[ フリーワード ] 島根大学 のすべてを含む
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] なし
[ 職種 ] なし
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
18 件中 1~10 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
島根大学では、大学の研究成果を用いた戦略的で機動的かつ柔軟な大学運営実現に資するために、学長を構成員とする「研究戦略会議」において研究力強化、産学連携強化を図っています。
研究力、産学連携を推進するオープンイノベーション推進本部のIR(Institutional Research)/DM(Date Management)【リサーチ・アドミニストレーター(特定職務職員)】を担当する者を募集します。
仕事内容・職務内容
外部資金獲得及び研究力向上のため下記業務を中心に担当していただきます。
また、研究戦略会議その他学内の研究活動の展開により新たな業務を担当していただくこともあります。
・研究動向分析に必要な研究データの収集、整理
・国内外の研究情報に関する動向調査
・研究業績や関連情報等の研究情報の分析及び分析結果に基づく研究戦略・研究企画の立案支援業務
・その他研究IRに付随する業務
給与
年収 : 400万円 ~ 900万円
基本年俸 480~840万円
業績年俸 84~360万円
各種手当あり(扶養・住居・通勤など)
退職手当 年俸に含むため支給なし
注1)基本年俸は担当する職務に関する経験、知識や技術等を総合的に判断して決定します。業績年俸は前年度の勤務成績の評価に基づき決定します。
注2)具体的な基本年俸、業績年俸に関しては面接時に説明します。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士 / 学士
大学院レベルの専門的な教育を受けた経験又はそれに相当する実務経験等を有する者
業務における経験
研究IR/DMに求められる優れた知識や経験を有すると認められる者
説明
求める人材像
(1)研究IRに基づき、本学の研究力向上に資するための計画等を企画・立案できる者
(2)組織的な業務遂行能力を有し、教職員や関係部局・機関との調整を行える者
(3)本学が進める各種プロジェクトに積極的に参画できる者
(4)高いコミュニケーション能力、協調性及び行動力に長けた者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
島根大学医学部は「地域医療人の養成」を特色とし、国際的なセンスと地域医療をリードする研究マインドを持った高度な医療人の養成や、高大連携から生涯教育までを通じた地域医療人養成のための取り組みを積極的に推進しています。
仕事内容・職務内容
〈専門分野〉
解剖学
〈担当業務・授業科目等〉
雇入れ直後:組織学、解剖学、その他(大学院講義など)、献体業務
変更の範囲:本学が指定する業務・授業科目
給与
年収 : 700万円 ~ 1000万円
年俸制:年俸制適用職員給与規程に基づき決定。各種諸手当の支給あり(退職時に退職手当支給あり)。
年俸制適用職員給与規程は今後も改正することがあります。
規程は島根大学ウェブサイトで確認できます。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位(外国において授与された学位を含む)を有する方
特定分野の公的資格など
〈応募資格〉
必須事項
(1) 独立准教授としてユニットを率いることができる高い研究能力を有し、医学教育モデル・コア・カリキュラムに沿った解剖学教育ができる方を求めます。
(2) 博士の学位(外国において授与された学位を含む)を有する方
(3) 島根大学憲章に理解を示す方 参考:島根大学ウェブサイト(島根大学憲章)
(4) 採用後、出雲市またはその周辺地区に必ず居住できる方
その他
(5) 研究分野は、神経系に限りません。他分野の専門の方を歓迎します。
(6) 採用にあたり、新ユニットの立ち上げの際の要望を伺い、話し合いを行います。
(7) 藤谷ユニットと協力して教育、献体業務を行います。
(8) 解剖学実習、組織学実習のどちらか一方の経験をもつことが望ましいです。
(9) 若手、女性も歓迎します。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
島根県の産業振興を図るため、産業技術センターに勤務し、研究開発や県内企業の技術支援などに従事する人材を求めています。
仕事内容・職務内容
〔電子・電気分野〕
主に電子・電気関連産業の振興を目的とした以下に関する業務などを担当します。
○メカトロニクス技術、AI/IoTを活用した新技術等に係る研究開発や県内企業支援などの業務
○電子計測、EMC試験、ノイズ対策技術等に係る研究開発や県内企業支援などの業務
給与
年収 : 300万円 ~ 400万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士 / 短期大学士 / 準学士 / 高度専門士 / 専門士 / その他
学歴不問
説明
以下の受験資格を満たす方
(1) 平成元(1989)年4月2日から平成16(2004)年4月1日までに生まれた人。性別、学歴及び国籍は問いません。
(2) 上記(1)にかかわらず、次の各号のいずれかに該当する人は受験できません。
(ア) 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
(イ) 島根県の職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
(ウ) 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張す
る政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
(エ) 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている人(心神耗弱を原因とするもの以外)
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
島根大学医学部は「地域医療人の養成」を特色とし、国際的なセンスと地域医療をリードする研究マインドを持った高度な医療人の養成や、高大連携から生涯教育までを通じた地域医療人養成のための取り組みを積極的に推進しています。
仕事内容・職務内容
〈専門分野〉
病理診断学
〈職務内容〉
医学部附属病院病理部、病理診断センターにおける病理診断、病理解剖。
医学科の教員と連携しての医学教育モデル・コア・カリキュラムに沿った教育の実施。
学生指導、大学院修士課程における研究指導など。
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~ 1100万円
年俸制:年俸制適用職員給与規程に基づき決定。各種諸手当の支給あり(退職時に退職手当支給あり)。
年俸制適用職員給与規程は今後も改正することがあります。
規程は島根大学ウェブサイトで確認できます。
応募資格
特定分野の公的資格など
〈応募資格〉
(1) 病理診断学の豊富な知識と診療・研究の高い能力を有し、医学部附属病院病理部、病理診断センターにおける病理診断、病理解剖を行うことができ、また医学科の教員と連携し、医学教育モデル・コア・カリキュラムに沿った教育ができる医師
(2) 学生指導、大学院修士課程における研究指導などを担当できる方
(3) 島根大学憲章に理解を示す方 参考:島根大学ウェブサイト
(4) 採用後、出雲市またはその周辺地区に必ず居住できる方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
島根大学医学部は「地域医療人の養成」を特色とし、国際的なセンスと地域医療をリードする研究マインドを持った高度な医療人の養成や、高大連携から生涯教育までを通じた地域医療人養成のための取り組みを積極的に推進しています。
仕事内容・職務内容
〈専門分野〉
臨床看護学
〈担当授業科目等〉
雇入れ直後:助産学実習、助産学演習、助産管理学、母性看護学概論 他
変更の範囲:本学が指定する業務・授業科目
給与
年収 : 600万円 ~ 800万円
年俸制:年俸制適用職員給与規程に基づき決定。各種諸手当の支給あり(退職時に退職手当支給あり)。
年俸制適用職員給与規程は今後も改正することがあります。
規程は島根大学ウェブサイトで確認できます。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
特定分野の公的資格など
〈応募資格〉
(1) 看護師と助産師の資格を有し、臨床看護学領域の教育・研究に優れた実績及び能力を有し、学部及び大学院博士前期課程において助産師養成課程の教育を担当できる方
(2) 修士の学位(外国において授与された学位を含む)を有する方
(3) 島根大学憲章に理解を示す方 参考:島根大学ウェブサイト(島根大学憲章)
(4) 採用後、出雲市またはその周辺地区に必ず居住できる方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
島根大学医学部は「地域医療人の養成」を特色とし、国際的なセンスと地域医療をリードする研究マインドを持った高度な医療人の養成や、高大連携から生涯教育までを通じた地域医療人養成のための取り組みを積極的に推進しています。
仕事内容・職務内容
〈専門分野〉
緩和ケア
〈担当業務・授業科目等〉
雇入れ直後:緩和ケアに関する教育・研究、診療 他
変更の範囲:本学が指定する業務・授業科目
給与
年収 : 700万円 ~ 1000万円
年俸制:年俸制適用職員給与規程に基づき決定。各種諸手当の支給あり(退職時に退職手当支給あり)。
年俸制適用職員給与規程は今後も改正することがあります。
規程は島根大学ウェブサイトで確認できます。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
特定分野の公的資格など
〈応募資格〉
(1) 緩和ケア一般の豊富な知識と診療・研究の高い能力を有し、緩和ケア病棟及び緩和ケアチームでの実務経験があり、医学教育モデル・コア・カリキュラムに沿った教育ができる医師
(2) 博士の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む)を有する方
(3) 島根大学憲章に理解を示す方
参考:島根大学ウェブサイト(島根大学憲章)
(4) 採用後、出雲市またはその周辺地区に必ず居住できる方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
院生・学生への授業及び教育,学術調査・研究及び外部資金導入に係る活動,その他本学部等が必要と認める職務
仕事内容・職務内容
担当授業等科目
【雇入れ直後】
(大学院)主として教職大学院の以下の授業科目を担当
学校創造科目:「社会変化と学校役割(分担)」,子ども支援科目:「子ども理解・支援の理論と方法」,「特別支援教育コーディネーター研究」,「学びのユニバーサルデザイン実践演習」,「共に生きる場としての学校教育研究」,「特別な支援を要する子ども理解と教育支援A(知的障害)」などを分担担当,実習科目:「地域教育課題セミナー」,「地域教育課題探求フィールドリサーチ」,「地域教育課題探求プロジェクト」
(学部)「特別支援教育総論」 (学部専門科目),「学校の“今”を学ぶ(分担)」(学部専門共通科目),「幼児発達相談論(分担)」 (学部幼稚園免許プログラム)
【変更の範囲】本学が指定する授業科目
給与
職種共通
年収 : 300万円 ~ 1000万円
年俸制:年俸制適用職員給与規定に基づき,決定します。
各種手当の支給あり(退職時に退職手当支給あり)
※年俸制適用職員給与規程は今後も改正することがあります。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
説明
1)修士以上の学位を有する方,又はそれと同等以上の研究能力があると認められ,かつ,上記の授業科目を担当するにふさわしい教育上の能力があると認められる方。
2)島根大学憲章と教育学部の理念に理解がある方。
3)特別支援教育に関連する知識をもとに,当該領域の研究業績を有し,こられに関する教育のできる方。
4)教職大学院の教育実習指導や現職教員の教育のできる方。
5)教育・研究のみならず,教育現場との連携や学部運営に対しても熱意のある方。
6)採用後,本学に通勤可能な地域に居住,または居住可能な方。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
島根大学教育質の向上及び研究力の強化のために、「機械工学」を全般的に強化します。「機械工学」関連の全般分野であれば、採用させていただきます。
仕事内容・職務内容
大学院で機械工学関連授業科目、セミナー、特別研究及び修士論文指導などを担当。学部で機械工学関連科目及び実験科目、演習、実習、卒業研究などを担当。
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~ 800万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
機械工学分野で博士課程修了又はそれと同等以上の研究能力があると認められ、かつ、機械工学関連授業科目を担当するにふさわしい教育上の能力があると認められる方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
島根大学医学部は「地域医療人の養成」を特色とし、国際的なセンスと地域医療をリードする研究マインドを持った高度な医療人の養成や、高大連携から生涯教育までを通じた地域医療人養成のための取り組みを積極的に推進しています。
仕事内容・職務内容
〈専門分野〉
解剖学、発生学、神経科学
〈担当業務・授業科目等〉
雇入れ直後:組織学(1年次必修科目)、解剖学Ⅰ・Ⅱ(2年次必修科目)、研究室配属(3年次必修科目)、その他(大学院講義など)
なお、組織学と解剖学Ⅰ・Ⅱについては、解剖学講座(神経科学)と分担して行なっています。
変更の範囲:本学が指定する業務・授業科目
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~ 1000万円
年俸制:年俸制適用職員給与規程に基づき決定。各種諸手当の支給あり(退職時に退職手当支給あり)。
年俸制適用職員給与規程は今後も改正することがあります。
規程は島根大学ウェブサイトで確認できます。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位(外国において授与された学位を含む)を有する方
特定分野の公的資格など
〈応募資格〉
(1) 医学教育モデル・コア・カリキュラムに沿った教育ができる方
(2) 博士の学位(外国において授与された学位を含む)を有する方
(3) 学生指導、大学院修士課程における研究指導を担当できる方
(4) 当教室で行なっている研究に従事できる方
(5) 島根大学憲章に理解を示す方 参考:島根大学ウェブサイト(島根大学憲章)
(6) 採用後、出雲市またはその周辺地区に必ず居住できる方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
島根大学医学部は「地域医療人の養成」を特色とし、国際的なセンスと地域医療をリードする研究マインドを持った高度な医療人の養成や、高大連携から生涯教育までを通じた地域医療人養成のための取り組みを積極的に推進しています。
仕事内容・職務内容
〈専門分野〉
泌尿器科学
〈教育分野〉
雇入れ直後:泌尿器科学に関する講義、臨床実習 他
変更の範囲:本学が指定する授業科目
給与
年収 : 700万円 ~ 1000万円
年俸制:年俸制適用職員給与規程に基づき決定。各種諸手当の支給あり(退職時に退職手当支給あり)。
年俸制適用職員給与規程は今後も改正することがあります。
規程は島根大学ウェブサイトで確認できます。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む)を有する者
特定分野の公的資格など
〈応募資格〉
(1) 泌尿器科学の豊富な知識と診療・研究の高い能力を有し、医学教育モデル・コア・カリキュラムに沿った教育ができる医師
(2) 特に泌尿器腫瘍に精通し、地域医療や移植医療に理解のある者
(3) 博士の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む)を有する者
(4) 島根大学憲章に理解を示す者(参考:島根大学ウェブサイト)
(5) 採用後、出雲市またはその周辺地区に必ず居住できる者
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。