[ フリーワード ] なし
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] 兵庫県
[ 職種 ] なし
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
211 件中 1~10 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
【配属部署】 兵庫県立大学大学院理学研究科
仕事内容・職務内容
助教
・動物の多様なストレス環境への適応機構について、培養細胞や極限環境耐性動物を用いて分子・細胞レベルで解明する研究を意欲的に推進される方。微小動物の扱いに支障がなく、生化学・分子生物
学・遺伝学・生物物理学いずれか1つ以上の分野の経験・専門知識のある方が望ましい。
・大学院理学研究科および理学部において、学生実験(微生物実験と培養細胞実験)および研究指導に参加していただきます。
給与
年収 : 400万円 ~ 600万円
兵庫県公立大学法人教職員給与規程に基づく
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
(1)着任時に博士の学位を有し、上記の研究・教育を行うのに十分な業績と熱意をお持ちの方。
(2026年3月末までに博士学位取得見込みも可。)
(2)本学はダイバーシティの推進に取り組んでおり、多様な人材の採用に努めています。特に女性、外国籍及び
障がいがある方の応募を歓迎しており、応募者が同等の能力である場合には、率先してこれらの方の採用を検討します。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
【配属部署】 兵庫県立大学大学院理学研究科
仕事内容・職務内容
助教
・分子から細胞に至るマルチスケールな生体の構造と機能の解析を、様々な顕微鏡法により意欲的に取り組んでいただける方を募集します。着任後、当該研究を推進するとともに、共同利用機器
センター(電子顕微鏡分野)の運営にも携われる方を望みます。
・大学院理学研究科および理学部において、学生実験(生命科学基礎実験Ⅰ・Ⅱ:微生物学実験、生命科学実験Ⅰ・Ⅱ:電子顕微鏡観察)、大学院装置実習Ⅳ(電子顕微鏡法)、および研究指導に参加し
ていただきます。
給与
年収 : 400万円 ~ 600万円
兵庫県公立大学法人教職員給与規程に基づく
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
(1)着任時に博士の学位を有し、上記の研究・教育を行うのに十分な業績と熱意をお持ちの方。
(2026年3月末までに博士学位取得見込みも可。)
(2)本学はダイバーシティの推進に取り組んでおり、多様な人材の採用に努めています。特に女性、外国籍及び
障がいがある方の応募を歓迎しており、応募者が同等の能力である場合には、率先してこれらの方の採用を検討します。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
【配属期間】兵庫県立大学大学院理学研究科
仕事内容・職務内容
准教授
大学院理学研究科および理学部の無機化学、錯体化学および結晶学関連分野の講義と研究指導を担当していただきます。英語での講義が可能でその実績がある場合は評価いたします。
博士の学位を有し、上記の研究と教育を行なうための充分な実績と熱意をお持ちの方。また本研究科が設置するフォトンサイエンスコースにおける大学院生の教育と研究に学内教員と協力して取り組める方。さらに大学の管理運営および社会貢献に対し充分な能力を有し、熱意をもって取り組める方。国籍は問わない。ただし、学内の諸業務の遂行が可能な日本語能力を有すること。
給与
年収 : 600万円 ~ 700万円
兵庫県公立大学法人教職員給与規定に基づく
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
〇着任時に博士の学位を有し、研究・教育を行うのに十分な業績と熱意をお持ちの方。
〇本研究科が設置するフォトンサイエンスコースにおける大学院生の教育と研究に学内教員と協力して取り組める方。さらに大学の管理運営および社会貢献に対し充分な能力を有し、熱意をもって
取り組める方。
〇本学は主体的にダイバーシティの推進に取り組んでおり、多様な人材の採用に努めております。特に女性教員
の積極的な応募を歓迎しており、応募者が同等の能力である場合には、率先して女性の採用を検討します。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
【配属部署】兵庫県立大学大学院理学研究科
仕事内容・職務内容
教授
・生体情報学I分野では、複雑な多細胞生物の高次機能を分子・細胞レベルの観点から解明する研究を意欲的に推進される方を募集します。特に、本研究科の学問領域を補完する分野で優れた業績を持
ち、活躍されている方を求めます。
・大学院理学研究科および理学部の生体情報学関連分野(分子情報生理学、神経生物学、生命科学演習等)の講義と研究指導を担当していただきます。英語での講義が可能でその実績がある場合は評価い
たします。
給与
年収 : 600万円 ~ 800万円
兵庫県公立大学法人教職員給与規定に基づく
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
(1)博士の学位を有し、当該の研究と教育を行うための十分な実績と熱意をお持ちの方。
(2)本学はダイバーシティの推進に取り組んでおり、多様な人材の採用に努めております。特に女性、外国籍及び障がいがある方の
応募を歓迎しており、応募者が同等の能力である場合には、率先してこれらの方の採用を検討します。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
【配属期間】兵庫県立大学大学院理学研究科
仕事内容・職務内容
助教
大学院理学研究科および理学部において、学生実験(物理学実験)および研究指導に参加していただきます。
電子物性学分野では、新奇物性現象(超伝導、磁性現象等)を示す強相関電子系などの物質合成や、様々な物性測定に意欲的に取り組んでいただける方を募集します。 なお、低温センターの運営にも関連教員と協力して取り組んでいただきます。
着任時に博士の学位を有し、上記の研究・教育を行うのに十分な業績と熱意をお持ちの方。(2026年3月末までに博士学位取得見込みも可。)
給与
年収 : 400万円 ~ 600万円
兵庫県公立大学法人教職員給与規定に基づく
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
〇着任時に博士の学位を有し、上記の研究・教育を行うのに十分な業績と熱意をお持ちの方。
(2026年3月末までに博士学位取得見込みも可。)
〇本学は主体的にダイバーシティの推進に取り組んでおり、多様な人材の採用に努めております。特に女性教員
の積極的な応募を歓迎しており、応募者が同等の能力である場合には、率先して女性の採用を検討します。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
先進的な研究に基づいて「ものづくり技術」を発展・体系化させ、社会課題の解決に貢献できる幅広い人材を募集します。具体的には、機械材料・材料加工を中心に、加工学、生産工学、設計工学、機械要素、トライボロジー、ナノ・マイクロテクノロジーなど、多岐にわたる研究分野を対象とします。また、取り扱う材料も金属材料からバイオマテリアルまで特に限定せず、手法も実験から解析やシミュレーションまで問いません。上記の研究分野を基盤にして「新しい機械工学」に向けた教育・研究を牽引できる熱意のある方を求めます。
仕事内容・職務内容
上記分野において先端的な研究と教育を実践し、同分野の発展に寄与できる人材を募集します。
大学院<博士前期>:機械工学関連科目、工学輪講、特別研究
<博士後期>:機械工学関連セミナー、機械工学関連講究、博士特別研究
学 部:材料力学、機械材料、設計製図、学生実験、卒業研究
※その他関連科目を担当する場合があります
給与
年収 : 800万円 ~
兵庫県公立大学法人教職員給与規程による。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
1. 博士の学位を有し、募集の背景で示した分野の研究と教育に熱意と意欲をお持ちの方
2. 国籍は問わない。ただし、学内の諸業務の遂行が可能な日本語能力を有すること
3. 英語による講義が可能な英語能力を有すること
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
機械力学あるいは生体工学の先進的な知見を活用することで、エレクトロニクスやライフサイエンス、環境・エネルギーなど、本学工学研究科の重点分野(GX, LX, MX, DX/ICT)を含む幅広い社会課題の解決をリード・推進する気鋭の教授を広く募集します。
仕事内容・職務内容
上記分野において先端的な研究と教育を実践し、同分野の発展に寄与できる人材を募集します。
教 育
大学院<博士前期>:機械工学関連科目、工学輪講,特別研究
<博士後期>:機械工学関連セミナー、機械工学関連講究、博士特別研究
学部:機械力学、機械設計学、設計製図等、学生実験、卒業研究
※その他関連科目を担当する場合があります
給与
年収 : 800万円 ~
兵庫県公立大学法人教職員給与規程による。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
1.博士の学位を有し、募集の背景で示した分野の研究と教育に熱意と意欲をお持ちの方
2.国籍は問わない。ただし、学内の諸業務の遂行が可能な日本語能力を有すること
3.英語による講義が可能な英語能力を有すること
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
機械工学の基幹学問分野としての流体工学教育を担い、さらに流体工学分野の未来の研究リーダーとして、計算科学・医療・環境などを含む流体工学分野の新たな可能性を切り拓き挑戦する助教を広く募集します。
仕事内容・職務内容
上記分野において先端的な研究と教育を実践し、同分野の発展に寄与できる人材を募集します。
大学院<博士前期>:工学輪講
学部:学生実験、設計製図、卒業研究
※その他関連科目を担当する場合があります
給与
年収 : 500万円 ~
兵庫県公立大学法人教職員給与規程による。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
説明
1. 修士以上の学位を有し(着任時に博士の学位を有していることが望ましい)、上記専門分野の教育と研究に熱意と意欲をお持ちの方
2. 国籍は問わない。ただし、学内の諸業務の遂行が可能な日本語能力を有すること
3. 英語による講義が可能な英語能力を有すること
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
工学部・工学研究科は、DXによる社会イノベーション実現を目指し、教育課程の改編とプログラム拡充を進めており、新設の知能情報コース・知能情報分野では、サイバー空間とフィジカル空間の融合を推進する情報科学、情報工学、人間情報学、応用情報学などの研究拡充が必要です。また、教科「情報」免許取得を支援する体制を作るためには、次世代を担う若手研究者による教育支援が不可欠です。そこで、当該分野における将来的な基盤形成を見据えた研究提案と実行ができる助教を募集します。
仕事内容・職務内容
上記分野において先端的な研究と教育を実践し、同分野の発展に寄与できる人材を募集します。
大学院<博士前期>:工学輪講
学部:知能情報実験、プログラミング演習、卒業研究
※その他関連科目を担当する場合があります
給与
年収 : 500万円 ~
兵庫県公立大学法人教職員給与規程による。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
着任時に博士の学位を有していることが望ましい
説明
1. 修士以上の学位を有し(着任時に博士の学位を有していることが望ましい)、上記の研究と教育に熱意と意欲をお持ちの方
2. 国籍は問わない。ただし、学内の諸業務の遂行が可能な日本語能力を有すること
3. 英語による講義が可能な英語能力を有すること
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
工学部・工学研究科は、DXによる社会イノベーション実現を目指し、教育課程の改編とプログラム拡充を進めており、新設の知能情報コース・知能情報分野では、サイバー空間とフィジカル空間の融合を推進する情報科学、情報工学、人間情報学、応用情報学などの研究拡充が不可欠です。また高度情報専門人材の育成は、国および兵庫県の喫緊の課題であり、高校教科「情報」教員養成に貢献できる研究者が求められます。当該分野で卓越した研究業績と指導力を有し、戦略的研究展開や学内外連携を主導できる教授を募集します。
仕事内容・職務内容
上記分野において先端的な研究と教育を実践し、同分野の発展に寄与できる人材を募集します。
担当予定科目:
・大学院<博士前期>:知能情報関連科目、工学輪講、特別研究
<博士後期>:知能情報講究、知能情報セミナー、博士特別研究
・学部:知能情報関連科目(実験、演習を含む)、卒業研究
※その他関連科目を担当する場合があります
給与
年収 : 800万円 ~
兵庫県公立大学法人教職員給与規程による。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
1. 博士の学位を有し、上記の研究と教育に熱意と意欲をお持ちの方
2. 国籍は問わない。ただし、学内の諸業務の遂行が可能な日本語能力を有すること
3. 英語による講義が可能な英語能力を有すること
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。