[ フリーワード ] なし
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] なし
[ 職種 ] 専門学校・小中高等の教員相当
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
235 件中 1~10 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
補充及び増員
仕事内容・職務内容
進学希望の留学生に向けた日本語教育(初級~上級、文型、読解、文字語彙、聴解、会話他)を担当いただきます。1授業[50分×2コマ]1セット、1日最低4コマ勤務でお願いします。定期試験作成(年1~2回)、カリキュラム会議(前期1回)、教員研修会の他、授業後のデイリーレポート記入、出席簿入力(計5分程度)以外の事務負担はありません。
給与
コマ金額 : 2150円 ~ 3000円
時間換算したもので1コマ50分あたりで支払います。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
学士
説明
次の①から③の何れかの条件に当てはまる方
①日本語教育能力検定試験に合格した方
②日本の大学を卒業し、かつ文化庁新基準に基づく日本語教師
養成講座420時間を修了した方(平成29年8月以降の方は認定校のみ、
以前の方は新基準認定校以外でも可)
③大学・大学院で日本語を主・副専攻した方
※令和7年3月、大学・大学院を卒業・修了見込みの方も可
※海外の大学・大学院を卒業・修了した場合は、日本語が
主・副専攻であること
※日本の大卒以上で、文化庁国語課に届出を行い受理されて
いる日本語教員養成研修実施機関・団体養成講座を修了
見込の方も可
◎3年以上の経験者(ベテラン)は優遇します。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
1名新規採用
仕事内容・職務内容
(雇入れ直後及び更新時)
コース運営業務全般(カリキュラム策定、授業コーディネイト、学生募集等)と担任としてクラス運営に関する業務(生活指導、進路指導、学校行事の企画・運営等)を担っていただきます。
※専門科目の授業は担当しません。
(変更の範囲)学園の定める業務
給与
年収 : 400万円 ~
職務経験を考慮し、本校規定により決定する。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
その他
学歴は問いませんが、高校卒業(高校卒業程度含む)以上が望ましい
業務における経験
キャラクターデザイン/アニメーション/マンガ動画/動画編集/ストーリー作成/ゲーム開発アプリ のいずれかの領域における専門知識や経験を有していることが望ましい。
企業などでの実務経験があることが望ましく、マネジメント経験があると尚良い。
クリエイティブ業界での業務経験は問いませんが、業務経験があると尚良い。
説明
・円滑な学生対応ができること
・本法人の理念に賛同していただけること
・通勤圏内に居住し(または採用後に生活拠点を移すことが可能)、本校の勤務に専念できること
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
介護福祉士 「実務者研修スクーリング」 、「ケアマネジャー試験対策講座」、「介護福祉士国家試験対策講座(介護)」の科目講座において、
講師の欠員が生じたため。
仕事内容・職務内容
・実務者研修を対象とした担当科目「介護過程Ⅲ」の講義・演習
・「ケアマネジャー試験対策講座」の講義
・「介護福祉士国家試験対策講座(介護)」の講義
※できれば、上記3つの分野の講座を担当を考えているが、特に「ケアマネジャー試験対策講座」をメインに講義できる方。
給与
コマ金額 : 3500円 ~ 5000円
取得資格、経験を考慮します。給与は本学非常勤講師規定による
応募資格
業務における経験
(1)本校の教育方針に賛同される方
(2)介護福祉士資格取得後5年以上の実務経験を有する者
(3)ケアマネジャー養成ならびに介護福祉士養成に理解のある者
(4)講師経験を有することが望ましい。
特定分野の公的資格など
①ケアマネジャーの資格を有すること。
②介護福祉士資格を有すること。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
小学校全学年の国語科の授業を行っていただく業務内容です。
仕事内容・職務内容
特になし。
給与
コマ金額 : 2200円 ~
応募資格
応募に必要な学歴・学位
学士
業務における経験
教職経験3年以上
特定分野の公的資格など
小学校教員免許を有していること
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本学の附属学校は,公立の学校と同様な教育を行うほか,教員養成を目的とする大学の附属学校として,教育の理論と実践に関する研究・実証及び学生の教育実習の指導にあたる使命を持ち,取り組んでいます。この趣旨を十分ご理解の上,応募してくださるようお願い申し上げます。当該校の概要は,ホームページで紹介しておりますのでご覧ください。
仕事内容・職務内容
東京学芸大学附属竹早中学校における非常勤講師 教科:保健体育科
給与
時給 : 2060円 ~ 2880円
給与の額等は、国立大学法人東京学芸大学非常勤講師就業規則の定めるところによります。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
その他
① 中学校の教員免許状(保健体育)を有すること。
②下記の授業(いずれかでも可)の担当が可能なこと。
体育 4時間(曜日・時限は応相談)
保健 4時間(曜日・時限は応相談)
ただし,複数の担当者で分担することも可能とします。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
任期付教員の募集
仕事内容・職務内容
国立大学附属学校教諭としての教育研究等
給与
年収 : 300万円 ~ 500万円
上記金額は新規学卒(修了)者の場合であり,採用前の経歴等に応じて加算されることがあります。
応募資格
特定分野の公的資格など
受験しようとする教科の中学校又は高等学校の普通免許状を有する(両方を有することが望ましい)者又は令和7(2025)年4月1日までに取得見込みの者であること。
説明
学校教育法第9条の欠格条項に該当しない者であること。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
正規採用教員の募集
仕事内容・職務内容
国立大学附属学校教諭としての教育研究等
給与
年収 : 300万円 ~ 500万円
上記金額は新規学卒(修了)者の場合であり,採用前の経歴等に応じて加算されることがあります。
応募資格
業務における経験
常勤教員としての勤務経験が5年以上あること。
学級担任、学年主任、各種主事・主任又はこれらに相当する職務経験が3年以上あることが望ましい。
特定分野の公的資格など
受験しようとする教科の中学校及び高等学校普通免許状を有する者。
説明
学校教育法第9条の欠格条項に該当しない者であること。
課題研究等の探求活動に関する指導経験があること又は高い興味・関心があること。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
2年課程の幼稚園教諭・保育士を養成する専門学校です。この度、教職及び保育に関する専門科目を担当できる専任教員を募集いたします。
仕事内容・職務内容
本校の教育課程に定められた科目を持てる方を公募いたします。特に「環境」領域の業績がある方、以下の科目が担当できる方。「保育原理」「保育内容指導法(環境)」「領域に関する専門的事項(環境)」「教育実習」「保育実習」
保育実習や教育実習の実習巡回指導
担任として、クラスの学生に対する指導(主に行事やホームルームを担任が担当し、履修や学校生活上のサポートについては、他の教員と連携して実施しています)
本校の公務分掌で担当する内容・業務(例)教務担当、学生担当、キャリア指導など
オープンキャンパス、入試などの募集関係行事に協力する
給与
年収 : 300万円 ~
例)修士修了 実務経験あり 40代 400万円以上
経験年数や経歴を考慮し、本学規規程による。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
説明
1)学士以上の学位で、担当する分野に関する研究業績があること。幼稚園教諭免許、保育士資格を持っている方は、なお可。
2)保育士・幼稚園教諭の養成に熱意を持って取り組む方。(研究職ではなく、教員職になります。)
3)幼稚園教諭・保育士養成課程での教授経験や、幼稚園、認定こども園、保育園などの現場での経験がある方は、なお可。
4)修士以上の学位の方は、なお可。
※文部科学省へ提出する教職課程認定における教員審査において、認められるのが条件です。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
教務体制の充実のため、
今回非常勤講師(簿記)を募集します。
仕事内容・職務内容
簿記の授業担当
授業担当予定コマ数:週2~6コマ 1コマ90分
給与
時給 : 3000円 ~ 6000円
職務の経験年数、学位、資格等による
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士 / 高度専門士
業務における経験
学士・高度専門士は、簿記資格の指導実績のある実務経験者に限る。
説明
簿記の指導(簿記検定対策を含む)ができる方
(教員免許等は不問)
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
国際バカロレアディプロマプログラム(IBDP)の各教科の指導と準備。
- 国際バカロレアのミドルイヤープログラム(IBMYP)を指導する。
- 総合学習のプロジェクトベースの学習をサポートする。
- HiGAの英語教育を強化するために、他のMYPクラスと連絡を取り合う。
- アフタースクールアクティビティをサポートする。
- 専門的な開発機会(IB MYP ワークショップや校内 PD など)に参加する。
- カリキュラムをデザインする。
- スタッフミーティングに参加する。
- 中学・高校の受験準備のサポート。
- IB プログラムをサポートする。
- ICTのサポート(ManageBacを含む)。
- 担任のサポート
- 学校長が発令する一般的な役割のサポート
仕事内容・職務内容
国際バカロレアディプロマプログラム(IBDP)の各教科の指導と準備。
- 国際バカロレアのミドルイヤープログラム(IBMYP)を指導する。
- 総合学習のプロジェクトベースの学習をサポートする。
- HiGAの英語教育を強化するために、他のMYPクラスと連絡を取り合う。
- アフタースクールアクティビティをサポートする。
- 専門的な開発機会(IB MYP ワークショップや校内 PD など)に参加する。
- カリキュラムをデザインする。
- スタッフミーティングに参加する。
- 中学・高校の受験準備のサポート。
- IB プログラムをサポートする。
- ICTのサポート(ManageBacを含む)。
- 担任のサポート
- 学校長が発令する一般的な役割のサポート
給与
時給 : 4150円 ~ 4150円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士 / 学士
説明
◯英語のレベル ネイティブレベル、ネイティブでない場合はCEFR C1レベル相当
◯日本語のレベル 初級(あれば尚可)
◯資格 3年以上の学士号
特別な要件(SR)。以下のいずれかに該当すること。
◯SR.1) 日本国内の同様の学校・教育機関において、担当科目の指導経験があること。
SR.2) 教科に関連する専門分野での勤務経験があること(民間企業、海外教育機関など。)
SR.3) 教科の海外教員免許を取得していること(IB校での教員経験があることが望ましい)。
◯応募書類
1カバーレター 必須/カバーレターには教育理念を記載してください。
2履歴書(JREC-IN Portalの様式を使用可)
※書類選考合格の場合,その他の書類の提出を別途
お願いします。
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。