[ フリーワード ] なし
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] 青森県
[ 職種 ] なし
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
36 件中 1~10 件を表示
勤務地 : 東北 - 青森県
研究分野 : 情報通信 - 統計科学 / 情報通信 - 計算機システム / 情報通信 - データベース / 情報通信 - 知覚情報処理 / 情報通信 - 知能情報学
公開開始日 : 2023年09月28日
募集終了日 : 2023年12月27日
更新日 : 2023年09月28日
弘前大学
助教相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
国立大学法人弘前大学理工学部/大学院理工学研究科
理工学部は,基礎と応用,理学と工学の調和した全国的に見てもユニークな理工融合学部です。きめ細かな専門基礎教育と先端的な研究環境のもとで,21世紀の高度情報化社会および先端技術社会をになう個性豊かで独創性に富んだ理工系学生の育成を目指しています。
理工学部には数物科学科,物質創成化学科,地球環境防災学科,電子情報工学科,機械科学科,自然エネルギー学科の6つの学科があります。
激しく変化する現代社会に対応できる幅広い視野と理工学分野に不可欠な基礎学力とを同時に習得できるよう,実験・演習に重点を置いた専門基礎教育を重視しています。
大学院理工学研究科博士前期課程および博士後期課程では,理学や工学の既成概念にとらわれることなく,科学技術の高度化・多様化に順応することのできる幅広い視野と柔軟で総合的な判断力を身に付けられるよう,学部教育と教育上の連携を重視した一貫性のある教育を目指しています。
仕事内容・職務内容
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
理工学部:
専門分野に関連する電子情報工学科の専門教育科目,電子情報工学実験,電子情報工学概論,電子情報工学演習,科学技術英語,卒業研究など
大学院理工学研究科:
専門分野に関連した科目,研究指導に関連した科目など
教養教育:
自然・科学科目群,スタディスキル導入科目群,データサイエンス科目群など
給与
助教相当
年収 : 300万円 ~ 700万円
年収欄に記載の金額は、最低の金額を想定したものです。
資格や経歴等の条件により異なります。
応募資格
説明
(1)博士の学位を有する,あるいは着任時までに取得見込みの方
(2)大学院博士前期課程において教育研究指導ができる方
(3)外国人の場合は,学内諸業務の遂行が可能な日本語運用能力を有する方
勤務地 : 東北 - 青森県
研究分野 : ナノテク・材料 - 結晶工学 / ナノテク・材料 - 光工学、光量子科学 / ナノテク・材料 - ナノ構造物理 / ものづくり技術 - 電気電子材料工学 / ものづくり技術 - 電子デバイス、電子機器
公開開始日 : 2023年09月28日
募集終了日 : 2023年12月27日
更新日 : 2023年09月28日
弘前大学
助教相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
国立大学法人弘前大学理工学部/大学院理工学研究科
理工学部は,基礎と応用,理学と工学の調和した全国的に見てもユニークな理工融合学部です。きめ細かな専門基礎教育と先端的な研究環境のもとで,21世紀の高度情報化社会および先端技術社会をになう個性豊かで独創性に富んだ理工系学生の育成を目指しています。
理工学部には数物科学科,物質創成化学科,地球環境防災学科,電子情報工学科,機械科学科,自然エネルギー学科の6つの学科があります。
激しく変化する現代社会に対応できる幅広い視野と理工学分野に不可欠な基礎学力とを同時に習得できるよう,実験・演習に重点を置いた専門基礎教育を重視しています。
大学院理工学研究科博士前期課程および博士後期課程では,理学や工学の既成概念にとらわれることなく,科学技術の高度化・多様化に順応することのできる幅広い視野と柔軟で総合的な判断力を身に付けられるよう,学部教育と教育上の連携を重視した一貫性のある教育を目指しています。
仕事内容・職務内容
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
理工学部:
専門分野に関連する電子情報工学科の専門教育科目,電子情報工学実験,電子情報工学概論,電子情報工学演習,科学技術英語,卒業研究など
大学院理工学研究科:
専門分野に関連した科目,研究指導に関連した科目など
教養教育:
自然・科学科目群,スタディスキル導入科目群,データサイエンス科目群など
給与
助教相当
年収 : 300万円 ~ 700万円
年収欄に記載の金額は、最低の金額を想定したものです。
資格や経歴等の条件により異なります。
応募資格
説明
(1)博士の学位を有する,あるいは着任時までに取得見込みの方
(2)大学院博士前期課程において教育研究指導ができる方
(3)外国人の場合は,学内諸業務の遂行が可能な日本語運用能力を有する方
勤務地 : 東北 - 青森県
研究分野 : その他 - 指定なし
公開開始日 : 2023年09月27日
募集終了日 : 2023年10月31日
更新日 : 2023年09月26日
柴田学園大学
助教相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
その他 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
人員補給の為募集いたします。
仕事内容・職務内容
管理栄養士課程の授業の補助業務、学外実習関係業務、国家試験関係業務、打ち合わせ業務等
※具体的な担当分野は採用時に相談いたします。
給与
助教相当
年収 : 200万円 ~ 500万円
その他
年収 : 200万円 ~ 400万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
(1)管理栄養士免許を有する者または管理栄養士免許を取得見込みの者
(2)助手は学士以上(助教は修士以上)の学位を有する者
(3)本学の建学の精神および教育目的を理解し、管理栄養士の育成に積極的に取り組む者
勤務地 : 東北 - 青森県
研究分野 : ライフサイエンス - 基礎看護学 / ライフサイエンス - 生涯発達看護学 / 人文・社会 - 高等教育学
公開開始日 : 2023年09月26日
募集終了日 : 2023年10月31日
更新日 : 2023年09月26日
弘前大学
助教相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
弘前大学教育学部では、下記の要領で専任教員を公募することとなりました。
以下のとおり、ご応募をお待ちしております。
本学部の概要等については、以下のURLをご覧ください。
弘前大学教育学部
https://www.edu.hirosaki-u.ac.jp/
仕事内容・職務内容
(1)学部: 学校看護学,学校看護学演習,学校看護学実習,救急処置実習,臨床看護学演習,臨床実習,母性保健,学校保健研究Ⅰ,学校保健研究Ⅱ,健康教育概論,その他専門領域に関する専門科目等
(2)大学院:学校における救急処置活動の理論と実践等
(3)教養教育:スタディスキル導入科目,専門領域に関わる科目等
給与
助教相当
年収 : 300万円 ~ 700万円
年収欄に記載の金額は、最低の金額を想定したものです。
資格や経歴等の条件により異なります。
応募資格
説明
(1)修士以上の学位を有する者。
(2)学部学士課程(養護教諭養成課程)における看護学分野の研究指導および講義・演習・実習等を担当できる教育・研究上の業績を有している者。
(3)教育学部における養護教諭養成を中心に、青森県教育委員会等自治体や教育保健講座等の教員と連携・協働し、教員研修に積極的に携わることができる者。
(4)男女共同参画の観点から女性教員の登用を推進しており,女性限定とする。
勤務地 : 東北 - 青森県
研究分野 : ナノテク・材料 - 分析化学
公開開始日 : 2023年09月26日
募集終了日 : 2023年11月30日
更新日 : 2023年09月26日
八戸工業高等専門学校
助教相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
産業システム工学科マテリアル・バイオ工学コースの分析化学・物理化学・無機化学・有機無機複合材料分野の教員(助教)を公募いたします。
仕事内容・職務内容
[担当予定科目] 分析化学・物理化学・無機化学・材料化学を中心としたマテリアル・バイオ工学系専門科目(座学)、実験・実習、卒業研究および専攻科特別研究など。
[校務など]
①高等専門学校の教育と校務、学生指導(学級担任、クラブ活動指導、寮生活指導等)、地域協働など
②自主探究(国際自主探究を含む)(※)、国際交流活動(海外研修の引率等)
※自主探究:学生が自ら課題を発見し、科学的及び技術的視点からその解決を図るアクティブラーニング
給与
助教相当
年収 : 400万円 ~
年収 助教 400万円~
「独立行政法人国立高等専門学校機構教職員給与規則」により決定します。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士の学位を有する方、または令和6年3月31日までに取得見込みの方。
*博士の学位が無い方は、博士の学位取得を条件として5年間の任期付助教として採用し、その間に学位取得ができれば、その時点で任期の制限はなくなります。
説明
以下の条件をいずれも満たすこと
①高等専門学校の教育・研究と校務、学生指導(学級担任、クラブ活動、寮生活指導等)、地域協働や貢献に理解と熱意がある方。
②自主探究(国際自主探究を含む)(※)、国際交流活動(海外研修の引率等)に協力できる方。
※自主探究:学生が自ら課題を発見し、科学的及び技術的視点からその解決を図るアクティブラーニング
③マテリアル・バイオ工学の分野で研究実績のある方。
④ものづくり教育に興味のある方。
⑤博士の学位を有する方、または令和6年3月31日までに取得見込みの方。
*博士の学位が無い方は、博士の学位取得を条件として5年間の任期付助教として採用し、その間に学位取得ができれば、その時点で任期の制限はなくなります。
⑥長く勤務できる方(5年以上)。
⑦本校は男女共同参画を推進しておりますので,女性の方の応募を歓迎します。
勤務地 : 東北 - 青森県
研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし
公開開始日 : 2023年09月22日
募集終了日 : 2023年10月27日
更新日 : 2023年09月21日
青森県
研究・教育補助者相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
1 機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)
青森県が開設している「青森県スポーツ科学センター」において、リコンディショニング分野のスポーツ科学専門員を募集します。
2 仕事内容(業務内容、担当科目等)
競技力の向上、健康増進をスポーツ科学の面からサポートするため、青森県スポーツ科学センターが行っているアスリートプログラムサービスの「リコンディショニング」の企画・運営及びそれに係る事務を行います。
3 募集人員
リコンディショニング 1名
4 着任時期
令和5年12月1日以降(応相談)
仕事内容・職務内容
①公益財団法人日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー又は理学療法士、柔道整復師や鍼灸師等の医療関連資格が必要です。
②各県競技団体又は国内トップレベルにおける競技スポーツ現場でのケアサポートの経験を有することが望ましいです。
③パーソナルコンピュータを利用しての業務が多いことから、ある程度の事務処理能力(文書作成、表計算、プレゼンテーション用資料作成等)が必要です。
④私用自動車で県内各地へ出張する機会が多いことから、普通自動車運転免許と自家用車の所持が必要です。
⑤競技力の向上を技術面から支援することから、関係競技団体等と口頭や文書により円滑に業務を遂行できるコミュニケーション能力・協調性が必要です。
給与
研究・教育補助者相当
年収 : 200万円 ~
基本月額177,700円~
応募資格
応募に必要な学歴・学位
公益財団法人日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー又は理学療法士、柔道整復師や鍼灸師等の医療関連資格が必要です。
勤務地 : 東北 - 青森県
研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし
公開開始日 : 2023年09月22日
募集終了日 : 2023年10月27日
更新日 : 2023年09月21日
青森県
研究・教育補助者相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
1 機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)
青森県が開設している「青森県スポーツ科学センター」において、「動作分析分野」のスポーツ科学専門員を募集します。
2 仕事内容(業務内容、担当科目等)
競技力の向上、健康増進をスポーツ科学の面からサポートするため、青森県スポーツ科学センターが行っているアスリートプログラムサービスの「動作分析」の企画・運営及びそれに係る事務を行います。
3 募集人員
動作分析 1名
4 着任時期
令和5年12月1日以降(応相談)
仕事内容・職務内容
①パーソナルコンピュータを利用しての業務が多いことから、ある程度の事務処理能力(文書作成、表計算、プレゼンテーション用資料作成等)が必要です。
②私用自動車で県内各地へ出張する機会が多いことから、普通自動車運転免許と自家用車の所持が必要です。
③競技力の向上を技術面から支援することから、関係競技団体等と口頭や文書により円滑に業務を遂行できるコミュニケーション能力・協調性が必要です。
④原則として、スポーツ科学に関する修士の学歴又はそれと同等の能力が必要です。
⑤デジタイズソフトウェアを使用した三次元動作分析法を用いた分析能力が必要です。
給与
研究・教育補助者相当
年収 : 300万円 ~
基本月額220,400円~
応募資格
勤務地 : 東北 - 青森県
研究分野 : 人文・社会 - 経営学
公開開始日 : 2023年09月21日
募集終了日 : 2023年11月30日
更新日 : 2023年09月21日
青森公立大学
教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
准教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
講師相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
教員人事の基本方針に基づく募集
仕事内容・職務内容
学部の組織論と演習、その他関連科目等
給与
教授相当
年収 : 400万円 ~ 900万円
職員給与規程に基づき、給与を支給(月額)。下限は講師相当、上限は教授相当の場合の年収の概算値。
准教授相当
年収 : 400万円 ~ 900万円
職員給与規程に基づき、給与を支給(月額)。下限は講師相当、上限は教授相当の場合の年収の概算値。
講師相当
年収 : 400万円 ~ 900万円
職員給与規程に基づき、給与を支給(月額)。下限は講師相当、上限は教授相当の場合の年収の概算値。
応募資格
説明
大学院博士後期課程単位取得(見込み)者またはそれと同等の研究業績のある方
勤務地 : 東北 - 青森県
研究分野 : 人文・社会 - 理論経済学
公開開始日 : 2023年09月21日
募集終了日 : 2023年11月20日
更新日 : 2023年09月21日
青森公立大学
教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
准教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
講師相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
教員人事の基本方針に基づく募集
仕事内容・職務内容
応用ミクロ経済学、その他経済学科関連科目、演習等
給与
教授相当
年収 : 400万円 ~ 900万円
職員給与規程に基づき、給与を支給(月額)。下限は講師相当、上限は教授相当の場合の年収の概算値。
准教授相当
年収 : 400万円 ~ 900万円
職員給与規程に基づき、給与を支給(月額)。下限は講師相当、上限は教授相当の場合の年収の概算値。
講師相当
年収 : 400万円 ~ 900万円
職員給与規程に基づき、給与を支給(月額)。下限は講師相当、上限は教授相当の場合の年収の概算値。
応募資格
説明
大学院博士後期課程修了または修了見込みの者もしくは博士号取得者と同等以上の研究業績のある方
勤務地 : 東北 - 青森県
研究分野 : 人文・社会 - 理論経済学
公開開始日 : 2023年09月21日
募集終了日 : 2023年11月20日
更新日 : 2023年09月21日
青森公立大学
教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
准教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
講師相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
教員人事の基本方針に基づく募集
仕事内容・職務内容
ミクロ経済学、その他経済学科関連科目、演習等
給与
教授相当
年収 : 400万円 ~ 900万円
職員給与規程に基づき、給与を支給(月額)。下限は講師相当、上限は教授相当の場合の年収の概算値。
准教授相当
年収 : 400万円 ~ 900万円
職員給与規程に基づき、給与を支給(月額)。下限は講師相当、上限は教授相当の場合の年収の概算値。
講師相当
年収 : 400万円 ~ 900万円
職員給与規程に基づき、給与を支給(月額)。下限は講師相当、上限は教授相当の場合の年収の概算値。
応募資格
説明
大学院博士後期課程修了または修了見込みの者、もしくは博士号取得者と同等以上の研究業績のある方