[ フリーワード ] なし
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] なし
[ 職種 ] 研究開発・技術者相当
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
323 件中 1~10 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
細胞から分泌されるエクソソーム・細胞外小胞(EVs)を測定する業務が主です。加えて、乳酸菌などの発酵微生物から分泌されるEVsも測定します。
仕事内容・職務内容
HPLCなどの分析から培養細胞での評価です。
給与
職種共通
時給 : 1000円 ~ 2000円
岐阜大学の規定に従う。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士 / 短期大学士
特定分野の公的資格など
生物分野が望ましい。
説明
食品・化粧品素材開発を担当するが、これから学んでもよい。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
大阪大学大学院医学系研究科ゲノム生物学講座がんゲノム情報学では、特任技術職員を募集いたします。
仕事内容・職務内容
研究もしくは臨床研究にかかる技術支援業務
(研究サンプル収集・保管、核酸の抽出や病理検体の薄切などの実験業務、もしくはEDC入力などの臨床研究コーディネーター業務)
給与
年収 : 400万円 ~ 500万円
応募資格
特定分野の公的資格など
臨床検査技師または看護師免許もしくはそれに準じた技能を有する方
説明
[必須条件]
(1) 臨床検査技師または看護師免許もしくはそれに準じた技能を有する方
(2) 社会人としての一般常識・協調性のある方
(3) コミュニケーション力があり、業務に対して積極的に取り組む方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
研究所に勤務し、研究開発プロジェクトの実験に携わって頂きます。
農学、理学、工学、有機化学等さまざまな専門・得意分野を持つ研究員が、それぞれの知見を活かし研究開発を行っております。
研究員同士、研究所間にて技術、知識向上のため、意見交換をしながら研究業務を行っております。
わからないことや困ったことなどがあればすぐに相談できる環境で、互いに協力しながらプロジェクトを進めています。
仕事内容・職務内容
・遺伝子組換え技術を利用して、有用物質を生産する微生物を開発する
・開発した微生物について、ラボスケールでの培養試験を行う
・資料をまとめ、社内外の報告会等で成果を報告する
・能力に応じて、上記に関連するプロジェクトおよびチームのマネジメントを行う
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 800万円
スキル・経験に応じて面接を通じて最終決定致します。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
以下のいずれかのバックグラウンドと同等の能力を持ち、修士卒以上あるいは同等の能力を有する方
生物工学、微生物学、分子生物学、農芸化学など
業務における経験
必須スキル
・微生物の遺伝子組換えに関する基礎的および応用的な知識、技術
・微生物の遺伝子組換え、特に出芽酵母開発の実務経験
・論文などの文献調査ができ、常に最新知識をアップデートできる方
歓迎スキル
・生化学、代謝工学、酵素学、タンパク質科学、応用微生物学などの応用的な知識、技術
・バイオインフォマティクスのスキル
・各種オミクス技術の経験
・ハイスループット技術の経験
・特許調査の実務経験
説明
求める人物像
・弊社のミッション、ビジョンに賛同し、周囲と協調して主体的に業務を推進できる方
・探求心を大切にし何事にも根気強く取り組める方
・自分自身のスキルアップのために努力を惜しまない方
・社内外関係なく、コミュニケーションを大切にできる方
・研究者としての将来を真剣に考えている方
・学生時代に学んだ知識を活かせる仕事がしたい方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
化学と材料科学を基礎とする分野において、下段(1)~(3)の職務を行う技術職員(1名)の公募を行います。
特に単結晶X線構造解析および核磁気共鳴分光法を用いた分析業務への積極的な対応や、将来は他部局からの測定依頼への対応も期待します。また、自身で技術を磨き研鑽できる環境のもと、研究科内への研究プロジェクトに任意参画可能な場面も提供します。
仕事内容・職務内容
(1)教育支援
工学部工学科化学・物質工学コースの学生実験等に加え、大学院総合生産科学研究科(2024年4月に改
組・設置)の化学・物質科学分野とグリーンシステム科学コースにおける教育支援や研究指導補助
(2)研究支援
i) 上記の分野やコース担当の化学・材料系教員および所属する大学院生が進める研究の補助
ii) 全学的な共用機器分析装置群(単結晶X線構造解析装置,核磁気共鳴装置をはじめとする研究開発推進機
構・設備共通利用部門の各種分析装置)の管理・運営及び関連教育の補助並びに計測・分析依頼に応じた分
析実施業務
(3)運営支援
i) 上記の分野やコースの運営等に関する支援、現在の工学研究科教育研究支援部の運営に関する業務支援
ii) 環境保全センター等と協力した化学物質や放射線関連物質の管理・運営に関する支援
給与
職種共通
年収 : 300万円 ~ 500万円
月給制 月額187,254円〜256,882円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
学士
下記の資格を全て満たす者
(1)大学卒業以上(見込みの者を含む。)で、化学に関する基礎知識を有する者で、機器分析の経験がある者、あるいは強い興味を持って習熟する意欲がある者はなお望ましい。
(2)国立大学法人の学生の教育と研究を、熱意をもって支援できる者。
(3)協調性があり、チームワークでの業務に貢献できる者。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
私たちは、競馬の公正確保のために競走馬の薬物検査、親子判定・遺伝子検査、検査法の開発及び研究などを行う公益財団法人です。
今回募集するのは、競走馬の薬物検査に関連する分析業務です。
仕事内容・職務内容
業務内容:競走馬の薬物検査に関する分析業務及び品質保証業務
【分析の目的と役割】
・競馬の公正確保のため、競走馬の尿や血液、被毛をサンプルとした薬物検査を行います。
・様々な検査法を用いて正確な検査を実施します。
<具体的には…>
・LC/MS/MS、GC/MS/MSを用いた競走馬薬物検査
・検査法の開発・改良
・ISO/IEC17025規格に基づいた薬物検査の品質保証業務
・試薬の調整、文書作成等
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~ 700万円
月給27万500円~
(別途、諸手当あり)
※経験や能力を考慮し、弊社規程により決定いたします。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
薬学/化学/理学/農学などの分析系の学問を履修している方
業務における経験
各種サンプル(生体試料、食品、農畜産物、土壌等)の抽出・精製・分析(定性・定量分析)に関する実務経験のある方歓迎
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
ファカルティ・グループの人員拡充のため
仕事内容・職務内容
グロービス経営大学院のスタートアップ成長支援プログラムをデザインし、開発提供します。講座開発や、創造の生態系と呼ばれる各種ステージにおける支援施策、GLOBIS 学び放題を提供します。
従事いただくプログラム、サービス一例:
創造系科目群
「ベンチャー戦略プランニング」
「ベンチャー・マネジメント」
「ベンチャー・キャピタルファイナンス」
「ソーシャル・ベンチャー・マネジメント」
「テクノベート・プロダクトマネジメント」
「研究・起業プロジェクト G-INCUBATE」
GLOBIS 学び放題の事業開発・スタートアップ関連:
https://globis.co.jp/services/elearning/
ビジネスプランコンテスト G-CHALLENGE:
https://globis.co.jp/news/tag/g-challenge/
業務詳細
Faculty Group Officeに在籍いただきながら、専門としては起業領域のFaculty Groupに所属いただきます。
Faculty Group業務
FG業務とは: 研究・開発を通じて教育コンテンツを生み出すと共に発信を行います。ご自身が講師登壇を行うのみならず、リレーション活動や登壇に向けたサポートを通じて所属講師の活動を支援します。今回募集中の創造FGでは、創造の生態系構築も業務に含まれます。
・開発/発信業務:高い教育効果を上げる教材、創造領域科目とEdTechコンテンツの開発(社内外のプロフェッショナルたちが知見を交換するための場をつくり、その場から生まれてきた知見をプログラムに還元)。海外の教材調査やその翻訳。
・講師登壇業務:企業研修やビジネススクールなどでの講師登壇
・育成業務:講師となる実務家の方々の募集・育成・サポート
・創造の生態系構築業務:ビジネスプランコンテスト、インキュベーションプログラム等のコーディネーターとして、スタートアップ成長支援に向けた社内外のコミュニティ作り、イベントの企画から運営、効果測定までをご担当いただきます。
上記の業務に対し、プロジェクトリーダーとして、自身のテーマ推進と場の創発的な関りによる共進化の実現。ご自身のテーマを探索しながら随時発信し、場に対して影響を与える。同時に現場からのフィードバックを基に、テーマの方向感を再度見定め、テーマへの探索を再度行う。
・既存講師の方々とのリレーション構築。具体的には、講師総会の企画・運営業務、講師の皆様との定期面談、など
・講師アサイン調整
・ファカルティ・グループ内部の戦略策定会議(リトリート)企画、運営
・若手FGメンバーの育成
・将来的には、教育効果をあげるための、ティーチングメソッドの開発・管理業務
給与
職種共通
年収 : 600万円 ~ 900万円
応相談
【給与】 年収:600~900万円 月給:500,000円~750,000円 基本給:363,636円~545,454円/月 固定残業手当(45時間分):130,304円~195,455円/月 固定深夜割増手当(10時間分): 6,060円~9,091円/月 超過分は追加で支給
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
業務における経験
・社会に対して問題意識を持ち、社会をアップデートしたいという想いと、その想いに基づいた行動を継続しており、問題が起こる構造に対して洞察を深めている方
・コーゼーションとエフェクチュエーションの双方をバランスよく使い分け、プロジェクトを前に進める力
・修士号保有
・社会人就業経験7年以上
・経営教育における講師登壇について前向きにチャレンジできる方
・英語の読解能力
・グロービスの事業およびグロービス・ウェイの理念に共鳴できる方
・言語要件:日本語能力がネイティブレベルの方、または、日本語能力試験(JLPT)1級相当以上
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
新設されるグローバルチーム"Analytical Development Technology Development & Implementation"のメンバーとして、分析方法の自動化の開発と実装に貢献する研究員を募集します。
仕事内容・職務内容
ラボの自動化にはロボティクスも含まれ、Pharmaceutical Science部門全体にわたるクロスファンクショナルな相互作用を促進し、プログラム戦略の達成に貢献します。薬物物質や製剤の評価のためのラボ自動化と方法の自動化の複数の分野で専門知識を有する必要があります。
・分析方法の自動化ワークフローとラボユニットの運用オートメーションを設計、開発、実装し、クロスファンクショナルに対応
・分析方法の開発と検証に関連する技術を理解し、適用できる専門家としての役割
・複雑な技術的課題に対する独自の提案と実装
・担当するプログラムにおいて、オートメーション化の技術的リーダーとして、組織のラボオートメーションとDDT(Data Digital and Technology)戦略に関連する専門知識に基づいた技術的なガイダンスを提供
・複雑なデータをレビュー、解釈し、関連部門に伝える
・技術移管を主導し、ベンダーとの重要な関係性を構築する
・規制申請のための文書作成、技術レポートの執筆、論文執筆
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~ 1000万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
業務における経験
分析方法のオートメーションに関する高度な専門知識と実務経験
オートメーション技術に精通し、特定の分析機能に関連する高度な知識を有する
プロジェクトのタイムラインを理解できる
複雑なデータを明確に伝える能力があり、クロスファンクショナルに働くことが出来る
ビジネスレベルの英語力 (グローバルチームに所属し、外国人の上司にレポート)
説明
スキル
優れたコミュニケーション能力とマルチタスク能力を持ち、チームで協働できる。
クロスファンクショナルなチーム設定でリーダーシップを発揮できる。
論理的思考/戦略的計画/自己管理など、優れたビジネススキルとマナーを有する
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
当ユニットでは、構造決定に必要な核磁気共鳴(NMR)や質量分析(MS)に関する新しい手法と技術開発を行い、ケミカルバイオロジー、メタボロミクス研究、あるいは様々な有機合成化学の研究などで発見あるいは創製される新規化合物の同定、構造解析へ応用します。有機化合物の構造解析において重要なNMR、MSおよび円二色性分散(CD)などの分析装置を共同利用機器として維持管理・運営を行い、オープンアクセス装置の利用講習、依頼測定、依頼解析、技術指導など様々な研究支援を全理研に対して行っています。さらに機器分析に有機合成化学的手法を交えて、有機化合物の同定、構造決定に必要な方法論を開発しその技術を高め、構造解析に関する様々な応用研究を所内外の共同研究として遂行しています。
[キーワード]
固体NMR、溶液NMR
仕事内容・職務内容
①合成高分子などの固体NMR測定、分析および、溶液NMR測定、分析業務
②NMR分光計の機器の維持、管理。利用法の講習
③①、②の業務に伴う事務作業
契約期間中または契約更新時に業務変更がある場合は、上記職務内容の範囲で行います。
職種としての職務内容は以下の通りです。
技師
上位職者の指導を受けて、研究室の研究課題等を実施するための技術の開発及び高度化を行う。
テクニカルスタッフⅠ
研究室の技術的支援を自らの裁量で行う。
給与
職種共通
年収 : 200万円 ~
給与は、経験、能力、実績に応じた年俸制で、固定給と変動給により構成されます。変動給額は経験、能力、実績に応じて毎年度決定されます。
固定給月額は2024年4月1日時点で技師の場合は361,000円、テクニカルスタッフⅠの場合は248,700円となりますが、固定給額ならびに変動給額は、所内規程の改正によって変更となる場合があります。
裁量労働手当、通勤手当、住居手当の支給有り。社会保険の適用有り。
(採用時の年俸額の目安について)
技師
裁量労働手当を含めた採用時の年俸月額は40万円程度になります。
テクニカルスタッフⅠ
裁量労働手当を含めた採用時の年俸月額は31万円程度になります。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
・大学卒業以上またはそれに相応する能力を有する者。
業務における経験
・NMRについての基礎知識および、分析経験を5年以上有すること。
・研究のサポート業務に実直に取り組めること。当該業務の経験者からの応募を歓迎します。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
フラス(コオロギのフンと抜け殻の混合物)の肥料または土壌改良剤としての商品化やオイル(コオロギから絞った油)の飼料原料等としての商品化に向けた研究開発を行う専門チームを新設します。
仕事内容・職務内容
■副産物を活用した研究開発及び研究成果の事業化
・フラスの肥料または土壌改良剤としての商品化に向けた研究開発
・フラスに関する大学等との共同研究の企画・調整、フラスの効率的な回収方法等の検討
・オイルの飼料原料等としての商品化に向けた研究開発
・オイルに関する飼料メーカー等との共同研究の企画・調整、オイルの効率的な回収・精製方法等の検討
※上記の研究成果の事業化(ビジネスモデルの検討、事業体制の構築、関係者との調整等)
■その他業務
・コオロギ飼育・加工の現場サポート、他の研究プロジェクトのサポート、付随する事務作業
給与
職種共通
年収 : 300万円 ~ 500万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士 / 学士
植物栄養学、植物病理学、土壌学等の知見を有すること
業務における経験
以下の項目について有していれば望ましい。
・応用昆虫学等の知見を有する
・植物または昆虫を扱う実験の経験を有する
・新規事業の立ち上げや事業化に携わった経験を有する
・特許取得等の実務に携わった経験を有する
特定分野の公的資格など
・高い成長意欲を持ち続けられる方
・何事にも興味を抱き、主体性を持って行動できる方
・文章や口頭でのコミュニケーションが好きな方
・昆虫を触ることに抵抗がないこと
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。