求人公募情報検索結果

現在の検索条件
検索条件を変更する

[ フリーワード ]  なし

[ 研究分野 ]  なし

[ 機関種別 ]  なし

[ 勤務地 ]  九州・沖縄

[ 職種 ]  なし

[ 雇用形態 ]  なし

[ 任期 ]  なし

[ 年収 ]  なし

[ 応募上の配慮 ]  なし

[ 電子応募 ]  なし

[ こだわり条件 ]  なし

[ 並び順 ]  新着順

422 件中 1~10 件を表示

New募集中

勤務地 : 九州・沖縄 - 鹿児島県

研究分野 : ライフサイエンス - スポーツ科学

公開開始日 : 2023年09月29日

募集終了日 : 2023年11月10日

更新日 : 2023年09月29日

教員公募 鹿屋体育大学 「コーチング学(陸上競技:中長距離)」 教授又は准教授 1名

鹿屋体育大学

教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり

准教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    公募要項等については、下記URL(本学ホームページ)よりご確認ください。

  • 仕事内容・職務内容

    本学において、教育・研究・大学運営等の業務に従事していただきます。
    担当科目等につきましては、求人内容補足説明をご覧ください。

給与

  • 教授相当

    年収 : 500万円 ~ 1200万円

    国立大学法人鹿屋体育大学就業規則等に規定する年俸制となります。これまでの職歴等の経験年数に応じて年俸額を決定いたします。

  • 准教授相当

    年収 : 500万円 ~ 1200万円

    国立大学法人鹿屋体育大学就業規則等に規定する年俸制となります。これまでの職歴等の経験年数に応じて年俸額を決定いたします。

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    採用時までに取得見込みを含む

  • 業務における経験

    下記「説明」欄をご確認ください。

  • 特定分野の公的資格など

    下記「説明」欄をご確認ください。

  • 説明

    (1)博士の学位を有する者(採用時までに取得見込みを含む)
    (2)高等教育機関での指導経験を15年以上有する者
    (3)陸上競技全般の指導歴と中長距離種目について全国大会レベルでの指導歴がある者
    (4)JAAF公認ジュニアコーチ(JSPO陸上競技コーチ1)の資格を令和6年度中までに取得可能な者
    (5)本学大学院修士課程の授業担当が可能であること
        上記のすべての条件を満たす者
    年齢・国籍不問(但し、定年は65歳)

Update募集中

勤務地 : 九州・沖縄 - 大分県

研究分野 : 人文・社会 - 教育学 / 人文・社会 - 子ども学、保育学

公開開始日 : 2023年09月29日

募集終了日 : 2023年10月31日

更新日 : 2023年09月29日

初等教育科専任教員の公募(幼児教育分野)

別府大学短期大学部

教授相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり

准教授相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり

講師相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり

助教相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    幼児教育分野を担当する教員の補充として公募します。
    本学初等教育科は、初等教育と保育に関する専門科目の学修および技術の修得を通して、理論に基づいた実践力の高い教育者と保育者の養成に努めています。初等教育科では、小学校教諭および幼稚園教諭2種免許状、保育士資格が取得できます。また、専攻科初等教育専攻(2年)が設置されており、小学校教諭および幼稚園教諭1種免許状が取得できます。

  • 仕事内容・職務内容

    1,教養科目の初年次教育等の指導ができること
    2,「保育内容」「子ども理解」「保育原理」など、幼児教育・保育に関する授業を担当できること
    3,「保育実習指導」「教育実習指導」を担当できること
    4,短期大学部及び学科の運営に積極的に参画いただけること

給与

  • 教授相当

    年収 : 700万円 ~ 1000万円

    年齢45歳~65歳で扶養手当1人と期末手当の加算を想定。通勤手当、住宅手当、職務手当は含めていない。なお、給与総支給額は、職歴、学位、年齢、職務、扶養家族、通勤距離等によって変動するため、この範囲外のケースもありうる。

  • 准教授相当

    年収 : 600万円 ~ 900万円

    年齢40歳~60歳で扶養手当1人と期末手当の加算を想定。通勤手当、住宅手当、職務手当は含めていない。なお、給与総支給額は、職歴、学位、年齢、職務、扶養家族、通勤距離等によって変動するため、この範囲外のケースもありうる。

  • 講師相当

    年収 : 500万円 ~ 800万円

    年齢35歳~55歳で扶養手当1人と期末手当の加算を想定。通勤手当、住宅手当、職務手当は含めていない。なお、給与総支給額は、職歴、学位、年齢、職務、扶養家族、通勤距離等によって変動するため、この範囲外のケースもありうる。

  • 助教相当

    年収 : 400万円 ~ 700万円

    年齢30歳~55歳で扶養手当1人と期末手当の加算を想定。通勤手当、住宅手当、職務手当は含めていない。なお、給与総支給額は、職歴、学位、年齢、職務、扶養家族、通勤距離等によって変動するため、この範囲外のケースもありうる。

応募資格

  • 説明

    採用後は、別府市又は通勤可能な地域に居住可能な方

New募集中

勤務地 : 九州・沖縄 - 福岡県

研究分野 : ものづくり技術 - 電子デバイス、電子機器 / ナノテク・材料 - 応用物理一般

公開開始日 : 2023年09月29日

募集終了日 : 2023年12月11日

更新日 : 2023年09月29日

教授または准教授 (パワー半導体デバイス、パワーエレクトロニクス分野に関わる技術分野)

九州工業大学

教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間なし

准教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

     我が国は「2050年カーボンニュートラルと整合的で、野心的な目標」に挑戦し、社会を発展させる「グリーン成長戦略」を掲げています。カーボンニュートラル実現に必要とされる次世代技術は、電力分野だけでも、発電や送電、産業機器、運輸やモバイル機器、IoTデバイスにわたり、その高効率化、小型化、ロバスト化、低コスト化、さらに材料・デバイス研究からAIシステムの活用に至るまで幅広い領域に広がっています。
    生体機能応用工学専攻では、環境・エネルギーを軸に内外の様々な分野の研究者が連携し、地球環境の問題解決を目指しております。特にグリーンエレクトロニクス講座では、次世代の電力変換システムやアクチュエータ、超低損失パワー半導体デバイスとその実装・パッケージングならびに最適制御、高信頼化・ロバスト化、AIの活用のなどの総合的な研究体制の構築を目指しています。
    その中で、パワー半導体デバイスやパワーエレクトロニクスを基本テーマとし次の成長につなげる次世代技術の分野で研究をけん引する人材を求めています。

  • 仕事内容・職務内容

    (1)エネルギーの有効利用に資するパワー半導体デバイスやパワーエレクトロニクス分野に関連した高度な研究を行うこと。または上記分野に関する知識を有し、デバイス実装・パッケージング、電子デバイス、電子回路、AIを含む情報・通信、電気材料、信頼性工学、電磁ノイズなどの専門性を上記分野と融合させ、この分野を大いに発展させる高度な研究を行うこと。
    (2)大学院生命体工学研究科生体機能応用工学専攻における当該専門分野の科目を担当すること。
    (3)教授の場合、大学院生命体工学研究科生体機能応用工学専攻の博士前期課程学生の研究指導、及び生命体工学専攻の博士後期課程学生の研究指導を行うこと。
    (4)准教授の場合、大学院生命体工学研究科生体機能応用工学専攻の博士前期課程学生の研究指導、及び生命体工学専攻の博士後期課程学生の研究指導又は研究指導補助を行うこと。
    (5)次世代パワーエレクトロニクス研究センターでの教育研究及び運営に積極的に従事すること。(上記URL参照)
    (6)国、自治体、企業等との委託研究・共同研究を含め、種々の研究プロジェクト等を推進すること。
    (7)大学の管理運営業務及び入試業務を応分に担当すること。

給与

  • 教授相当

    年収 : 700万円 ~ 1000万円

    条件により業績給、諸手当が支払われる場合があります。

  • 准教授相当

    年収 : 600万円 ~ 900万円

    条件により業績給、諸手当が支払われる場合があります。

応募資格

  • 説明

    (1) 採用時点で博士の学位を有する方
    (2) 当該分野の教育および先端的研究を担える能力と熱意を有する方
    (3) 学内の諸業務や研究科の運営に対して積極的に取り組むことができる方
    (4) 学内の諸業務の遂行が可能な日本語能力を有する方

New募集中

勤務地 : 九州・沖縄 - 福岡県

研究分野 : 人文・社会 - ジェンダー / その他 - その他 / その他 - その他 / その他 - その他

公開開始日 : 2023年09月29日

募集終了日 : 2023年10月27日

更新日 : 2023年09月29日

准教授または講師の公募(女性リーダーシップセンター教員)

福岡女子大学

准教授相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック / 試用期間あり

講師相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック / 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

     福岡女子大学は、全国初の公立の女子専門学校として設立され、これまで数多くの女性リーダーを各界に輩出し社会の発展に貢献してきた。現在、大学の基本理念である「次代の女性リーダーを育成」に向け、文と理を分かつことのないグローバル教養と実践知、そして国際体験を重視する、一学部(国際文理学部)体制の新たな教育システムを構築し、推進している。
     このたび公募する女性リーダーシップセンターの教員は、2022年度に開設された女性リーダーシップセンターの事業ならびに教育研究を中心に担う。
     女性リーダーシップセンターは、日本の女子大学におけるリーダーシップ人材育成の最も影響力のある拠点、そして考え抜く姿勢と感性を軸としたリーダーシップ教育、研究、社会実践と社会貢献を体系的に進める男女共同参画推進拠点を目指し、国際的イノベーション創出力を持ち、あらゆる組織や社会の変革を主導できる女性を育成するための事業ならびに教育研究を行う。
     こうした当センターの趣旨に賛同し、意欲と情熱、人材育成の経験・実績を有する教員を募集する。

  • 仕事内容・職務内容

     職務内容は以下のとおりである。
    (1)社会人女性を対象としたリーダー育成・再就職支援プログラムの研究開発・計画・運営
       (センター職員と連携し、所定の会議へ出席のこと)。
    (2)グローバルリーダー演習等、リーダーシップ開発に関する科目担当。
    (3)準正課活動(大学での学びの一環として正課以外で教職員が関与している学生活動)の企画・実施支援。
    (4)女性人材育成のためのネットワーク形成事業の運営。
    (5)リーダー育成に関連する研究。
    (6)その他、大学管理運営に関する業務。

給与

  • 准教授相当

    年収 : 300万円 ~

     「公立大学法人福岡女子大学教員年俸規程」に定める年俸を支給する。
    金額は、採用職位、学歴、職歴等によって決定する。

  • 講師相当

    年収 : 300万円 ~

     「公立大学法人福岡女子大学教員年俸規程」に定める年俸を支給する。
    金額は、採用職位、学歴、職歴等によって決定する。

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士の学位(外国で授与されたもの、またはこれに相当する学位を含む)、または同等の学識あるいは実務経験等の能力を有していることが望ましい。

  • 業務における経験

    研究あるいは事業の企画・運営に関する実績があること。研究、事業のいずれも実績があることが望ましい。

  • 説明

    (1)女性リーダーシップセンターの目的に賛同していること。
       また、研究あるいは事業の企画・運営に関する実績があること。研究、事業のいずれも実績があることが望ましい。
    (2)研究・事業のための外部資金を獲得した実績を有することが望ましい。
    (3)博士の学位(外国で授与されたもの、またはこれに相当する学位を含む)、
       または同等の学識あるいは実務経験等の能力を有していることが望ましい。
    (4)国籍は問わないが、日本語による授業及び業務の遂行が可能であること。
       また、英語による授業及び業務の遂行が可能であることが望ましい。
    (5)採用後は福岡県内または周辺に居住することが可能な者。

New募集中

勤務地 : 九州・沖縄 - 福岡県

研究分野 : ライフサイエンス - 栄養学、健康科学 / ライフサイエンス - 食品科学 / 自然科学一般 - 指定なし / その他 - その他 / その他 - その他

公開開始日 : 2023年09月29日

募集終了日 : 2023年11月17日

更新日 : 2023年09月29日

助教の公募(国際フードスタディセンター教員)

福岡女子大学

助教相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

     福岡女子大学は、全国初の公立の女子専門学校として設立された。今年で創立100周年を迎えており、これまで数多くの女性リーダーを各界に輩出し社会の発展に貢献してきた。現在、大学の基本理念である「次代の女性リーダーを育成」に向け、文と理を分かつことのないグローバル教養と実践知、そして国際体験を重視する、一学部(国際文理学部)体制の新たな教育システムを構築し、推進している。
     このたび公募する教員は、2022年度に開設された国際フードスタディセンターの研究・教育並びに事業を中心に担う。
     国際フードスタディセンターは、食と栄養をとおしてすべての人々の尊厳と幸福を探求する最先端の研究と実践・実証を行い、多様な人々が住み慣れた地域で共に暮らし、安心して健やかな人生を過ごすための、食と栄養の研究拠点として「食と栄養の課題解決型研究」と「新たな食の創造(チーム型)事業」を目標としている。
     以上のような目標に賛同し、国際フードスタディセンターの研究をとおして、人々が幸福になるためのより良い社会の実現を先導できる教員を募集する。

  • 仕事内容・職務内容

    職務内容は以下のとおりである。
    (1) ライフステージや地域・社会における多様な食と栄養の課題を解決するための研究。
    (2)国際フードスタディセンターの運営に関する業務。
    (3)海外研修、学部科目(国際保健栄養学など2科目程度を想定しているが、担当する教育については着任後に調整する)。
    (4)地域連携、企業連携、国際連携等に関する業務の企画・実施。
    (5)その他、大学管理運営に関する業務。

給与

  • 助教相当

    年収 : 300万円 ~

    「公立大学法人福岡女子大学教員年俸規程」に定める年俸を支給する。
    金額は、学歴、職歴等によって決定する。

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士の学位(外国で授与されたもの、またはこれに相当する学位を含む)を有すること、またはこれと同等以上の知識・経験を有すること。

  • 業務における経験

    人を対象とした食・栄養面の研究業績を有すること。

  • 説明

    (1)博士の学位(外国で授与されたもの、またはこれに相当する学位を含む)を有すること、
       またはこれと同等以上の知識・経験を有すること。
    (2)人を対象とした食・栄養面の研究業績を有すること。
    (3)地域や企業との連携に積極的に取り組む意欲があること。
    (4)国籍は問わないが、日本語による授業及び業務の遂行が可能であること。
       また、英語による授業及び業務の遂行が可能であることが望ましい。
    (5)食と栄養に関してデータサイエンス的視点で分析できる人材を歓迎する。
    (6)採用後は福岡県内または周辺に居住することが可能な者。

New募集中

勤務地 : 九州・沖縄 - 鹿児島県

研究分野 : 人文・社会 - 公法学 / 人文・社会 - 民事法学

公開開始日 : 2023年09月29日

募集終了日 : 2023年11月21日

更新日 : 2023年09月27日

教授,准教授または講師(法学部門「税法」及び民法分野)の公募

鹿児島国際大学

教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間なし

准教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間なし

講師相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    この度,鹿児島国際大学では,標記の専任教員を公募することになりました。つきましては,以下の要領によりご応募くださいますようご案内申し上げます。

  • 仕事内容・職務内容

    教育研究活動,主要担当科目「税法」「民法入門」「民法各論」「民法総論」,演習の担当(この他の科目を担当する場合があります),学生の指導,各種委員会業務,入学試験関連業務をはじめ本学が必要と認める業務があります。また,大学院の科目を担当していただくこともあります。

給与

  • 教授相当

    年収 : 600万円 ~ 1000万円

    1. 給 与:本学園給与規程に基づきます。
    2. 退職金:本学園退職金規程に基づきます。

  • 准教授相当

    年収 : 600万円 ~ 800万円

    1. 給 与:本学園給与規程に基づきます。
    2. 退職金:本学園退職金規程に基づきます。

  • 講師相当

    年収 : 400万円 ~ 700万円

    1. 給 与:本学園給与規程に基づきます。
    2. 退職金:本学園退職金規程に基づきます。

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    大学院修士課程(博士前期課程)修了以上の方。

  • 業務における経験

    特に問いません。

  • 特定分野の公的資格など

    特に問いません。

  • 説明

    1.本学の「求める教員像」を理解し,実践できる方。(添付書類「鹿児島国際大学の求める教員像」を参照してください。)
    2.着任後は,本学に通える範囲に居住できる方。

New募集中

勤務地 : 九州・沖縄 - 大分県

研究分野 : 人文・社会 - 言語学

公開開始日 : 2023年09月29日

募集終了日 : 2023年11月09日

更新日 : 2023年09月26日

日本語非常勤講師の公募

立命館アジア太平洋大学

非常勤講師相当 : 契約職員・契約社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    この度、APU言語教育センターは、日本語非常勤教員を募集いたします。

  • 仕事内容・職務内容

    担当科目:日本語
    担当時間:1週あたり8~10授業時間の予定。
    詳細は、採用時に通知します。

給与

  • 非常勤講師相当

    コマ金額 : 10500円 ~ 13500円

    1授業時間(100分)あたりの講師料(給与)は以下の通り。
    ・学部科目10,500円~13,500円
    ・大学院科目15,750円~20,250円

応募資格

  • 説明

    応募資格:以下の(1)または(2)に該当し、(3)の条件を満たす者
    (1) 日本語教育または日本語学、応用言語学等、関連する分野の修士の学位を有する者(取得見込みも含む)
    (2) 高等教育機関で1年以上の日本語教育経験がある者。
    (3) 1週4 日(月・火・木・金)、出講できる者(1 週当たり最大8 コマ~10 コマの授業担当が可能な者)。
    ※本学は教員の多様性を重視しており、様々な経歴や背景を持った方からの応募をお待ちしております。

New募集中

勤務地 : 九州・沖縄 - 大分県

研究分野 : 人文・社会 - 言語学

公開開始日 : 2023年09月29日

募集終了日 : 2023年11月09日

更新日 : 2023年09月26日

スペイン語非常勤講師の公募

立命館アジア太平洋大学

非常勤講師相当 : 契約職員・契約社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    この度、APU言語教育センターは、スペイン語非常勤教員を募集いたします。

  • 仕事内容・職務内容

    担当科目:日本語
    担当時間:1週あたり8~10授業時間の予定。詳細は、採用時に通知します。

給与

  • 非常勤講師相当

    コマ金額 : 10500円 ~ 13500円

    1授業時間(100分)あたりの講師料(給与)は以下の通り。
    ・学部科目10,500円~13,500円
    ・大学院科目15,750円~20,250円

応募資格

  • 説明

    応募資格:
    ・修士の学位を有する者またはこれと同等以上の実績・経験を有する者。
    ・高等教育機関で1年以上の教育歴がある者が望ましい。
    ・1週4 日(月・火・木・金)、出講できる者。

New募集中

勤務地 : 九州・沖縄 - 大分県

研究分野 : 人文・社会 - 言語学

公開開始日 : 2023年09月29日

募集終了日 : 2023年11月09日

更新日 : 2023年09月26日

英語非常勤講師の公募

立命館アジア太平洋大学

非常勤講師相当 : 契約職員・契約社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    この度、APU言語教育センターは、英語非常勤教員を募集いたします。

  • 仕事内容・職務内容

    担当科目:英語
    担当時間:1週あたり8~10授業時間の予定。
    詳細は、採用時に通知します。

給与

  • 非常勤講師相当

    コマ金額 : 10500円 ~ 13500円

    1授業時間(100分)あたりの講師料(給与)は以下の通り。
    ・学部科目10,500円~13,500円
    ・大学院科目15,750円~20,250円

応募資格

  • 説明

    応募資格:
    ・修士の学位を有する者またはこれと同等以上の実績・経験を有する者。
    ・高等教育機関で1年以上の教育歴がある者が望ましい。
    ・1週4 日(月・火・木・金)、出講できる者。

New募集中

勤務地 : 九州・沖縄 - 福岡県

研究分野 : 情報通信 - ウェブ情報学、サービス情報学 / 情報通信 - エンタテインメント、ゲーム情報学 / その他 - その他

公開開始日 : 2023年09月28日

募集終了日 : 2023年11月14日

更新日 : 2023年09月28日

情報メディア学科 専任教員(教授または准教授)1名の公募【情報工学】

福岡工業大学短期大学部

教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間なし

准教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    学校法人福岡工業大学の設置校であり、福岡工業大学および附属城東高校とともに同一キャンパス内に位置している。
    本学は、ICTを専門的に学べる九州で唯一の短期大学である。次世代のICT社会で活躍するための知識と技術を集中的に教授するために、情報教育を中心とした専門的な教育プログラムを用意しており、様々なビジネスシーンで応用できる情報活用能力と社会人基礎力を身につけることを目的としている。

  • 仕事内容・職務内容

    ●担当科目
     マルチメディア概論・演習、プログラミング基礎、メディア制作演習、ICT通論、Webデザイン実践、入門・基礎ゼミナール、進路設計、卒業研究など。
     なお、上記以外の科目を含め、担当科目を調整させていただくことがあります。
    ※このほか、学生募集・入試業務、修学支援、進路支援、学内委員会活動等、学内運営全般に積極的に取り組む意欲がある方

給与

  • 教授相当

    年収 : 600万円 ~

    本学給与規程に基づき、学位の有無や職務経歴等に応じて決定します。

  • 准教授相当

    年収 : 600万円 ~

    本学給与規程に基づき、学位の有無や職務経歴等に応じて決定します。

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    専門分野での博士の学位がある方が望ましい

  • 説明

    (1)求人内容に記載の担当科目を教授することができる方(相談・調整可)
    (2)クラス担任や関連する授業などでの学生指導に熱意をもって業務遂行できる方
    (3)このほか学生募集、入試、修学支援、進路支援、委員会活動等学内運営全般に積極的に取り組む意欲がある方
    (4)専門分野での博士の学位がある方が望ましい