間社会の健康に寄与できる篤実有能な人材の育成を目指しています。
仕事内容・職務内容
看護学部 小児看護学 実習指導員(非常勤)
給与
時給 : 1800円 ~ 1800円
応募資格
業務における経験
5年以上の臨床経験
特定分野の公的資格など
看護師免許
説明
上記に加え、キリスト教(カトリック)に理解のある方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
サイバー大学は2007年に文部科学省によって認可を受けて開学した日本初のフルオンライン大学です。IT分野とビジネス分野を学べる通信制大学として、2024年5月現在、4,000人を超える学生が学んでいます。
本学では数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(MDASH)のリテラシーレベルおよび応用基礎レベルの認定を受けているなど、数理データサイエンス教育の充実にも力を入れており、これまで以上の専門分野の教育指導体制の充実をはかっています。2024年度からは、従来の学士プログラムの中でマイクロクレデンシャルを授与する新カリキュラムも開始されており、これまで以上に、より多様な学びを実現しています。
仕事内容・職務内容
【業務の詳細】
・オンデマンド型の授業コンテンツ作成(授業動画の収録、授業用スライドやテキスト教材の作成、テストやレポートなどの課題の作成、継続的な改善)
・eラーニングシステム上でのオンライン授業運営(履修生からの質問対応、履修の奨励、受講履歴管理・分析、課題の採点)
・本学のカリキュラム検討、オンライン授業で利用する教材の検討、制作監修
・大学運営に関わる校務(各種委員会、専門部会など)
※それ以外にも、応募者の経歴、専門性、適正などに応じて、株式会社サイバー大学として行う
各種教育事業(クラウド型eラーニングシステムの企画・開発・調達・販売、教育・研修コンテンツの企画・制作・調達・販売、
インターネットを通じた教育サービスの提供など)に関するプロジェクトに関わる業務を担当いただくこともあります
【担当予定科目】
応募者の専門性や経験などにより下記の分野に関連する科目を複数担当予定
・情報セキュリティ分野
(情報セキュリティ基礎、ネットワークセキュリティ、
セキュアシステム設計・構築、セキュリティマネジメント など)
・卒業研究科目(情報セキュリティ分野)
給与
職種共通
年収 : 700万円 ~
職位は教育・研究歴などを総合的に判断して大学が決定します。
年収には賞与も含みます。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
①サイバー大学の「建学の理念」を理解し、教育方針に賛同いただける方
②株式会社としての経営理念に賛同し、教育事業に積極的に協力いただける方
③オンライン教育に関心があり、学習支援に熱意を持って対応できる方
④専門分野に関する博士の学位を有する方又はそれに準ずる教育研究業績、あるいは担当科目分野に関連した実務経験を有する方が望ましい
⑤各種ICTツール、クラウドサービス、webサービスを十分に活用できること
④日本語による業務の遂行および教育、学生指導ができること
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。