[ フリーワード ] なし
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] なし
[ 職種 ] 事務系管理職(民間企業)
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
3 件中 1~3 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
リィエイルは”再生医療で人生を歩む喜びを”をミッションに再生医療を通して人々の心身両面の「歩み」に貢献し、たくさんの喜びを世界中に届けたいと考えています。
独自の製造方法により高い治療効果を有する末梢血単核球からなる細胞群を製造し、それらの技術を保険診療と自由診療に展開しています。
■順天堂大学院医学研究科再生医学主任教授、形成外科学講座教授の田中里佳教授(同社代表取締役)が順天堂大学初のスタートアップとして立ち上げたバイオベンチャーです。患者さんを助けたい強い思いを持ち、臨床活動、学会活動、教育活動、そして代表取締役として各業界の発展に大きく貢献しています。
■世界初、少量の自己血液から高い血管と組織再生能を有する細胞を製造する技術を開発しており、“採血だけ”で実現可能な再生医療・細胞治療を目指しています。
現在、膠原病・パージャー病を対象としたパイプラインの検証的医師主導治験を準備中です。またその適応拡大、自由診療領域でのパイプラインも複数開発中です。
■今後の事業拡大のため、数年後のIPOを視野に準備を進めています。
仕事内容・職務内容
再生医療等製品や特定細胞加工物の開発に係る国内の非臨床・臨床研究のマネジメントや文書作成を中心として、外部機関とのコミュニケーション、規制対応などに従事していただきます。
※ご経験に応じて、以下の内容をお任せします(業務内容は会社のステージにより変更する場合がございます)。
・非臨床、臨床研究、治験の実施に伴う調整、進捗管理業務
・非臨床、臨床研究、治験の実施に伴う文書作成、法令対応
・リィエイルの開発体制の整備や共同研究先とのデータ管理
・臨床研究におけるデータ取得等の補助業務
・助成金事務、進捗管理業務
・その他、関連する文書やデータ管理
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 800万円
ご経験に応じて決定いたします。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
生物系の修士課程相当を期待しますが必須ではございません。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
体制強化のため、研究環境における「ITシステム責任者」を募集いたします。
仕事内容・職務内容
・コーポレートIT戦略の立案と、計画から導入後の評価、改善計画をリード
・プレイングマネージャーとしてのチーム管理および担当業務を遂行
・全社のセキュリティ戦略策定と推進
・サービス基盤や開発領域を含む社内ITを包括的に管理する
・Github, Atlassian, Office 365, box, Slack, etc.
・研究部門と密に連携しながら、AWS、オンサイトサーバー等の基盤を管理
・ホンダグループの関係者と調整しながら、グループ会社間のネットワーク連携の維持・改善
・端末やGPUなどのIT資産を効率的に管理
【仕事の特色】
AIを中心とした基礎研究をサポートするITシステムの維持・改善を行っていただきます。
<Mission / ミッション>
ITシステムの高度なセキュリティを維持しながら最先端のAI領域の研究をサポートし、研究を加速させること
<プロジェクト規模>
社員数50名規模の社内IT担当チームをマネジャーとして取りまとめる。
海外姉妹会社(ドイツ、アメリカ)と連携し、グローバルな仕事ができるのが魅力です。
<チーム構成>
配下に業務委託者3名
<職場雰囲気>
ITチームは日本人のみで構成されていますが、社内全体で見ると半数程度が外国籍であるため、ダイバーシティな環境。研究者の裁量が大きく自由な文化がある会社です。会社の進むべき方向を大切にしつつ、研究者の意向も尊重される風土もあります。
給与
年収 : 700万円 ~ 1200万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士 / 学士
業務における経験
・コーポレートITを責任者として運用管理してきた5年以上の実務経験
・ネットワークセキュリティ、サーバセキュリティに関する詳しい知識
・情報セキュリティマネジメントに関する知識と戦略策定経験
・ITインフラの設計、構築、運用に関する専門的知識と実務経験
・体系的なトラブルシューティングの統括能力
・ビジネスレベルの日本語力(会話および文章)
・ビジネスレベルの英語力(会話および文章)
・コンピューターサイエンス領域の研究経験、もしくはコンピューターサイエンス領域の大学卒業者
・リーダーとして、時に部署の垣根を越えてオーナーシップとチームワークを持って業務に取り組んでいただける方
・自らも運用管理を手掛けながら、メンバーを指導統括できる方
・弊社のビジョン、ミッションに共感してくださる方
・チームとして協力し合いながら、高い目標にチャレンジできる方
・他者への感謝、尊敬、共感の気持ちを有し、誠実かつ謙虚に行動できる方
・オープンで透明性の高いコミュニケーションを実践できる方
・成長意欲を持っている方
・他者からのフィードバックを前向きに受け止めることができ、他者に対しても建設的なフィードバックができる方
・チームに貢献したいという気持ちを持ってくださる方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
当社は医薬品の研究・開発、上市、市販後にともない発生するサイエンティフィックなドキュメントの作成を支援しています。
論文投稿に関するご依頼が増加しているため、フリーランス登録者を募集しています。
仕事内容・職務内容
製薬業界担当部門のメディカルライティング(論文ライティング)を担当いただきます。
担当するドキュメントは、ご専門・スキル・ご希望に応じ、ご相談いたします。
【メディカルライティング】
・論文執筆又はレビュー(日英)
・クライアント、外部ライター、校正者とのディスカッション
・査読対応
・論文投稿
・学会発表用スライド、ポスター作製
給与
職種共通
コマ金額 : 30000円 ~ 500000円
賃金額は、受託案件ごとに異なります。分量等に応じて金額範囲外になることも考えられます。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
説明
[業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
【必須要件】
・製薬メーカー、CROや研究機関等で論文アクセプト経験のある方
・論文の読み書きが好きな方
・職務内容記載のメディカルライティングができる方
・TOEIC750点以上または同等の英語力を有する方
・Office(Word、Excel、PPT)が使える方(例:Wordの変更履歴、検索・置換、表作成対応できる方)
・受託側企業の立場での言動ができる方
【尚可要件】
・臨床分野経験
・抗がん剤分野経験
・医療機器分野
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。