[ フリーワード ] なし
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] 東海
[ 職種 ] なし
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
410 件中 1~10 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
当研究室では、(1)天然物生合成、その活性を(2)細胞レベルで、または(3)動物レベルで分子イメージング等を活用して評価し、治療する研究を行っています。
仕事内容・職務内容
生体内での合成研究の推進にかかる業務。
以下の中からどれか1つでも可。
1.天然物の単離構造決定、生合成、活性評価実験
2.細胞を使った実験、電気泳動(生化学的な実験)、あるいは分子生物学に関する実験
3.マウスを用いたイメージングや治療、ならびに解剖実験
契約期間中または契約更新時に業務変更がある場合は、上記職務内容の範囲で行います。
給与
職種共通
年収 : 300万円 ~
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
説明
【特任助教】
1)博士の学位を有するか,着任までに取得見込みの者。
2)一緒に熱意を持って研究を推進できる者ならば分野は問わない。
3)教員と協力して学生(現在B4中心,最高学年D3)の教育
にも参加できる者。
【研究補助員】
1)学部修了程度の有機化学の知識を有し,天然物化学,微生
物学,生物科学,有機合成化学等の分野で修士の学位を有
する者が望ましい。(博士や学士の学位を有する者も応募
可。但し学士の学位は最低限必須。)
2)当研究室のプロジェクトにやる気を持って参加できる者。
(実験が好きな者。)
なお,どちらの職種においても,外国人可。日本語もしくは
英語にて応相談。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
教育・研究の一層の充実を図るため、管理栄養士を目指す学生への教育・研究指導および研究活動に対して、高い熱意と積極性をもって取り組んでいただける教員を公募いたします。
仕事内容・職務内容
公衆栄養学、公衆栄養学実習、臨地実習、健康栄養科学入門、健康管理総合演習、健康栄養専門セミナーなど専門研究分野における講義および実験・実習、卒業研究、国家試験対策など大学院における公衆栄養分野に関する科目(講義、演習、実習)を担当できる方
給与
職種共通
年収 : 700万円 ~ 1000万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
当研究所は、文部科学省による「環境調和型で持続発展可能な省エネルギー・創エ ネルギーのための材料とシステム研究拠点」として認定され、国内外の大学や研究 機関の研究者の共同利用・共同研究を通じ、省エネルギー・創エネルギー技術に関する研究を幅広く推進しています。このような研究活動を強力に推進するため、システム創成部門では、地球規模あるいは地域規模において、持続可能でかつ環境調和型のエネルギー変換・インフラ・ネットワークや物質変換・物質循環に関する様々な要素技術開発とともに、それらを高度にネットワーク化させ社会に実装するための方法論の構築を目指しています。また、そのために必要となる高度なエネルギー 変換技術・システム、省資源・省エネルギーに資する環境負荷低減技術、リサイクル技術や物質循環再生システムの開発、エネルギーインフラの計画・制御技術の構築とそのために不可欠となるエネルギー・情報・物流に関する高度な情報ネットワーク技術に関する最先端の研究も推進しています。
仕事内容・職務内容
(雇入れ直後)
〇募集する研究領域
持続可能な環境調和型エネルギー創成社会を実現するために、廃水処理施設等の静脈インフラにおけるエネルギー・水・資源の循環を強化に貢献するとともに、沿岸域や地下水環境の環境修復によって水源の生態系保全に貢献できる意欲ある人材を募集します。さらには、工学部環境土木・建築学科、大学院 工学研究科 土木工学専攻と連携して教育研究に取り組める人材を募集します。 なお、名古屋大学は業績(研究業績、教育業績、社会的貢献、人物を含む。)の評価において同等と認められた場合には、女性を積極的に採用します。事務作業を自立して行える日本語能力があることを求めますが、国籍は問いません。
(変更の範囲)
・東海国立大学機構が指定する業務
給与
年収 : 500万円 ~ 800万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
・博士学位を有している者
説明
・環境微生物学および微生物工学分野に研究業績があり,博士後期課程の研究指導を担当できること
・吉田奈央子教授と協力して研究グループを運営できること
・大学院及び学部における教育に熱意と責任感を持ち、兼務教員として本学大学院工学研究科土木工学専攻の学生の研究指導を担当できること
・英語で研究室を運営し、留学生や外国人研究員の指導を英語で行える人物
・外国の環境問題にも関心を持ち積極的に解決のための行動がとれる人物
・基礎研究と応用研究を両立して行うことができる人物
・日本語の事務手続きを自立して行える日本語能力を有する人物
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
浜松医科大学地域診療教育システム開発センターは、行政、医療機関等と協働し、静岡県の地域医療で活躍する医師を養成することを目的として令和7年4月に設置されました。救急医学、総合診療学、総合内科学、老年内科学のいずれか(または複数の領域)の診療・研究・教育に従事している方で、領域を超えた診療および教育に熱意を持つ方を募集しております。
仕事内容・職務内容
(雇入れ直後)浜松医科大学における教育および研究業務
(変更の範囲)変更なし
※当該所掌業務の他、業務上の必要がある場合には、当該所掌事務以外の業務を命じることがある
給与
教授相当
年収 : 800万円 ~
給与:本学規程に基づく年俸制
(国立大学法人浜松医科大学職員給与規程・年俸制(一)適用に関する細則適用)
※学歴・職歴・経験年数により異なります。
准教授相当
年収 : 600万円 ~
給与:本学規程に基づく年俸制
(国立大学法人浜松医科大学職員給与規程・年俸制(一)適用に関する細則適用)
※学歴・職歴・経験年数により異なります。
応募資格
業務における経験
今回の募集では、学内・学外を問わず、下記の付記事項を満たす意欲的な人材を公募します。
救急医学、総合診療学、総合内科学、老年内科学のいずれか(または複数の領域)の診療・研究・教育に従事している方。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
プラズマ科学、核融合科学の分野における最先端研究に従事する人材を求める。
仕事内容・職務内容
(雇入れ直後)核融合科学及びこれに関連する研究
(変更の範囲)変更なし
給与
年収 : 400万円 ~ 400万円
月額34万円程度【税込】
ただし、1年毎に行う業績評価結果に基づき、2年目の給与を変更することがある。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
下記のいずれかに該当する者
(1)博士の学位を有し、学位取得後8年以内の者
(2)採用予定日までに博士の学位取得が確実な者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
名古屋経済大学は、国宝「犬山城」や城下町の町並み、明治村・リトルワールド・モンキーパークといった観光資源を擁する歴史と文化のまち「犬山市」に位置しています。
本学では地域住民や自治体、企業との連携が盛んであり、実践的な教育・研究に取り組む環境が整っています。こうした特色を活かし、本学では観光分野において地域に根ざした教育・研究をさらに充実させるため、「観光論」分野の専任教員を公募いたします。
仕事内容・職務内容
経営学部に所属し、主に「観光論」、「地域創生・観光・文化遺産概論」、「専門演習」などの専門科目を担当するほか、体験型プロジェクトなどの共通科目を担当する。
※詳細な科目については,採用決定後に相談の上決定する。
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~
詳細な給与は本学規程による。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
説明
(1) 担当科目に関連する博士の学位を有する、あるいはこれに準ずる教育研究業績や実務経験を有する者。
(2) 本学の教育研究に対する理念を理解し、社会で通用するグローカル人材の育成につながる教育活動・学生指導ならびに大学運営業務に情熱と協調性を持って取り組める者。
(3) アジアからの留学生に対する教育に関心があり、英語で授業ができること。
(4) 着任後、大学の近隣地域に居住できる者。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
作業療法学 運動機能障害学分野の補充のため、以下の人材を求めます。
仕事内容・職務内容
運動機能障害学分野の教育及び研究、ならびに大学運営に関する業務に従事していただきます。
担当分野:作業療法学 運動機能障害学分野
身体障害作業療法評価学演習、身体障害作業療法治療学、身体障害作業療法治療学演習などの科目をご担当頂く予定です。
給与
年収 : 800万円 ~ 1000万円
給与:経験年数、本学の規程による
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
(1)~(5)を全て満たすこと。
(1)博士の学位を有する者。
(2)担当分野で、運動機能を主とする身体機能障害に対する臨床経験を踏まえた教育が行える者。
(3)担当分野で一定水準以上の研究業績を有している者。
(4)リハビリテーション学専攻の教職員と協働して、大学運営を行える者。
(5)担当分野については、作業療法に関係する専任教員又は専任教員歴を有する者が望ましい。(医療系免許を有する者であることが望ましい。)
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
南山大学外国語教育センター英語教育部門では、語学講師(任期付き、常勤)を以下のとおり募集します。
仕事内容・職務内容
南山大学共通教育科目における英語教育に従事し、かつ以下の職務に能力を発揮できること。
(1)週20時間(10コマ)以上の授業を担当する。
(2)外国語教育センター内における教材開発等、同センター上級語学講師の諸業務を補助する。
(3)外国語教育センターに設置されたワールドプラザの運営に関する業務を担当する。
(4)外国語教育センター部門別会議等に出席する。
(5)入学試験関連業務を担当する。
(6)その他、外国語教育センターの運営に関する諸業務を担当する。
(7)夏期または冬期集中講義(「英語イマージョン」)を担当する。
給与
年収 : 500万円 ~ 600万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
英語教育あるいはその関連分野のM.A.(修士号)以上を有する方、あるいは世界的に認知されている英語教授法の資格(Cambridge/RSA, DELTA等)を取得した方。
業務における経験
2年以上の英語教育歴を有する方(大学レベルでの教育歴が望ましい)。
特定分野の公的資格など
【応募資格】
(1)秀でた英語運用能力を有する方。国籍は問わない。
(2)研究業績(著書・論文等)があることが望ましいが、必要条件ではない。
(3)名古屋市内またはその近郊に住むことができる方。
※ただし、雇用前の6か月以内に南山学園と有期雇用契約があった方には応募資格がありません。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本学大学院医学研究科では、名古屋市立大学大学院医学研究科乳腺外科学分野における東部医療センター教授を選考することになりました。
仕事内容・職務内容
東部医療センターは、病床数498床を有する医療機関です。本公募では、センターの乳腺外科診療に加え、名古屋市立大学大学院医学研究科乳腺外科学分野の遠山竜也主任教授との密な連携の下で、大学附属病院として高度な診療や臨床研究を推進していただき、専門医の育成、研修医や学生の指導にもご尽力いただける方を求めております。
給与
年収 : 1000万円 ~
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
(1)博士の学位を有し、研究上の業績を有する者
(2)研究上の業績が前号の者に準ずると認められる者
業務における経験
(3)大学において教授、准教授又は専任の講師の経験のある者
(4)専攻分野について、特に優れた知識及び経験を有すると認められる者
説明
各号のいずれかに該当し、かつ非常に優れた診療能力と、大学における教育を担当するにふさわしい教育上の能力を有すると認められる者とする。
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。