[ フリーワード ] なし
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] 九州・沖縄
[ 職種 ] なし
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
364 件中 1~10 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
宮崎国際大学は、平成6(1994)年、学校法人宮崎学園の傘下に設立されました。
現在は国際教養学部と教育学部の2学部、また令和5(2023)年度からは大学院国際教養研究科も設置されています。
仕事内容・職務内容
下記の科目をご担当いただきます。
講義内容は、https://www.miu.ac.jp/course/education/syllabus/syllabus2024/ を参照ください。
教養科目:忍ケ丘教養Ⅰ&Ⅲ、心理学概論
専門科目:教育心理学、保育の心理学、子どもの家庭支援の心理学、子どもの理解と援助、協同学習論、卒業論文
・その他:姉妹校である宮崎学園短期大学の心理学関連科目を担当することがあります。
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 700万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
説明
(1)大学院修士課程修了者、又は同等以上の研究業績を有する者。
(2)大学における教育、研究に従事し、さらに社会における活動、組織の管理運営に積極的に参加できること。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
音楽科及び専攻科音楽専攻の常勤教員(和声アナリーゼ)を1名公募します
仕事内容・職務内容
(1)音楽科
①音楽総合コース専門教育科目
音楽総合演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ、和声アナリーゼⅠ・Ⅱ・Ⅲ、卒業研究
②音楽科専門教育科目
音楽理論、和声学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、ソルフェージュⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ、作曲法
(2)専攻科音楽専攻
音楽研究Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ、研究発表Ⅰ・Ⅱ、修了研究、和声アナリーゼ特論A・B
(3)教育・研究のほか、組織運営(学内の委員会等)、社会貢献(公開講座)に関わる諸業務
給与
職種共通
年収 : 300万円 ~
講師相当
年収:400万円~
賃金は、学歴、教歴を考慮して決定する。(詳細は公立大学法人大分県立芸術文化短期大学職員給与規定による)
助教相当
年収:350万円~
賃金は、学歴、教歴を考慮して決定する。(詳細は公立大学法人大分県立芸術文化短期大学職員給与規定による)
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
説明
(1)大学院修士課程修了もしくはそれと同等以上の教育・研究能力を要する者
(2)島岡理論を用いて和声アナリーゼ教育を行うことができる者
(3)教育に対する情熱と識見、実践的能力を要する者
(4)大学もしくは短期大学において教育歴(非常勤講師を含む)を有する者が望ましい
(5)採用後、大分市または近郊に居住可能な者
(6)年齢制限なし(ただし、本学の定年は65歳)
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
人間科学部スポーツ健康学科の教員公募を行います。
学科詳細につきましてはホームページをご確認ください。
本学では、男女共同参画及びダイバーシティを推進しています。
・ダイバーシティ推進に係るお問合せ
(育児、介護等ライフイベントに関する制度に関するお問合せはこちら)
TEL:092-609-9455(平日8:50~17:30)
Mail:diversity@ml.kyusan-u.ac.jp
仕事内容・職務内容
●担当科目
スポーツ医学、生活習慣病概論、スポーツ医科学演習
●担当科目(以下の実技科目のいづれかを担当できることが望ましい)
テーピング・マッサージ
*上記以外に、大学スタディスキルなどの入門科目、業績内容にふさわしい学科専門科目を担当していただくなど、採用後に担当科目の調整を行うこともあります。
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~
給与は本学給与規程に基づき支給します。
【参考:モデル年収】
算出条件:卒業後教育機関及び一般企業等での職歴有
※経験年数等により金額が変わるため、目安としてお考え下さい。
※また下限額を保証するものではありません。
・30歳 助教・講師 約500~600万円+手当
・40~50歳 准教授 約700~800万円以上+手当
・50歳以上 教授 約800~1000万円程度+手当
※上記年収に含んでいないもの
・住宅手当、扶養手当、通勤手当(2km以上で支給)、超過担当授業手当、夜間担当手当、役職手当 他
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
1.本学の建学の理想(産学一如)と建学の理念(市民的自覚と中道精神の振興、実践的な学風の確立)に賛同する者
2.本学にふさわしい教育上の能力を有すると認められる者
3.医師免許を有する者( 2025 年 3 月末までに取得見込みの者を含む)
4.医学の分野において博士の学位を有する者( 2025 年 3 月末までに取得見込みの者を含む)またはこれと同等以上の実績、担当科目に関する実務経験、知識・能力を有する者
5.教育研究活動の他、大学の各種委員、入学試験関連業務、学生の就職支援等大学の運営に係わる業務及び社会貢献ができる者
6.第二言語が日本語の者は、日本語を使用して講義ができる教育能力を有すること
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本学法学部法ビジネス学科では下記の要領で専任教員を公募します。熱意と誠意を持って教育、学生指導、大学業務、研究及び社会連携活動に取り組んでくださる方を希望します。
仕事内容・職務内容
[専門領域]
商法、会社法、金融商品取引法
[担当科目]
「会社法Ⅰ・Ⅱ」、「商取引法」、「金融商品取引法」、「ビジネス法入門」(法学部専門教育科目)
「専門演習ⅠA、ⅠB、ⅡA、ⅡB」(法学部専門教育科目)
「学問へのステップⅠ・Ⅱ」(共通教育科目導入科目)
「ファイナンシャル・リテラシー」(共通教育教養基礎科目)
「公務員法学講座」(自由履修科目)
※必要に応じて、共通教育科目を含む他の授業科目を担当していただく場合もあります。
[業務]
上記授業担当のほか、学生指導、大学・学部等の管理・運営、社会連携に関する諸業務
給与
職種共通
年収 : 300万円 ~ 500万円
上記給与は採用時点参考。
経験等考慮。学校法人志學館学園の規程による。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / その他
1.博士の学位を有すること、またはそれと同等の能力・研究業績を有すること
2.商法、会社法、金融商品取引法を担当できること
3.大学等で法学教育に従事した経験があることが望ましい
4.本学の建学の精神に基づいて、教育、学生指導、大学業務、研究及び社会連携活動に熱意と誠意を持って取り組めること
5.採用後は本学への通勤圏に居住できること
6.第一言語が日本語でない方は、職務上必要な日本語能力があること
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
経営学分野の非常勤講師を募集いたします。※本学の定年は65歳です。
仕事内容・職務内容
経営学分野(下記の科目のどれか1つ以上を担当)
経営管理論IおよびII
経営心理学IおよびII
経営診断論IおよびII
中小企業経営論IおよびII
比較経営論IおよびII
労使関係論IおよびII
給与
時給 : 5480円 ~ 7750円
給与は本学規程に基づき、学歴・職歴等により決定。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
大学院修士課程以上を修了した者。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
このたび、福岡大学医学部看護学科は、包括支援看護分野(老年看護学)助教を公募します。
仕事内容・職務内容
老年看護学の講義、各看護学の演習及び臨地実習指導、並びに看護学科教員全員で分担する看護研究、早期看護体験実習、統合実習など
給与
年収 : 300万円 ~
・この他法人規程に基づき、通勤手当、住居手当、扶養手当などの諸手当が支給要件に応じて支給されます。
記載した金額は目安であり経歴等により年収は変動します。
記載内容は現時点の内容であり、制度の変更等により変更する場合があります。
・待遇等の詳細については、採用選考の過程でお知らせします。
応募資格
業務における経験
【助教】
助教となることのできる者は、次の各号のいずれかに該当し、かつ、大学における教育を担当するにふさわしい教育上の能力と実務経験を有する者とする。
(1)修士の学位を有する者又は医学、歯学、若しくは薬学(臨床に係る実践的な能力を培うことを主たる目的とする課程)の分野の学士の学位を有する者
(2)大学を卒業し、2年以上教育又は研究に従事した者
(3)前2号の者に準ずる能力を有すると認められる者
注)
該当資格における実務経験については、看護学担当の場合は保健師、助産師または看護師の資格を有し、専門分野において3年以上の実務経験を有する者とする。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本学医学部看護学科基礎看護学助手が、令和7年3月31日付をもって退職することに伴って、教員を公募することになりました。
仕事内容・職務内容
看護学・基礎看護学関連科目
給与
年収 : 600万円 ~
給与は規程に基づき、年齢・学歴・職歴等により決定。概算年収は、助教の場合600万円程度となります。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士 / 学士
助教:看護系大学を卒業していること。修士の学位(外国において授与された場合は、これに相当する学位を含む)を有する者が望ましい。
業務における経験
助教:原則として、専攻分野における実務経験を4年以上有すること。
特定分野の公的資格など
助教:看護学に関する研究業績があることが望ましい。
看護師の免許を有すること。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
この度本学では、専任の教員を公募することといたしました。
仕事内容・職務内容
教育・研究はもとより、大学の運営に積極的に参加いただける有為な人材を求めております。
給与
職種共通
年収 : 300万円 ~
准教授相当
年収 : 450万円~
賃金は、学歴、教歴、職歴を考慮して決定する。(詳細は公立大学法人大分県立芸術文化短期大学職員給与規程による)
講師相当
年収 : 400万円~
賃金は、学歴、教歴、職歴を考慮して決定する。(詳細は公立大学法人大分県立芸術文化短期大学職員給与規程による)
助教相当
年収 : 350万円~
賃金は、学歴、教歴、職歴を考慮して決定する。(詳細は公立大学法人大分県立芸術文化短期大学職員給与規程による)
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
説明
応募資格
(1)大学院修士課程修了若しくはそれと同等以上の教育・研究能力を有する者
(2)日本の大学若しくは短期大学において2年以上の教育歴(非常勤を含む)を有する者
(3)フランス語学実習を含む国際交流活動の企画や運営が主導できる者
(4)公立短期大学における教育・学校運営に理解を示し、これに賛同する者
(5)大分市又は近郊に居住可能な者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
以下URLを参照ください。
仕事内容・職務内容
九州大学 大学院経済学研究院 産業マネジメント部門(九州大学ビジネススクール)の佐藤研究室において、国際ビジネスまたは国際経営分野において研究活動を行う学術研究員を募集いたします。
教員の指揮の下、以下の業務内容を行っていただきます。
1)国際学術雑誌に掲載された英語の学術論文を読みこなし、当該研究に必要な学術論文のみ取捨選択し、内容を学術的に分析し、先行文献レビューのドラフトを英語にて書き進める
2)査読に付随して論文ドラフトの修正を進める
3)データ収集やデータ分析の補助
4)国際ビジネス、国際経営分野での新規リサーチの提案や立ち上げ
5)競争的研究資金獲得のための申請書作成やその補助
6)その他、研究室の学術研究活動に付随する業務全般
給与
年収 : 200万円 ~ 400万円
上記金額はあくまで目安です。
※ 従事する業務内容、職歴、経験年数等に応じて、九州大学有期契約職員給与規程の範囲で決定
※ 賞与・退職金の支給なし
※ 当月末締め、翌月振込
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位(経営学、商学分野)、もしくはそれに相当する研究能力と研究実績を有すること。
説明
※ 国際学術雑誌に掲載の国際学術論文(英語)を読みこなし、学術的に分析し、先行文献レビューとして英語でドラフトを書き進められるだけの英語力のある方。
※ 国際ビジネスまたは国際経営分野にて研究を行うことが可能な方(但し、現在の応募者の専門分野が国際ビジネス、または国際経営であることは求めない。)
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
欠員に伴い、「農産施設工学・農業環境工学」を専門とする教員を募集します。
仕事内容・職務内容
学部において、生物資源プロセス工学、農業電気・電子工学概論(分担)、
農業システム設計学(分担)、応用数学(分担)、外国文献講読Ⅰ・Ⅱ(分担)、
バイオシステム工学セミナーⅠ・Ⅱ・Ⅲ(分担)、地域農業工学演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ(分担)、
ポストハーベスト工学実験(分担)、食・農・環境概論(分担)、情報科学演習(分担)、
卒業論文Ⅰ・Ⅱ、
大学院において、食品工学特論、亜熱帯農学特別演習Ⅰ・Ⅱ、農学研究の最前線(分担)、
亜熱帯農学特論(分担)を担当できる者
給与
年収 : 600万円 ~ 900万円
経歴によって算定(国⽴⼤学法⼈琉球⼤学年俸制(Ⅱ)適⽤教員給与規程による)
参考:本学教員の年間給与額(⽬安)
教 授:1100万円から700万円程度
准教授:900万円から600万円程度
講 師:800万円から500万円程度
助 教:700万円から500万円程度
※上記⽬安については、⼿当の⽀給状況等(採⽤初年度は賞与の額が満額⽀給とならない等)によって
変動の可能性がありますことをご了承ください。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位を有する者
業務における経験
・亜熱帯地域における農業生産の効率化や農産物の品質管理に関する教育・研究に熱意を持って取り組み亜熱帯農学の発展に貢献できる者
・大学の学部卒業者にあっては、卒業後5年以上の研究歴又は教育歴を有する者
・鹿児島大学大学院連合農学研究科(博士課程)の副指導教員資格を得られる者
・着任後、科学研究費助成事業を含む外部資金に代表者として応募する者
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。