[ フリーワード ] なし
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] 中国
[ 職種 ] なし
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
272 件中 1~10 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
【専門分野】
建築計画分野
仕事内容・職務内容
【主な担当科目】
(学部科目)設計演習Ⅰ~Ⅵ,住宅デザイン論,建築デザイン論,特別研究Ⅰ・Ⅱ
(大学院科目)建築デザイン論特論,建築工学設計特別演習Ⅰ~Ⅲ,特別研究Ⅰ~Ⅳ
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位を有する(取得見込を含む)方、またはそれと同等以上の教育・研究能力があると認められる方
業務における経験
専門分野において、優れた教育・研究業績がある方、あるいは、博士課程在学中で教育・研究に十分な熱意と能力がある方
一般企業もしくは官公庁・自治体等での実務経験も評価します
説明
学内の各種業務運営に積極的に従事する意志を有する方
日本語での講義および基本的な関連事務作業を遂行できる日本語能力を有すること
※上記をすべて満たす方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
【専門分野】
建築環境・設備分野
仕事内容・職務内容
【主な担当科目】
(学部科目)建築設備Ⅰ・Ⅱ,建築設備設計演習,設備工学演習,特別研究Ⅰ・Ⅱ
(大学院科目)建築設備システム設計特論または建築環境設計特論,建築工学設計特別演習Ⅰ~Ⅲ,特別研究Ⅰ~Ⅳ
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位を有する(取得見込を含む)方、またはそれと同等以上の教育・研究能力があると認められる方
業務における経験
専門分野において、優れた教育・研究業績がある方、あるいは、博士課程在学中で教育・研究に十分な熱意と能力がある方
一般企業もしくは官公庁・自治体等での実務経験も評価します
説明
学内の各種業務運営に積極的に従事する意志を有する方
日本語での講義および基本的な関連事務作業を遂行できる日本語能力を有すること
※上記をすべて満たす方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
【専門分野】
建築構造分野
仕事内容・職務内容
【主な担当科目】
(学部科目)鉄筋コンクリート構造,構造材料実験,構造計画,建築生産,特別研究Ⅰ・Ⅱ
(大学院科目)構造設計特論または構造解析特論,建築工学設計特別演習Ⅰ~Ⅲ,特別研究Ⅰ~Ⅳ
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位を有する(取得見込を含む)方、またはそれと同等以上の教育・研究能力があると認められる方
業務における経験
専門分野において、優れた教育・研究業績がある方、あるいは、博士課程在学中で教育・研究に十分な熱意と能力がある方
一般企業もしくは官公庁・自治体等での実務経験も評価します
説明
学内の各種業務運営に積極的に従事する意志を有する方
日本語での講義および基本的な関連事務作業を遂行できる日本語能力を有すること
※上記をすべて満たす方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
広島女学院大学では、学内外での様々な教育研究を通じて、他者と協働しながら地域社会及び国際社会で貢献できる実践力のある人材を育成することを目指しています。こうした中、急速に進展するICT社会に対応した教育体制の強化を進めています。データサイエンスをはじめとする情報分野の専門性を活かし、学部・学科での教育研究に加え、全学的な情報教育の推進およびIRによる教育改革の基盤づくりに寄与できる教員を求めています。
仕事内容・職務内容
【専攻領域】
情報教育
【主要担当予定科目】
全学共通の情報教育関係科目〔情報リテラシーⅠ・Ⅱ、情報処理士(全国大学実務教育協会が称号認定する資格)関連科目、数理・データサイエンス・AI教育プログラム関連科目、初年次セミナー、ライフキャリアデザイン、卒業研究セミナーⅠ・Ⅱ、卒業論文 など。他にオムニバス科目担当。大学院科目も担当することがある。
【その他】
データサイエンスなどの知見を生かし、全学的な情報教育およびIRの運営に携わる。
給与
教授相当
年収 : 500万円 ~
(1)支給額は経験年数(学歴・職歴)に応じ算出しますので、上記は目安となります。
(2)上記とは別に、各種手当を規定に基づき支給します。
准教授相当
年収 : 400万円 ~
(1)支給額は経験年数(学歴・職歴)に応じ算出しますので、上記は目安となります。
(2)上記とは別に、各種手当を規定に基づき支給します。
講師相当
年収 : 300万円 ~
(1)支給額は経験年数(学歴・職歴)に応じ算出しますので、上記は目安となります。
(2)上記とは別に、各種手当を規定に基づき支給します。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
修士の学位を有する者またはそれと同等以上の業績を有する者
業務における経験
担当科目関連分野における研究業績あるいは、特に優れた知識及び経験を有する者
説明
(その他の応募条件)
・学生の教育と研究に情熱を有する者。
・本学の情報化推進ならびに情報教育に寄与できる者。
・広島市またはその周辺に居住し通勤できる者(採用までに確約できる者)であれば望ましい。
・キリスト者もしくはキリスト教主義に基づく本学の建学の精神を理解する者。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
山口大学細胞デザイン医科学研究所では、ゲノム編集治療研究分野の教授を公募することになりました。候補者には,国際的に優れた研究業績があり,ゲノム編集治療に資する研究を中心として卓越した知識と技術を有し,さらに研究分野の垣根を超えて基礎研究と臨床研究,人医療と動物医療,それぞれの橋渡しを円滑に行える方を希望しております。
仕事内容・職務内容
細胞デザイン医科学研究所における研究業務
着任後は、研究室・実験室スペース、スタートアップ経費の提供が受けられます。
また、新たに助教等を採用し構成する研究グループを主宰していただきます。
給与
年収 : 800万円 ~
給与は本学の規定によります。年俸制を適用します。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
国際的に優れた研究業績があり,ゲノム編集治療に資する研究を中心として卓越した知識と技術を有し,さらに研究分野の垣根を超えて基礎研究と臨床研究,人医療と動物医療,それぞれの橋渡しを円滑に行える方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本公募は、2021年に岡山大学に設置された文明動態学研究所の専任教員を募集するものである。当該教員は大学構内遺跡の発掘調査・研究及びそれに伴う関連業務を行い、文明動態学研究所における学際的歴史研究及びそれに伴う関連業務を行う。
仕事内容・職務内容
岡山大学構内遺跡の発掘調査・研究及びそれに伴う関連業務。
文明動態学研究所における学際的歴史研究及びそれに伴う関連業務。
給与
年収 : 400万円 ~ 700万円
助教の場合の年俸額(基本年俸額+業績年俸額):4,434,000円~6,498,000円(決定グレードによる)
年俸額は、国立大学法人岡山大学年俸制適用職員給与規則の定めるところにより、本人の学歴、職務経験等を勘案して決定します。
業績年俸は、基準日(6月1日及び12月1日)以前6箇月以内の在職期間により、支給割合が異なるとともに、評価結果により成績率が異なります。
手当として、該当者には通勤手当、扶養手当、住居手当、調整手当等が別途支給されます。
関係規定は、次のURLを参照ください。
「国立大学法人岡山大学年俸制適用職員給与規則」
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/society/boshyu-kyoiku.html
「国立大学法人岡山大学職員就業規則」
https://www.okayama-u.ac.jp/shokisoku/reiki_honbun/u352RG00000030.html
「国立大学法人岡山大学職員給与規則」
https://www.okayama-u.ac.jp/shokisoku/reiki_honbun/u352RG00000035.html
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
博士または 修士の学位(着任までに取得見込みを含む。)
業務における経験
発掘調査と発掘調査報告書執筆の経験がある者が望ましい。
説明
以下の要件①と②のうちいずれかを満たし,かつ③ ,④ をすべて満たす者。
①博士の学位を有する( 2026年 3月 31 日までに学位取得予定の者も含む)。
②修士の学位を有する( 2026年 3月 31 日までに学位取得予定の者も含む)。
③担当業務を果たす上で支障のない日本語能力を持つ。国籍は問わない。
④ 採用予定日に着任可能である。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
この度広島大学大学院医系科学研究科では,下記の要領で教員を公募しておりましたが,このたび公募を延長することとなりました。
今回募集する教授には,教育面では,歯学部歯学科,口腔健康科学科の学部学生及び医系科学研究科の大学院生に組織学・口腔組織学,発生学ならびに関連領域を教授し,高度専門医療人・研究者を育成できる十分な学識ならびに経験を有した人材を求めます。なお,歯学部では2011年度より国際歯学コースを開設し,グローバル化対応能力の向上を目指した学生教育を実施していることから,Dual Linguistic Education(日英両言語による学生教育)を行って頂きます。
研究面では,データ駆動型アプローチによって頭蓋顎顔面領域の器官・組織形成や再生の分子機構の解明に関する研究を推進できる人材を求めます。歯学分野の主要な標的組織である歯・骨などの硬組織の空間Omics解析に積極的に取り組み,学内で推進されているゲノム編集技術を駆使した研究や広島大学病院等の各種データベースに蓄積された生命科学データを活用した研究との連携構築に寄与できることが望まれています。さらに,国内外の研究機関と協働してプロジェクト型研究及び共同研究を推進できる人材を望みます。
以上,当該分野において高い見識と情熱をもって教育と研究に携わり,卓越した能力を発揮して頭蓋顔面の発生学と組織学において新しい分野を開拓するような優れた研究業績をあげるとともに,所属部局ならびに大学の理念を十分に理解し,将来において部局や大学運営をリードするための信条と情熱を備えた人材を広く公募いたします。
仕事内容・職務内容
<専門分野>
発生生物学,組織学
<担当科目>
配属された教育研究組織の教育・研究に従事することになりますが,他の教育研究組織の教育・研究,全学事業を担当することもあります。
(1)教養教育科目:教養ゼミ,全身の健康と口腔科学I 等
(2)学部(専門教育科目):発生学,組織学・口腔組織学,組織学実習I ,組織学実習II,歯学研究実習I,歯学研究実習II,歯学研究実習III,歯学研究特論 等
(3)大学院(博士課程前期):特別研究,特別演習,組織学実習 等
(4)大学院(博士課程後期):分子発生学特別演習,分子発生学特別研究 等
(5)この他,教養教育科目や他の学部・大学院の専門教育科目も担当することがあります。
給与
年収 : 700万円 ~
・採用となった方には,年俸制(II)(2021年10月施行)が適用されます。
※概算年収は,標準的な経歴を想定していますので,学歴・学位・職歴等で変動します。
・本学の教員には,採用以降の業務実績について個人評価を行い,その結果を点数化し,処遇へ反映します。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
次の要件をすべて満たす者
(1)博士の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む。)を有すること。
(2)組織学・口腔組織学,発生学においてすぐれた研究業績及び今後の発展性を有すること。
(3)博士課程の論文指導を担当できること。
(4)大学院における博士課程前期・博士課程後期の論文指導経験を有すること。
(5)日本語と英語による教育・研究指導ができること。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
健康科学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻
仕事内容・職務内容
【担当科目】主な担当科目は以下の通り。
スポーツ運動生理学、アスリートサポート理論、トレーニング理論演習(副担当)
※理学療法学専攻内にスポーツリハビリテーションコース新設に伴う
その他、学生チューターなどの学生教育業務、委員会業務などの大学運営業務。
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 700万円
・給与規程に基づき、経験・業績等により給与・処遇を決定します
【450万円から700万円】
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
説明
理学療法士の資格を有し、専門分野における臨床経験を原則として5年以上有する者で、下記①および②を満たすことを必須条件とし、③および④に該当することが望ましい。
① 建学の精神に従って研究活動、学生教育、並びに大学運営業務へ積極的に取り組める者。
② 博士または修士の学位を有する者(博士が望ましい)。
③ 上記授業科目に関連する研究業績を有する者が望ましい。
④ 2022年4月1日以降に新規に専任教員となる者は、学校教育法に基づく大学または大学院において教育学に関する科目を4単位以上修めたもの、または厚生労働大臣の指定する講習会を修了したものであることが望ましい。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
前任者の退職に伴う募集。
仕事内容・職務内容
教育学部の教員として、主に中・高の国語教員免許の取得を目指す学生に向けた講義、学修・学生生活面での様々なサポート、研究、学内諸業務、社会貢献等に取り組んで頂きます。
給与
職種共通
年収 : 700万円 ~ 1100万円
上記金額はあくまでも目安であり、前職の年収などを勘案し、本学園規定に基づいて決定します。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
博士の学位を有する方、またはそれと同等以上の教育研究能力があると認められる方
説明
・本学の教育理念ならびに本学部の教育目標を理解し、学生教育(教員養成)および漢文学への関心と主体的な学習態度を喚起できる熱意と能力を有すること
・教育委員会、学校現場との連携協力に意欲的なこと
・学内の各種業務・運営に協力的であること
・日本語での講義及び基本的な関連事務作業を遂行できる日本語能力を有すること
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
広島国際大学看護学部看護学科の特任教授の公募
仕事内容・職務内容
〈募集分野〉精神看護学
給与
年収 : 900万円 ~
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
特定分野の公的資格など
看護師
説明
次の要件を全て満たすこと
①看護師の資格を有し、専門分野での教育経験を有すること。
(専門分野での臨床経験を有することが望ましい)
②博士の学位を有すること。
③専門分野での研究業績を有すること。
④学部教育とともに大学院教育を担当できること。
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。