[ フリーワード ] なし
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] 兵庫県
[ 職種 ] なし
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
167 件中 1~10 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
【機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)】
⼤⼿前⼤学では、広く総合的領域を学習できる”リベラルアーツ”教育を⾏っております。2022年度に「建築&芸術学部」と改称し、建築とインテリアデザインの教育に⼀層の⼒を注いでいます。そこでこのたび、建築およびインテリアデザイン分野を担当できる任期付き教員(教授、准教授または講師)を公募いたします。ただし、任期終了後、審査を経て任期なしへの転換制度があります。
仕事内容・職務内容
【仕事内容(業務内容、担当科目等)】
<担当予定科目>
建築計画・建築デザインに関する講義と演習,ゼミナール,卒業研究,卒業制作
その他本学が指定する科目
<その他業務>:大学運営に関する学内業務(入試監督,オープンキャンパス,委員会等)
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~
賃金は、職種および学籍、教歴、職歴を考慮して決定する
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
1.本学の教育方針に賛同する方
2.建築計画・建築デザインを専門分野とし、上述の科目を担当できる方
3.博士の学位を有すること、または同等の業績や受賞歴を有すること。
4.一級建築士の資格を所持していることが望ましい
5.学生の指導・教育、研究活動、地域協力等に熱意をもって取り組み、学科運営など大学教員としての学内業務に積極的に協力できる方
※ 査読付論文があること(または作品の受賞歴があること)
※ 教育歴があることが望ましい
※ 外部資金(科研費等)取得の実績があることが望ましい
※ 産学連携など社会活動の実績があることが望ましい
※ 通勤に支障がないこと
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
[機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
大手前大学では、広く総合的領域を学習できる“リベラルアーツ”教育を行っております。
このたび、建築&芸術学部「デザイン・造形美術専攻」のデザイン分野関連の授業を担当できる任期付き教員(講師、准教授または教授)を公募いたします。ただし、任期終了後、審査を経て任期なしへの転換制度があります。
仕事内容・職務内容
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
〈担当予定科目〉
・デザイン・造形美術専攻デザイン関連科⽬の何れか
(デザイン基礎Ⅰ及びⅡ/ビジュアルデザイン表現Ⅰ及びⅡ/ビジュアルデザイン展開Ⅰ及びⅡ/)
・ゼミナール
・卒業制作
・その他本学が指定する科目
〈その他業務〉:試験監督・高校訪問など入試関連業務、学内での委員会関連業務、高校での模擬授業、オープンキャンパスでの広報活動等
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~
賃金は、職種および学籍、教歴、職歴を考慮して決定する
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
説明
1.本学の教育⽅針に賛同する⽅。
2.ビジュアルデザイン全般、ウェブコンテンツ、モーショングラフィックに関する知識・経験が豊富で、その⽅法や技術を学⽣にわかりやすく指導できる⽅。
3.学⽣の指導・教育、研究活動に熱意を持って取り組み、学科運営など⼤学教員としての学内業務に積極的に協⼒できる⽅。
4.修⼠以上の学位あるいは同等の研究業績を有する⽅。
またデザイナー・クリエイターとして活発な創作活動を⾏い、相応の業績を有する⽅。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
加速器部門に所属するテニュアトラック研究員を以下の要項で募集します。
仕事内容・職務内容
SPring-8は、「SPring-8」と「SACLA」と呼ばれる2つの大型放射光発生装置を有し、アカデミアから産業界に至る幅広い分野のユーザーに世界最高レベル(輝度、安定度、etc.)の光(X線)を提供する研究基盤となっています。
この光の発生源である電子加速器は、ビーム物理、電磁気、および様々な工学等に基づいて設計・運転され、超高真空システム、多種多様な磁石群、電子を加速する高周波システム、電子や光を高精度に計測・解析する各種モニター、ユーザーのニーズに応じて多様な光を生成させる挿入光源装置、加速器運転のための計算機システム(ソフトウェア、エッジコンピューティング、データ基盤)、安全のためのインターロックシステムなど、多くの最先端技術・知見の集合体となっています。
そのため、加速器部門は様々なグループ/チームから構成されており(詳細は、以下の加速器部門ホームページを参照してください。)、各人はいずれかのチームに所属しながら、部門全体として光源加速器の維持管理・高性能化を担い、次世代を見据えた新たな光源加速器の開発も行なっています。
今回は特に、以下に示すような人材(例)をはじめ、次世代加速器を担う若い世代を広く募集します。
・ビーム物理に基づく理論、シミュレーション計算、解析を行い、加速器の設計、運転を担う人
・電子や光を高精度に計測、解析する各種モニター類、ビームフィードバックシステムの開発、維持管理を担う人
・高精度デジタル制御電源や制御システムの開発、維持管理を担う人
・ソフトウェアフレームワーク、各種基盤計算機、インタロックシステム等の開発、維持管理を担う人(AI活用を見据えたシステム設計・開発を含む。)
上記の他に、超高真空、挿入光源、高周波、磁石等、全てのグループ/チームが人材を募集します。着任時に上記のような加速器の知識を有している必要はなく、着任後、所属チームにて他のスタッフと一緒に仕事をしながら学んでいきます。
給与
年収 : 400万円 ~ 600万円
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
自然科学系の博士号の学位取得者(着任日までに取得見込みの方も応募可能です。)
業務における経験
業務も自らの研究も主体的に遂行する意欲のある方
なお、放射光分野での研究、または業務の経験の有無は問いません。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
教育、研究
仕事内容・職務内容
<看護学部>
「助産診断技術学Ⅰ」「助産診断技術学Ⅱ」「助産学実習」「母性看護学概論」「母性看護援助論」「母性看護学実習」「統合看護実習」「看護研究セミナー」等
給与
年収 : 400万円 ~
職位、経験年数により異なります。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
修士の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む)を有する者
業務における経験
・本学看護学部の教育理念・目標を理解し、教育・研究に熱意があり臨地実習指導能力に優れている者
・修士の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む)を有する者
・論文3編以上(内、筆頭または責任著者1編以上)
・学会発表5本以上
・大学において助教、又は助教3年以上と助手を合わせて、5年以上の在職年数を有する、あるいは同党の経験があると認められる者
・看護師免許および助産師免許を有する者
説明
[業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
1)兵庫医科大学の建学の精神と教育目標を理解し、本学教員に相応しい人格と見識を有する者
2)本学看護学部の教育理念・目標を理解し、教育・研究に熱意があり臨地実習指導能力に優れている者
3)修士の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む)を有する者
4)論文3編以上(内、筆頭または責任著者1編以上)
5)学会発表5本以上
6)大学において助教、又は助教3年以上と助手を合わせて、5年以上の在職年数を有する、あるいは同党の経験があると認められる者
7)看護師免許および助産師免許を有する者
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
先端医療研究センターは医療への応用を念頭に置いた基礎研究を行なっており、脳梗塞および認知症を治す医療を日本から普及させるための研究開発を行っています。
仕事内容・職務内容
再生医療・幹細胞治療の実用化を目指した研究開発
世界で活躍する人材を募集しています。(ドイツフランフォーファ研究所とは、毎週ブリーフミーティングを行っています(英語))
・フローサイトメトリー
・細胞培養
・定量的PCR
・モデルマウス作成
・患者サンプル測定
・開発に関するディスカッション など
給与
職種共通
年収 : 300万円 ~
当機構の規程に準じ、経験・能力・実績を考慮して給与を決定
応募資格
業務における経験
・生命科学・薬学・医学など、生物系分野の学士以上
・医療系資格を持つ方を歓迎しますが他学部でもOKです。
・チャレンジする方を歓迎します。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
甲南大学の共通教育を担当する全学共通教育センターに所属し、専任教員として、本センターが提供する科目を担当・編成し、本センターの業務全般及び運営をその職務として積極的に行うことができる方を募集する。
仕事内容・職務内容
〇 職務内容
・全学共通教育センターが提供する科目の編成・担当
・全学共通教育センターの学務に関する業務(教員会議への出席、センター業務の分担等)
・学内委員活動や入学試験等全学的に取り組む業務
・専門領域における研究
・その他、専任教員としての業務
〇 主な担当予定科目 ※ 以下の中から複数科目を担当予定
・スポーツ健康マネジメント演習(全学部必修の実技科目、学修支援を含む)
・生涯スポーツ(専門種目をいかした実技科目を担当)
・基礎共通科目のスポーツ健康系科目(スポーツ心理学などの人文・社会系科目、基礎スポーツ健康科学などの中から専門をいかした講義科目を担当)
・キャリア創生共通科目の福祉・スポーツ健康科学系科目(応用スポーツ健康科学 講義科目)
・演習科目(「スポーツ健康副専攻」の共通応用演習などゼミ形式の科目)
給与
准教授相当
年収 : 800万円 ~
※2024年度実績
※本学規程により、大学卒業または大学院修了後の経験年数等に応じて決定します。
※年収額は本俸と賞与のみ。各種手当は含まれていません。
講師相当
年収 : 600万円 ~
※2024年度実績
※本学規程により、大学卒業または大学院修了後の経験年数等に応じて決定します。
※年収額は本俸と賞与のみ。各種手当は含まれていません。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
下記の条件を全て満たしている方
(1) 甲南大学の建学の精神、大学ビジョン、学修者本位の教育について理解し、大学運営への貢献を厭わず、学園の就業規則等の諸規則を守り、誠実に勤務ができる方
なお、甲南大学「建学の精神」は次のURLをご参照ください。
https://www.konan-u.ac.jp/gakuen/hirao/index.html
(2) 法令を遵守する高いコンプライアンス意識を有している方
(3) 全学共通教育センターの教育理念に共感し、強い意欲と情熱を持って教育・研究・大学業務に取り組むことができる方
(4) 専門分野に関する教育・研究の遂行だけでなく、教育課程の編成やセンターの運営について責任を担う教員としての責務を果たすことができる方
(5) 実技科目における学修支援ができる方
(6) 球技指導ができ、スノースポーツに取り組む意欲がある方
(7) 博士の学位を取得している方(取得見込みを含む)
(8) 大学または大学院において教育歴のある方(非常勤も含む)
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
明石工業高等専門学校は下記の要領で教員を公募することになりました。専門分野の教育,研究,高等専門学校における学生指導に加え,本校が進めるグローバル教育,アクティブラーニングの実践能力に長けた人材を求めています。
仕事内容・職務内容
専門分野:数学含む理工学全般
主教科指導:数学科目全般
その他:応募資格に含まれる学校業務
*業務上の必要があるときは,本校以外の国立高等専門学校又は独立行政法人国立高等専門学校機構本部への異動を命ずることがあります。
給与
准教授相当
年収 : 400万円 ~ 600万円
学歴や経験年数によって算定します。
講師相当
年収 : 400万円 ~ 600万円
学歴や経験年数によって算定します。
助教相当
年収 : 400万円 ~ 600万円
学歴や経験年数によって算定します。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
[業務に必要な特定分野の資格・条件(学位などを含む)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
(1)理学若しくは工学に関する分野の博士の学位(取得見込を含む。),又はそれと同等以上の研究若しくは実務の業績を有する方。
*博士の学位を取得見込の場合
・任期付助教(任期は採用日から3年間)として採用します。
・任期中に博士の学位を取得できない場合は,3年間の任期満了時に退職となります。
・採用日までに,あるいは任期中に博士の学位を取得した場合は,任期を付さない教員となることがあります。
(2)高等学校教諭免許を有している方が望ましい。
(3)本校が推進するグローバル教育、アクティブラーニングを担当する能力を有する方。
(4)高等専門学校の教育、研究、学生指導(学級担任、クラブ顧問、寮生指導)業務に熱意を持って取り組み、その指導方法等に創意工夫ができる方。
(5)本科1年生から専攻科にいたる、長期のリベラルアーツ教育の指導に取り組み、エンジニアを育てることにも熱意を持って取り組める方。
(6)公開講座や地域連携活動に積極的に取り組む意欲のある方。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
明石工業高等専門学校は下記の要領で教員を公募することになりました。専門分野の教育,研究,高等専門学校における学生指導に加え,本校が進めるグローバル教育,アクティブラーニングの実践能力に長けた人材を求めています。
仕事内容・職務内容
専門分野 :情報分野全般
主教科指導:情報および実験実習に関連する科目
その他:応募資格に含まれる学校業務
*業務上の必要があるときは,本校以外の国立高等専門学校又は独立行政法人国立高等専門学校機構本部への異動を命ずることがあります。
給与
准教授相当
年収 : 400万円 ~ 600万円
学歴や経験年数によって算定します。
講師相当
年収 : 400万円 ~ 600万円
学歴や経験年数によって算定します。
助教相当
年収 : 400万円 ~ 600万円
学歴や経験年数によって算定します。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
[業務に必要な特定分野の資格・条件(学位などを含む)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
(1)博士の学位(取得見込を含む。)若しくは技術士の資格を有する方,又はそれと同等以上の研究若しくは実務の業績を有する方,情報系学科出身に限定せず数理学科等の出身の方も可。
*博士の学位を取得見込の場合
・任期付助教(任期は採用日から3年間)として採用します。
・任期中に博士の学位を取得できない場合は,3年間の任期満了時に退職となります。
・採用日までに,あるいは任期中に博士の学位を取得した場合は,任期を付さない教員となることがあります。
(2)本校が推進するグローバル教育,アクティブラーニングを担当する能力を有する方。
(3)高等専門学校の教育,研究,学生指導(学級担任,クラブ顧問,寮生指導)業務に熱意を持って取り組み,その指導方法等に創意工夫ができる方。
(4)エンジニアを育てることに熱意を持って取り組み,さらに本科1年生から専攻科にいたる長期のリベラルアーツ教育の指導にも取り組める方。
(5)公開講座や地域連携活動に積極的に取り組む意欲のある方。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
明石工業高等専門学校は下記の要領で教員を公募することになりました。専門分野の教育,研究,高等専門学校における学生指導に加え,本校が進めるグローバル教育,アクティブラーニングの実践能力に長けた人材を求めています。
仕事内容・職務内容
専門分野:機械工学
主教科指導:材料学および機械工学分野関連科目,実験・実習科目,卒業研究,専攻科特別研究
その他:応募資格に含まれる学校業務
*業務上の必要があるときは,本校以外の国立高等専門学校又は独立行政法人国立高等専門学校機構本部への異動を命ずることがあります。
給与
准教授相当
年収 : 400万円 ~ 600万円
学歴や経験年数によって算定します。
講師相当
年収 : 400万円 ~ 600万円
学歴や経験年数によって算定します。
助教相当
年収 : 400万円 ~ 600万円
学歴や経験年数によって算定します。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
[業務に必要な特定分野の資格・条件(学位などを含む)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
(1)博士の学位(取得見込を含む。)若しくは技術士の資格を有する方,又はそれと同等以上の研究若しくは実務の業績を有する方。
*博士の学位を取得見込の場合
・任期付助教(任期は採用日から3年間)として採用します。
・任期中に博士の学位を取得できない場合は,3年間の任期満了時に退職となります。
・採用日までに,あるいは任期中に博士の学位を取得した場合は,任期を付さない教員となることがあります。
(2)本校が推進するグローバル教育,アクティブラーニングを担当する能力を有する方。
(3)高等専門学校の教育,研究,学生指導(学級担任,クラブ顧問,寮生指導)業務に熱意を持って取り組み,その指導方法等に創意工夫ができる方。
(4)エンジニアを育てることに熱意を持って取り組み,さらに本科1年生から専攻科にいたる長期のリベラルアーツ教育の指導にも取り組める方。
(5)公開講座や地域連携活動に積極的に取り組む意欲のある方。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
教務機構 言語教育研究センター
仕事内容・職務内容
[担当科目・業務内容]
リメディアル教育を目的とした授業科目「入門英語ⅠB」、「入門英語ⅡB」の担当および当該科目のコーディネーション業務
給与
年収 : 500万円 ~
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
説明
次のいずれにも該当すること。
1)英語と日本語の運用能力に優れた方。
2)TESOL、応用言語学または関連分野での修士号以上の学位を取得していること。
3)3年以上の英語教育経験を有すること。特に大学のリメディアル教育もしくは初級レベルの教育に関心を持ち、実践していることが望ましい。
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。