[ フリーワード ] 新潟大学 のすべてを含む 技術補助 のいずれかを含む
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] 新潟県
[ 職種 ] 研究・教育補助者相当
[ 雇用形態 ] パートタイマー / その他
[ 任期 ] 任期あり
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
2 件中 1~2 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
リンパ管や血管の解析に伴うライフサイエンスに関連する実験の補助(細胞の培養・タンパク質・核酸の精製など)を中心とした実験の補助を行う人材を募集します。
研究内容については、以下のURLをご参照ください。専門性の高い記述のため、理解が難しい場合にはご遠慮なくお問い合わせください。
仕事内容・職務内容
化学または生物の基礎知識が必要(高校科目で履修済みであることが必須)で、新しいライフサイエンスの知識を身に付ける意欲のある人に限ります。
給与
時給 : 1050円 ~ 1050円
年度更新時に前年度の実績に応じて時給は50円ごと昇給。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
その他
現代の生物学の基礎知識が必要(高校科目で生物系科目を履修済みであることが必須)でかつ、新しいライフサイエンスの知識を身に付ける意欲のある人を適格者とします。業務内容を丁寧に指導しますので、安心してご応募ください。
実験動物(マウス)の取り扱いは必須ではないですが、取り扱いが可能であれば、歓迎・優遇します。また、マウスへの感染予防のため、げっ歯類(ハムスター、モルモットなど)やウサギなどを飼育している方、触れ合う機会がある方は応募をご遠慮ください。
業務における経験
必須ではないが、経験者を優遇します。経験が浅い場合には丁寧に指導します。
説明
経験の浅い方も歓迎します。業務内容を丁寧に指導しますので、安心してご応募ください。
実験動物(マウス)の取り扱いは必須ではないですが、取り扱いが可能であれば、歓迎します。また、マウスへの感染予防のため、げっ歯類(ハムスター、モルモットなど)やウサギなどを飼育している方、触れ合う機会がある方は応募をご遠慮ください。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
リンパ管や血管に関連した病気のメカニズムについての研究プロジェクトを遂行しています。
研究内容については、以下のURLをご参照ください。専門性の高い記述のため、理解が難しい場合にはご遠慮なくお問い合わせください。
仕事内容・職務内容
リンパ管や血管の解析に伴うライフサイエンスに関連する解析の補助(細胞の培養・タンパク質・核酸の精製など)を中心として、実験の補助を行っていただきます。
給与
年収 : 100万円 ~ 300万円
年俸制内容(基準):高卒(生物学履修済み)180万円、大卒(文系かつ高校生物学履修済み)192万円、
大卒(理系かつ高校生物学履修済み)204万円、院卒(理系)240万円。
2回目の年度更新時に前年度の実績に応じて昇給の可能性あり。既卒で同様の職務経験者は経験値を考慮して年俸が加算される場合有り。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
その他
高卒者(高校生物履修者)、もしくは専門学校卒・大卒以上(生命科学関連の基礎科目を履修した者)で、その後2年以上の実験経験がある者。または理系大学院修士の新卒以上の者。大学院卒(理系修士)以上であれば、未経験でも可。
業務における経験
必須ではないが、経験者を優遇します。経験がない・浅い場合には丁寧に指導致します。
説明
現代の生物学の基礎知識が必要(高校科目で生物系科目を履修済みであることが必須)でかつ、新しいライフサイエンスの知識を身に付ける意欲のある人を適格者とします。業務内容を丁寧に指導しますので、安心してご応募ください。
実験動物(マウス)の取り扱いは必須ではないですが、取り扱いが可能であれば、歓迎・優遇します。また、マウスへの感染予防のため、げっ歯類(ハムスター、モルモットなど)やウサギなどを飼育している方、触れ合う機会がある方は応募をご遠慮ください。
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。