[ フリーワード ] 東海大学 のすべてを含む
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] なし
[ 職種 ] なし
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
35 件中 1~10 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
脳神経外科領域での研究(脳腫瘍、脳血管障害など中枢神経疾患に関わる基礎研究・臨床研究)について担当する研究専任の助教を募集します。
仕事内容・職務内容
常勤職としての雇用になります。賞与あり。臨床業務は必ずしも求められませんので、資格としてはM.D.(医師資格)は必ずしも不要ですが、有する場合には適宜別途考慮します。Ph.D.(博士)の資格を持つことが望ましいです(応相談)。分子生物学的研究、動物実験、臨床研究のの実務経験のいずれか、または複数を有することが求められます。
給与
年収 : 500万円 ~ 700万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
Ph.D.が望ましい
業務における経験
分子生物学的研究、動物実験、臨床研究のの実務経験のいずれか、または複数を有することが求められます。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
東海大学語学教育センター英語教育学系では、英語カリキュラムにおいて各学部等との連携を取る業務を行う教員を募集いたします。また、自身も必修英語等の授業を受け持っていただきます。
仕事内容・職務内容
募集分野:英語教育、カリキュラムマネージメント、教育教務マネージメント
担当科目:必修英語科目等
職務内容:本学の建学の精神に沿った、英語カリキュラムにおける各学部等との連携運営業務、教育研究及び学生指導、所属組織内の運営業務、担当科目の授業担当、大学内の各種業務
給与
職種共通
年収 : 600万円 ~ 800万円
給与:年俸制(職位により年俸額は変動します)
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
業務における経験
カリキュラムマネージメント、教育教務マネージメントの経験があること
日本の大学において英語教育の経験があること(非常勤含む)
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
私たちはウィルス疾患やウィルスがんの微小環境におけるエクソソームや炎症性疾患での細胞外小胞の役割について、研究を行っています。その中で、やはりマクロファージが重要な機能を担うことを見出してきました。特にNOGマウスを用いて造血をヒト化した上で。EBVを感染させ、微小環境もヒトと言うリンパ腫モデルを構築し、ヒト特有の現象を見出してきました。マクロファージはヒトとマウスではかなり違うと感じています。
昨年度よりCOVID19の仕事を始め、非常に興味深い結果を得ております。今年度P3実験室ができましてマウスの実験も可能となりました。その他JSTCRESTの採択を受けたエクソソームのLipid Heterogeneity、AMED-肝炎に採択を受けた非コードRNAとクロマチンリモデリング、肝障害時の細胞外小胞の役割、AMED次世代ガンに採択を受けた、エクソソームの脂質の役割について推進していただく方を募集中です。これまでBLOODやPNAS NAR、LeukemiaなどのIF10以上の雑誌や、JBC、FASEB JなどStandard JournalはコンスタントにPublishしてきましたが、その感触では、最近はかなりいい仕事になる可能性があるものが複数あり、一つは今Cell姉妹紙にUnder Reviewとなっています。まだ、ここ数年はいい仕事がラッシュになると思います。PIになって10年ですが、一番好調だと思います。着任時期は相談可能ですが基本的には2026年4月を考えております。月額40万、任期は単年度更新ですが基本は3年ですが、その後は教員に昇格していただける可能性もあり相談ですが他所に移動していただくにしても、これまでのポスドクはほぼ全員ステップアップしています。
これまでに1年以上在籍したポスドク助教10名のうち、科研費取得は9名、学会賞4名受賞しております。アメリカの血液学会でも2名若手の賞を受賞しました。海外学振2名、PD1名、DC2に1名採択を受けています。。ラボホームページ、リサーチマップご覧いただければ幸甚です。ポスドクは全員栄転しています。
仕事内容・職務内容
自立的に仕事を進めていただける方。学生の指導をしてくださる方
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 900万円
職種経験により決定
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
説明
[業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
(1) 博士の学位を有すること(採用日までに取得見込み者を含む)
(2) 上記専門分野における十分な研究実績があること
(3) 業務遂行に支障のないレベルの英語能力があること
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
東海大学工学部では、英語教育分野の教員(准教授・講師)を公募します。
仕事内容・職務内容
募集分野:英語、英語教育学、英語学
担当科目:テクニカルイングリッシュ1・2、 英語リスニング・スピーキング、英語圏言語文化理解A-B、エンジニアのための基礎英語、Technical English for Engineers、English Presentation for Engineers 等
職務内容:本学の建学の精神に沿った、教育研究及び学生指導、学部学科等所属する組織の運営業務、担当科目の授業担当、大学内の各種業務
給与
職種共通
年収 : 600万円 ~ 800万円
給与:年俸制(職位により年俸額は変動します)
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
募集分野に関わる修士以上の学位を有すること
業務における経験
・英語教育に関して専門知識を有し、工学系の英語を教えることができる方
・大学または短期大学での教員歴を有する方(非常勤を含む)
特定分野の公的資格など
・学生の教育に熱意を有すること
・大学や学部の業務に協力できること
・ネイティブスピーカーと遜色のない英語力があること
・工学系教育に必要な高度な英語運用能力と英語文化圏に深い理解があること
・国籍や第一言語は問わないが、校務に支障のない日本語能力を有すること
*英語を第一言語とする外国籍の方をはじめ、幅広い人材の応募を歓迎します
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
医学部医学科に関する教育及び研究活動
仕事内容・職務内容
医学部医学科に関する教育及び研究活動
給与
年収 : 1000万円 ~
※給与は、経歴、職務経験等を考慮の上決定されます
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
①博士の学位を有する者。
②公衆衛生学分野において十分な研究実績を有し、優れた研究を進めることができる者。
③衛生学公衆衛生学の教育に熱意をもって取り組める者。
④学生指導や所属するキャンパスの運営業務等に積極的に寄与できる者。
⑤医学教育の国際標準化にふさわしい教育上の能力を有し、卒前・卒後教育に十分な指導能力がある者(講師、准教授、教授等、高等教育機関における教育経験のある者など)。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
診療及び医学部医学科に関する教育、研究
仕事内容・職務内容
診療及び医学部医学科に関する教育、研究
給与
年収 : 1000万円 ~
※給与は、経歴、職務経験等を考慮の上決定されます
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
①博士の学位を有し、診療・教育・研究上の十分な業績を有する者。
②日本内科学会総合内科専門医とともに、日本腎臓学会および日本透析医学会の専門医・指導医の資格を有する者。
③腎内分泌代謝内科における腎臓・透析グループの長としてリーダーシップを発揮し、診療・教育・部門運営に貢献できる者。
④医学教育の国際標準化にふさわしい教育上の能力を有し、卒前・卒後教育に十分な指導能力がある者(講師、准教授、教授等、高等教育機関における教育経験のある者など)。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
東海大学語学教育センター留学生支援教育学系では、学部の日本語教員養成講座、学部留学生に対する日本語教育を担当する教員を募集いたします。将来的には大学院における研究指導・授業も合わせて受け持っていただきます。
仕事内容・職務内容
募集分野:日本語教育学(音声学・その他)、日本語学、言語学
担当科目:日本語教員養成講座の科目(音声学・その他)、留学生カリキュラムの科目(日本語教育特別講座科目を含む)、大学院開講科目等
職務内容:本学の建学の精神に沿った、教育研究及び学生指導、所属する組織の運営業務、担当科目の授業担当、大学内の各種業務
給与
職種共通
年収 : 600万円 ~ 800万円
給与:年俸制(職位により年俸額は変動します)
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
募集分野に関わる博士の学位を有すること
業務における経験
外国人に対する日本語教育の経験があること
日本語教員養成に関わる授業を担当したことがあること
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
東海大学情報理工学部情報科学科では、AI、計算科学、数理科学、情報計測をキーワードとして研究・教育を行っています。本公募は教員の退職に伴うものでAI・計算科学・数理工学分野の教員(准教授又は講師)1名を公募します。本公募は常勤(任期なし)への任用変更を前提としており、着任後は授業担当と研究室主宰者として研究室の運営もして頂きます。
仕事内容・職務内容
募集分野:AI・計算科学・数理工学分野
担当科目:
人工知能、確率統計、プログラミング実習1または2、線形代数1または2、微積分2、その他オムニバス講義や卒業研究などから専門等を考慮して担当していただく予定です。
職務内容:
本学の建学の精神に沿った、教育研究及び学生指導、学部学科等所属する組織の運営業務、担当科目の授業担当、大学内の各種業務
給与
職種共通
年収 : 600万円 ~ 800万円
給与:年俸制(職位により年俸額は変動します)
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位(日本における博士の学位と同等と認められる外国の学位も含む)または採用予定日までに、これを取得見込みの方。
業務における経験
大学等での教育経験があれば望ましい。
特定分野の公的資格など
特になし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
東海大学体育学部では、健康スポーツ科学分野の教員(教授・准教授・講師)を公募します。
仕事内容・職務内容
募集分野:健康スポーツ科学
担当科目:運動処方論、高齢者スポーツ指導演習、運動処方応用演習、生涯スポーツインターンシップ、生涯スポーツ研究ゼミナール1、2等
職務内容:本学の建学の精神に沿った、教育研究及び学生指導、学部学科等所属する組織の運営業務、担当科目の授業担当、大学内の各種業務
給与
職種共通
年収 : 600万円 ~ 900万円
給与:年俸制(職位により年俸額は変動します)
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位を有する方、またはそれと同等以上の研究能力を有する方
業務における経験
大学等の機関での教育・研究歴を有することが望ましい
特定分野の公的資格など
健康運動指導士の資格を有している方
説明
夏季及び冬季の野外活動実習に帯同できる方、
一般教養科目(健康スポーツ等)が担当できる方、
教育・研究及び体育学部、体育学研究科の運営等に積極的に取り組める方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本学医学教育の一層の質改善と充実を図るために、以下の業務を担当していただきます。
仕事内容・職務内容
①医学教育学に関する教育、研究、FD活動、等。
②医学部IR室長を兼務し、卒前卒後教育の評価。
③医学教育分野別国際認証評価への対応。
④学生の修学相談・指導、保護者との連携。
給与
年収 : 1000万円 ~
※給与は、経歴、職務経験等を考慮の上決定されます。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
①博士の学位を有し、教育・研究上の十分な業績を有する者。
②医学教育学分野への造詣が深く、教育に関する研究実績を有する者。
③医学教育の国際標準化にふさわしい教育上の能力を有し、卒前・卒後教育に十分な指導能力がある者(講師、准教授、教授等、高等教育機関における教育経験のある者など)。
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。